プロフィール
なお
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:77402
QRコード
▼ 7/24 初涸沼釣行!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ハイサイ!
昨日のログで
「この後ログ連投します^ ^」
とかぶっこいて、急に仕事が忙しくなりログ更新出来ませんでした(>_<)申し訳ありません…
今日も暑いT^T
鼻から脳味噌垂れてきそうですね…
どうも藤枝です。
タイトルのおはなし。
7/24小潮・涸沼
↑行って参りました!聖池・涸沼!!
夜勤明けに職場から直でいきました笑
と、いいますのも…
明日の夜勤明け・一回帰って軽く仮眠をしてから…相棒と二人で涸沼遠征に行くので、そのポイント探し、下見にという感じです^ ^
どうせなら有名な涸沼のまずめボイル打ちをしたいので…それがおきそうな場所を探しに。
まぁ…仕事中からぐーぐるあーす先生でだいたいの目処はつけてあったのですが。
駐車関係やコンビニ、そのポイントの潮の流れ方を見るには再度現地調査が必要かな?と…。
現地に着いたのは12時過ぎ。
早く行っても仕方ないので、下道からのーんびりです笑
まず最初に向かったのが最有力ポイント。
こないだの下見の時は車でぐるぐる回っただけなので、涸沼に降り立つのはこれが初めて!
”うわー…聖池きちゃったやぁ…”
なんて考えながら水辺へ。
ん???
ん?????
ボシュッ!!
!?!?!?!?
ガポッ!!!
∑(゚Д゚)え…
もうボイルってるやんけぇぇぇえ!?
動画で見たり話に聞くような大規模なボイルではありませんが…単発でちょいちょいボイルが出てました。
恐ろしや涸沼。
すぐさまルアー投げたい衝動を抑え…
潮の流れやボイルが出る場所を観察。
結構時間をかけて付近を歩き調査しました。
付近はベイトの姿もちょいちょい確認出来て雰囲気はいい感じ。
…とはいえ普段の涸沼を知らないので判断は微妙T^T
そのまま入水したい気持ちを抑え…
残りの候補地を見て回ります。
結局14時過ぎまであちこち見て来ました。
どの場所も…いつも多摩川でやってる自分には天国にしか見えません(>_<)まずベイトの量からして桁違いです…
だけど結果的には、1番最初に見たポイントがやっぱりいい感じかも。
どーしても我慢出来なくなった自分は、明日一緒に遠征に行く相棒に「ごめん…少しだけ打っていい?T^T」とお願いメール。
→快く了承を頂き、気合いバッチリで最初のポイントへ…
イソイソと準備しながら…
対岸上空を見ると…
うん…
真っ暗だよね…
気のせい…だよね…
ゴロゴロゴロ……
終わった\(^o^)/
…結果的にその雷雨はニュースになるようなとても激しいものでした…
少し様子を見てみようと、大洗駅前まで飯を食いにいき(ラーメン美味かった!)時間を潰してると…だんだん雨が弱くなってきます。
「もしかしてこれ、いけるんじゃね?」
と、ポイントへ急行!!
自分がいる方はまだ降っていましたが、対岸は青空が広がっていました!
そんなこんなで車内待機していると…
さっきまでの土砂降りが嘘の様な、綺麗な夕焼け空に!!
まさかまさか、夕まずに間に合う感じで雨がぴたりとやみました!
逆に雨の増水&濁りパワーまで期待できるミラクルな展開に\(^o^)/
いっそいでウェーダーをはき水辺に出てみると…
まさに楽園。
動画で見る様な…ボイル祭り!!
あっちこっちでボコボコ出てます∑(゚Д゚)
ボイル出過ぎ、見てて具合悪くなりました笑
その後は、多摩川でずっと練習してたトップを投げ倒し…自身初となるトッププラグでのゲットを果たします。
サイズは65UP。体高もあり腹ぱんぱんの個体で、かなり強い引きを楽しめました^ ^
この後もゲットは続きます…もじりやルアーを弾かれた回数を合わせたら相当数のバイト&ヒット&ゲットがありました!
全部トッププラグで、です笑
(自分がトッププラグと表現してるのは、フェイキードックやTDペンシル?系の完全なトップになります)
最初の目的が「調査」だったので朝まずめまで見ていくつもりでしたが、この時間帯(約2時間)だけでお腹いっぱいになり…また、相棒と遠征で来た時の楽しみを取っておく為に撤収しました^ ^
【感想と推測】
今回はたまたまポイント予想が当たり、なおかつ直前の大雨でイージーモードだったのかな?とも思います。
多分…ポイントを少しでも外すとボイルすら見れない気がします(>_<)
その理由は…自分がやっていたポイント付近(岸の距離にして30m位かなぁ)から外れた場所ではボイルが「全く」出ていませんでした。
あの広大な涸沼の中から毎回ピンポイントでボイル場所を探すのは…県外遠征組には至難の技かもしれませんT^T
あと、運良くボイルに当たっても…
ボイルタイムが終わり、流れの釣りをしたいと思ったら…多分まるっきりポイントを変更しないときつい場所もあるかな?と。
自分が行った日は小潮だったのでまだ分かりませんが、沼?本湖?の方は流れがあまり効いてない様な印象を受けました。多分探せばいい場所はいっぱいあるのでしょうね…
ともあれ、明日の遠征で少しはナビ出来るかな?って感じで一安心してます^ ^
あと魚の写真を載せてないのはわざとです。
本当ならこの記事も書くのを躊躇ったんですが…余所者の俺がもし写真などを載せてポイントを特定され、荒らされてしまうのが怖かったからです(>_<)また撮った写真も、僅かに地形や対岸が写ってしまっていたからです…
明日の遠征でもし釣れたら、水と魚しか写ってない写真をちゃんと撮りますのでご了承頂ければと思いますT^T
そんなこんなでフライング気味に涸沼初ゲット&トッププラグ初ゲットを果たせた涸沼釣行となりました(≧∇≦)
長文・駄文の上、写真すら無くて…
見にくい記事となってしまい申し訳ありません。
あしたまた楽しんで、頑張ってきます^ ^
ではまたね!
昨日のログで
「この後ログ連投します^ ^」
とかぶっこいて、急に仕事が忙しくなりログ更新出来ませんでした(>_<)申し訳ありません…
今日も暑いT^T
鼻から脳味噌垂れてきそうですね…
どうも藤枝です。
タイトルのおはなし。
7/24小潮・涸沼
↑行って参りました!聖池・涸沼!!
夜勤明けに職場から直でいきました笑
と、いいますのも…
明日の夜勤明け・一回帰って軽く仮眠をしてから…相棒と二人で涸沼遠征に行くので、そのポイント探し、下見にという感じです^ ^
どうせなら有名な涸沼のまずめボイル打ちをしたいので…それがおきそうな場所を探しに。
まぁ…仕事中からぐーぐるあーす先生でだいたいの目処はつけてあったのですが。
駐車関係やコンビニ、そのポイントの潮の流れ方を見るには再度現地調査が必要かな?と…。
現地に着いたのは12時過ぎ。
早く行っても仕方ないので、下道からのーんびりです笑
まず最初に向かったのが最有力ポイント。
こないだの下見の時は車でぐるぐる回っただけなので、涸沼に降り立つのはこれが初めて!
”うわー…聖池きちゃったやぁ…”
なんて考えながら水辺へ。
ん???
ん?????
ボシュッ!!
!?!?!?!?
ガポッ!!!
∑(゚Д゚)え…
もうボイルってるやんけぇぇぇえ!?
動画で見たり話に聞くような大規模なボイルではありませんが…単発でちょいちょいボイルが出てました。
恐ろしや涸沼。
すぐさまルアー投げたい衝動を抑え…
潮の流れやボイルが出る場所を観察。
結構時間をかけて付近を歩き調査しました。
付近はベイトの姿もちょいちょい確認出来て雰囲気はいい感じ。
…とはいえ普段の涸沼を知らないので判断は微妙T^T
そのまま入水したい気持ちを抑え…
残りの候補地を見て回ります。
結局14時過ぎまであちこち見て来ました。
どの場所も…いつも多摩川でやってる自分には天国にしか見えません(>_<)まずベイトの量からして桁違いです…
だけど結果的には、1番最初に見たポイントがやっぱりいい感じかも。
どーしても我慢出来なくなった自分は、明日一緒に遠征に行く相棒に「ごめん…少しだけ打っていい?T^T」とお願いメール。
→快く了承を頂き、気合いバッチリで最初のポイントへ…
イソイソと準備しながら…
対岸上空を見ると…
うん…
真っ暗だよね…
気のせい…だよね…
ゴロゴロゴロ……
終わった\(^o^)/
…結果的にその雷雨はニュースになるようなとても激しいものでした…
少し様子を見てみようと、大洗駅前まで飯を食いにいき(ラーメン美味かった!)時間を潰してると…だんだん雨が弱くなってきます。
「もしかしてこれ、いけるんじゃね?」
と、ポイントへ急行!!
自分がいる方はまだ降っていましたが、対岸は青空が広がっていました!
そんなこんなで車内待機していると…
さっきまでの土砂降りが嘘の様な、綺麗な夕焼け空に!!
まさかまさか、夕まずに間に合う感じで雨がぴたりとやみました!
逆に雨の増水&濁りパワーまで期待できるミラクルな展開に\(^o^)/
いっそいでウェーダーをはき水辺に出てみると…
まさに楽園。
動画で見る様な…ボイル祭り!!
あっちこっちでボコボコ出てます∑(゚Д゚)
ボイル出過ぎ、見てて具合悪くなりました笑
その後は、多摩川でずっと練習してたトップを投げ倒し…自身初となるトッププラグでのゲットを果たします。
サイズは65UP。体高もあり腹ぱんぱんの個体で、かなり強い引きを楽しめました^ ^
この後もゲットは続きます…もじりやルアーを弾かれた回数を合わせたら相当数のバイト&ヒット&ゲットがありました!
全部トッププラグで、です笑
(自分がトッププラグと表現してるのは、フェイキードックやTDペンシル?系の完全なトップになります)
最初の目的が「調査」だったので朝まずめまで見ていくつもりでしたが、この時間帯(約2時間)だけでお腹いっぱいになり…また、相棒と遠征で来た時の楽しみを取っておく為に撤収しました^ ^
【感想と推測】
今回はたまたまポイント予想が当たり、なおかつ直前の大雨でイージーモードだったのかな?とも思います。
多分…ポイントを少しでも外すとボイルすら見れない気がします(>_<)
その理由は…自分がやっていたポイント付近(岸の距離にして30m位かなぁ)から外れた場所ではボイルが「全く」出ていませんでした。
あの広大な涸沼の中から毎回ピンポイントでボイル場所を探すのは…県外遠征組には至難の技かもしれませんT^T
あと、運良くボイルに当たっても…
ボイルタイムが終わり、流れの釣りをしたいと思ったら…多分まるっきりポイントを変更しないときつい場所もあるかな?と。
自分が行った日は小潮だったのでまだ分かりませんが、沼?本湖?の方は流れがあまり効いてない様な印象を受けました。多分探せばいい場所はいっぱいあるのでしょうね…
ともあれ、明日の遠征で少しはナビ出来るかな?って感じで一安心してます^ ^
あと魚の写真を載せてないのはわざとです。
本当ならこの記事も書くのを躊躇ったんですが…余所者の俺がもし写真などを載せてポイントを特定され、荒らされてしまうのが怖かったからです(>_<)また撮った写真も、僅かに地形や対岸が写ってしまっていたからです…
明日の遠征でもし釣れたら、水と魚しか写ってない写真をちゃんと撮りますのでご了承頂ければと思いますT^T
そんなこんなでフライング気味に涸沼初ゲット&トッププラグ初ゲットを果たせた涸沼釣行となりました(≧∇≦)
長文・駄文の上、写真すら無くて…
見にくい記事となってしまい申し訳ありません。
あしたまた楽しんで、頑張ってきます^ ^
ではまたね!
- 2015年7月27日
- コメント(5)
コメントを見る
なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント