プロフィール
さいとうなおき
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:16464
QRコード
▼ 浦安。それはディズニーランド以上に…
コンバンワ。
最近千葉の北西では風がとても強い日が多く、なかなか釣りにならない日が続いて少しそわそわしております。
今週もどうやら5-7mくらいの予報が出ていて、仕事明けの朝まずめは厳しそうです。
もう晩秋のシーバスも佳境に入りつつあり、どうにか時間を見つけて行きたいのですが、ね笑
さて、今回は先週の木曜日夜中から金曜の朝に行った釣行になります。
うちの会社はカレンダーが少し特殊で世間では○○カレンダーなんて呼ばれており、金曜土曜日曜と休みになっていました。
そこで、木曜日に仕事が終わってから会社の後輩と釣りに行こうという話になりまして。
船橋でタチウオが釣れたとの後輩の話で船橋いくか!と決まったのです。
そんなこんなで原チャでビーッと後輩といつもの橋に行ったんです。
先行者がいました笑
そうそう!
この間橋に行った時に後から入って来た釣り人のマナーについて書こうと思ってたのすっかり忘れてた!
多分この時だけだと思うけど、後々書こうと思います。
話は戻して、さて。
オープン側に少し投げて、ベイトがいて生命感はあるけどなんか雰囲気も微妙なんで三番瀬に。
爆風です。。。
やる気削がれる2人。。。
それでも1時間くらいやって現在3時30分くらい。
流石に釣りにならないから移動しようかと話してどこに向かうか相談します。
当初は原チャで松戸からの近場の船橋でやるか、車でF2(富津ですw)の方に行くか。
時間ももうあまり無いのでこうなってくると初期の選択のF2に行くことは厳しい。
で、ふと昔、自分が巨鯉ハンターa.k.aエイハンターを自称していた9年くらい前(若かったって事でw)浦安の川がかなり変化もあってエイを仕留めるのに適した川であり、なおかつシーバスもかなり回ってくるのを思い出して、行ってみようと!
バイクで走ること30分くらい。
当時の記憶を頼りになんとか到着!
さてさて、なかなかな明暗も出てていい感じで下げが効いてきてるタイミング。
とりあえずコモモでも投げるか。。。と、
バコン!
ん?ボラ…じゃないな。びったーんって音じゃない…
と水面がめっちゃもじった瞬間にバコン!
おお!
シーバスやん!
こりゃ地合いか!
チャーンス。。。
間髪入れずに、きたっす!との声に目を向けてみると後輩の竿がガン曲がりしとりまんがな!
なかなかいいサイズ!
やっぱ地合いだ!アセアセとグラバーを投げているとキタキタ!
ちっちゃいけど!
とりあえず最近新しいモアザンに替えて竿にパワーがあるのでドラグも締め気味に強引なファイトやってて、何度かフック伸びてバラしばっかなので今日は釣れてないから、少し余裕を持ってドラグは緩めでファイトして、とりあえずの1匹目げっと!
ここ最近デコがあんまないから、とりあえず安心出来ましたよ。
んで、余裕が出た後にじーっと観察してると対岸のシャローからディープへの駆け上がりに回遊してきたベイトをシーバスが捕食してるのを確認。
んー、とりあえず手返しよくやりたいのでレンジバイブ55TGで徐々に岸際を上流側に打っていくと、ガン!と激しいバイト!
おお!ゴンゴン首振るから多分70位か!
で、フックアウト…笑
ドラグがまだ締めすぎだったようでフックがビヨーンて伸ばされてました笑
嗚呼無情なり…
その横で後輩はラムタラで70位のを追加してウキウキ!
くっそー!と意地になってマシンガンするも、しばらくしたらシーバスの気配が無くなってジ・エンド。
後輩は3本、自分は1本。
後輩のは70前後に対して自分のは50あるなし。
完敗ですよ。
そこから1時間くらいダラダラと投げ続けて明るくなってきて気づいたら、河口側がなんとも雰囲気がめちゃくちゃいい!
今まで夜しかやった事無かったけど、デイなら青物も釣れるんじゃ!って感じの雰囲気!
現に堤防角のテトラでやってる人いるしね。
次はデイでやりに行くのもありかな!
そんなこんなで雨が降ってきてずぶ濡れになりながら柏に帰還しましたとさ。
次はいつ行けるかなー^_^

最近千葉の北西では風がとても強い日が多く、なかなか釣りにならない日が続いて少しそわそわしております。
今週もどうやら5-7mくらいの予報が出ていて、仕事明けの朝まずめは厳しそうです。
もう晩秋のシーバスも佳境に入りつつあり、どうにか時間を見つけて行きたいのですが、ね笑
さて、今回は先週の木曜日夜中から金曜の朝に行った釣行になります。
うちの会社はカレンダーが少し特殊で世間では○○カレンダーなんて呼ばれており、金曜土曜日曜と休みになっていました。
そこで、木曜日に仕事が終わってから会社の後輩と釣りに行こうという話になりまして。
船橋でタチウオが釣れたとの後輩の話で船橋いくか!と決まったのです。
そんなこんなで原チャでビーッと後輩といつもの橋に行ったんです。
先行者がいました笑
そうそう!
この間橋に行った時に後から入って来た釣り人のマナーについて書こうと思ってたのすっかり忘れてた!
多分この時だけだと思うけど、後々書こうと思います。
話は戻して、さて。
オープン側に少し投げて、ベイトがいて生命感はあるけどなんか雰囲気も微妙なんで三番瀬に。
爆風です。。。
やる気削がれる2人。。。
それでも1時間くらいやって現在3時30分くらい。
流石に釣りにならないから移動しようかと話してどこに向かうか相談します。
当初は原チャで松戸からの近場の船橋でやるか、車でF2(富津ですw)の方に行くか。
時間ももうあまり無いのでこうなってくると初期の選択のF2に行くことは厳しい。
で、ふと昔、自分が巨鯉ハンターa.k.aエイハンターを自称していた9年くらい前(若かったって事でw)浦安の川がかなり変化もあってエイを仕留めるのに適した川であり、なおかつシーバスもかなり回ってくるのを思い出して、行ってみようと!
バイクで走ること30分くらい。
当時の記憶を頼りになんとか到着!
さてさて、なかなかな明暗も出てていい感じで下げが効いてきてるタイミング。
とりあえずコモモでも投げるか。。。と、
バコン!
ん?ボラ…じゃないな。びったーんって音じゃない…
と水面がめっちゃもじった瞬間にバコン!
おお!
シーバスやん!
こりゃ地合いか!
チャーンス。。。
間髪入れずに、きたっす!との声に目を向けてみると後輩の竿がガン曲がりしとりまんがな!
なかなかいいサイズ!
やっぱ地合いだ!アセアセとグラバーを投げているとキタキタ!
ちっちゃいけど!
とりあえず最近新しいモアザンに替えて竿にパワーがあるのでドラグも締め気味に強引なファイトやってて、何度かフック伸びてバラしばっかなので今日は釣れてないから、少し余裕を持ってドラグは緩めでファイトして、とりあえずの1匹目げっと!
ここ最近デコがあんまないから、とりあえず安心出来ましたよ。
んで、余裕が出た後にじーっと観察してると対岸のシャローからディープへの駆け上がりに回遊してきたベイトをシーバスが捕食してるのを確認。
んー、とりあえず手返しよくやりたいのでレンジバイブ55TGで徐々に岸際を上流側に打っていくと、ガン!と激しいバイト!
おお!ゴンゴン首振るから多分70位か!
で、フックアウト…笑
ドラグがまだ締めすぎだったようでフックがビヨーンて伸ばされてました笑
嗚呼無情なり…
その横で後輩はラムタラで70位のを追加してウキウキ!
くっそー!と意地になってマシンガンするも、しばらくしたらシーバスの気配が無くなってジ・エンド。
後輩は3本、自分は1本。
後輩のは70前後に対して自分のは50あるなし。
完敗ですよ。
そこから1時間くらいダラダラと投げ続けて明るくなってきて気づいたら、河口側がなんとも雰囲気がめちゃくちゃいい!
今まで夜しかやった事無かったけど、デイなら青物も釣れるんじゃ!って感じの雰囲気!
現に堤防角のテトラでやってる人いるしね。
次はデイでやりに行くのもありかな!
そんなこんなで雨が降ってきてずぶ濡れになりながら柏に帰還しましたとさ。
次はいつ行けるかなー^_^

- 2019年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
さいとうなおきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 観察力で差が出る相模湾シイラゲーム |
---|
08:00 | シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント