プロフィール

なお

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:65985

QRコード

【前記事】傾向と対策・追記あり【絡み】

はいさい!

本日二回目の更新!!
仕事中ですが…今日は定休日なのでとーってもひま(略

どうも藤枝です。



前記事からの流れでタイトルのおはなし。


ログを上げてから仕事が暇だった事もありまして、ずーっと調べてました 笑
いやー、携帯で何でも調べられるいい時代ですねぇ。

それはさておき。

いくつもの記事をあさって俺なりに辿り着いた暫定の結論は…

「水温の上昇による酸素濃度の低下」

であります。

酸素が薄くなれば生き物は生きれないのは当然であり…それはベイトとなる小さな生き物程影響がデカく…ベイトが酸素を求め場所を移動すれば…それを餌とするシーバスも当然居なくなる。食物連鎖ですね。

と、なると…

ベイトが豊富なポイントを求めるのはいつもと同じなのですが、それにプラスして考えなきゃいけない事が出てきた様に思えます。

私達地上の生き物で言えば
「酸素濃度=標高度」
が1番の要因だと思うのですが…

これが水中だと
「酸素濃度=水温=潮流」
となるのではないでしょうか?
(ここであえて「水温」と書いたのは、水温の上昇でプランクトンが大量発生して起きる赤潮というもう一つの要因がある為です)

雨後の濁りも適度なものなら爆釣のトリガーになるらしいのですが、過度の濁りはやはり酸素濃度が関係してくるのではないでしょうか?

そうなると厳しくなるのが潮流が止まりやすい、または緩くなりやすい奥湾となるのでは?

潮流が止まり酸素濃度が低くなる。
潮流が止まり水温が上がる。

こんな動き辛い状況で生き物の活性は上がらないのではないか?例えるなら…標高の高い山で運動をすると酸素少なくてキツイ、みたいな??

そう言う考えから「水中の酸素濃度=潮流の有無」と仮定すると、自ずとポイントが絞られてくると思います。

それがベテランさんが言う
「夏は海より川」
だと思いました。

先程ボートシーバスの船長さんが教えてくれた
「夏は朝がいいよ」
も、水温の関係かもしれませんよね?

例えば運河でも流れのある運河なら大丈夫だと思うのですが…自分のホームの様な行き止まりになってる場所はどうしても潮が溜まる為、逆に冬のポイントの様な気がしてきました(潮流が緩やかなので水温が下がりにくい?)


そこでポイント変更となる訳ですが…
単純に川へ行けば釣れるとはならないですよね(>_<)

しかも小場所ハンターの私としましては(ただ広い場所で釣りきれないだけとも言う)流れのある運河や小規模河川で何とかしたいところ。

または現在のホームで適切な判断が出来る様になる事が必要です(場所移動が面倒とも言う)

なので狙いを絞って…

・大場所の中の小場所(川のストラクチャー等)

・大型河川に流れ込む小規模河川の河口付近

・潮流のある運河(やや早い潮流?)

といった感じになるとは思うのですが、昨日の鶴見川の様に全体的に濁りが酷いとどうすればいいのか全く分かりません(>_<)

そこで

・朝方の釣りに切り替える

となる訳ですが…

朝は眠くて、しかも夜勤明けで厳しいと思うので…昼間の釣りになる予想です^^;
それもなるべく早い時間帯がよろしいのかと思われます(>_<)

場所を選んでも次はポイント毎の釣り方、ルアーの選択…色々有りすぎてもう何がなんだか…

その詰将棋的な部分もシーバス釣りの魅力ではあるのですけどね^^;



と、こんな感じなんですが…
ベテラン釣り師さん達には当たり前の事や、もしかしたら全然間違ってる事を書いてる可能性もかなりあります(>_<)

なので読んでくれた方々も「あー、初心者がまた何か言ってるわ」程度で読んで頂けたら幸いです^^;

ただ俺はこういう考え方で夏シーバスを攻めてみようかな?とのお話です!

長文・乱文・意味不明・しつこい…
読みにくいログで申し訳ないです(>_<)

いい加減少し仕事します 笑

またね!!

皆様のご意見もお聞かせ下さいね^ ^


19:30追記
i5hxpwjhkrzb4m4zkgew_920_690-c038ce66.jpg
余りにも暇過ぎて…
マリーナ内…引き出しの中で孵化したカマキリの子供の如くワラワラとボイルしてるベイトを網で捕まえてみました 笑
5cm程のこれは…ハク?なのですかね?
を、50upはありそうなシーバスが追いかけて食っております…
東京湾マリーナに入って来てるって事は荒川チャンスなんですかね?
出来れば川崎・横浜に出張して欲しいもんですなぁ(-_-)ベイトは黄緑とも黄色とも言える色に銀色ですか…

誰か俺に道具をぉお(>_<)










コメントを見る

なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ