プロフィール

なお

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:65955

QRコード

こないだの遠征記。

ハイサイ!


だいぶ気温も下がり、過ごしやすくなってきましたね!メタボに優しい季節になってきました!

どうも藤枝です。


タイトルのおはなし。


8/17から行ってきました大遠征!

場所は新潟の阿賀野川!!

17日の夕方に出発→阿賀野川に到着したのが夜中の1時過ぎ。

コンビニで軽く御飯買って腹ごしらえをし、早速ポイント探しへ。出来れば朝まずめから勝負したいとこであります!

ぐーぐるあーす先生・ぐーぐるまっぷ先輩を頼りに、ふらふらと車を走らせること1時間。

わりとしっかりとした道にも関わらず、川原まで車で入れる場所を発見!!かなり上流になりますが、移動のタイムロスも考えまずはここで勝負に出る事にしました。

準備を終えいざ入水!

…とはいえ初場所ですし、魚を散らしたくないのもあるのでくるぶし入水。

むやみやたらと入ってポイント潰したくないですからねT^T

ロケーションは最高!
薄いですが、ベイトの気配もあります!

”やってやるぜ!”

なんて思いながら投げる事数10分…

やたら視線を感じます。
しかもいやーな視線を。

気にしない様にしてそちらを見ない様にしていたのですが…余りにも感じる視線に我慢出来ずにそちらを見ると…。

…。

……。

………。

!?!?

水面に武士が立ってました。

顔はよく見えませんでしたけど。

えぇ。オカルトです。

信じる信じないは皆様にお任せします…

が、自分にはそう見えたのですT^T

最早釣りどころではなく。

開始数10分で阿賀野川での釣りを早々に諦めました。お盆明けでもありましたしね…。


さて。

そんな感じで阿賀野川を諦めはしましたが。

まともに釣りすらしていません。

ここで何を血迷ったか…

釣りとは全く関係ない秋田の友達にメールを入れ、返事も待たずに移動開始。

はい。

阿賀野川→雄物川ですね。

我ながらアホ過ぎます\(^o^)/

そんな感じで秋田へと移動するのですが…

高速で飛び石くらってフロントガラスにヒビは入るは、ヒューズが飛んで携帯充電出来なくなるわで踏んだり蹴ったりT^T

武士連れてきたか?と不安になり…

最寄りのコンビニで塩を買ってまきました…

不思議とその後はなんのトラブルもなく快適ドライブ…あれはなんだったのでしょうね(>_<)

そんな感じで秋田に着き、早速ポイントを探します。

こちらも川のすぐ側まで車で行ける場所が結構ありますが…少しずれると深くて入水出来ない感じでした^^;

なんとか入水場所を見つけ釣り始めるですが…

今度は結構強めな雨との戦い。

しかも雷までゴロゴロ。

流石に雷はヤバイので車待機するも、全くやむ気配はありません。

しかも…あろうことか新潟で調べた時と天気予報が変わってしまっていて、翌日もずっと雨。

流石に2日も待機する事は出来ません…

この時点で18日の夕方。
(因みに秋田の友達とは残念ながら会えませんでしたT^T)

一瞬「青森?」と脳裏に浮かびましたが…流石に今回はやめておきました^^;

と、なると。

戻る方向で考えた時、一番に思いついたのが…

「(魚釣ってもいないし)高速で帰るのはなんか違くね?ここは下道だべ。」

という無謀なものでした(-_-)

そして目的地は…

最近通わせて貰ってる涸沼。

もう最初から涸沼いけよ!
ってはなしですよね…



そんな感じで、途中で仮眠を挟み。

涸沼に到着したのが19日の13時過ぎ。

風向きとかでざっくりポイントを決めて…16時前まで仮眠しました。

そこから入水しベイトの様子をみると…多分、今日はこの場所で大丈夫な予感。

とりあえず眠くなるまで投げ倒す決意www


辺りが薄暗くなってくると、更に大量のベイトが入ってきました。

このままではボイルが始まってしまう(>_<)と、少し焦りが出始めます。

ここで、次回の涸沼の為に準備してたルアーを投入します。

そこから数投目。

ガッツーン!!

合わせと同時にドラグがでます!

バシャバシャ!!

シーバス確定!!

元気一杯に暴れてくれます\(^o^)/

なんとかランディングし、上がってきたのは
98w3223uzxingins579e_920_690-fcc9f213.jpg

65あるなしの元気な魚!

カメラ目線まで頂きました笑

ながーいドライブの末ようやく出せた一本に、喜びよりもホッとしたって感じでしたT^T


…と、この一本を上げてる間にあたりはスーパーボイル大会へと突入。

トップやシャローランナーを投げるも、一度トップで弾かれただけで中々釣れません。

ベイトが多過ぎて…ボイル大会は続くのだけど、ルアーを食ってくれない感じT^T

これは厳しい状況です(ノ_<)

そこで狙いを変更。

ベイトが少し散るのを待ち、少しルアーを沈めて勝負に出ます。

ボイル大会会場が少し上流に移動したタイミングで、会場のきわを中層を意識して巻いてきた時です。


ガツッ!
ジーーー!ジーーー!

で、でかい∑(゚Д゚)

今まで涸沼で釣った個体とは明らかに違う引き。

一瞬「鯉か!?」と思うくらいのパワー。

ロッドは曲がりっぱなしです。

慎重にいく為に少しだけドラグを緩め長期戦の構え。その間も寄せてはドラグを出され…を繰り返します。

体感ですが、かなり長い時間バトルしてなんとか寄せてきたのは…

dgn8khbfw4wwjsmfc52k_920_690-b6e69360.jpg

なんと81㎝の涸沼ランカー!!

涸沼6戦目。

まさかの涸沼ランカーゲットでしたT^T

自身2本目のランカー。

ウェーディングでは初のゲットです…

涸沼に来るまでのながーいドライブも、現地でまともに釣りが出来なかったのも…全てこの一本に出会う為だったのかな?

なーんてかっこつけてみたり笑


この一本で完全に満足してしまい、その後一投もせずに撤収しました笑

ボイル大会は相変わらず続いていました。
→多分2時間以上続いてたんじゃないかなぁ?

そんな感じのおバカ遠征でした!


釣りにはなりませんでしたが…

阿賀野川・雄物川へは近いうちに必ずリベンジしに行きたいと思っています!あ、狩野川にもリベンジ行かなきゃだ…


まぁ今回は何とか形になりましたが、一つだけ気に入らない事がありまして…。

見て分かるとは思うのですが…
携帯のカメラで撮影した写真がしょぼすぎる、というものT^T

興奮していたのと、自分の撮影の腕がないのもありますが…撮った写真のほとんどがブレていて使えませんでした。

せっかく釣れた魚…
綺麗に写真に残しておきたいと思い…ブックオフの安物中古でありますが、デジカメ買っちゃいました笑

これでデジカメに慣れたら、現行モデルのやつを買いたいと思います^ ^



仕事中のログ上げの為、内容飛び飛びで読み辛いとは思いますが…とりあえず今回の遠征記という事で!

今日まで旧盆なので、来月頭に盆明けたらまたガンガン行きたいと思ってます!

またよろしくです^ ^またねー!














コメントを見る

なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ