プロフィール
波止寿司
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:134235
QRコード
▼ タックル紹介(エギング編)
私がいつもエギングで使ってる装備を紹介致します。必要最小限、、全国どこに行っても基本的にはこのセッティングです。
ロッドはエメラルダスMXインターラインモデル83M・E。
激しいシャクリ、ジャークを繰り返すエギングでは、PEラインがティップへ糸絡みしやすく、夜間や強風時には特に釣りに集中できるインターライン派です。キャスト時の抜けも良くて気を遣わない分、飛距離も伸びた気がします。アクションもしなやか、自重も99gで4号から2.5号まで、、快適にエギングできます。
メンテナンスも釣行から帰ったら高圧洗浄機で中を水洗いして終わり、、基本メンド臭がりです(´Д`)
リールは18イグジストLT3000-CH。
軽くて強い!さすがフラッグシップモデルです。
スプールのチョイスはライトショアジギングとSLPの替えスプールで兼用な為。ハイギヤ派なんだけどエキストラハイギヤだとスラックジャークがやりにくいかなぁ、、とこのモデルで。自重は185g。
ハンドルノブはSLPのパワーライトノブMに換装してます。
パズデザインのヒップバック2にロッドホルダー、ドリンクホルダーを装着して、全ての道具を収納してます。
エギバック2つ、保冷剤を入れた保温袋、ジップロック、デジタル秤、ヘッドライト、リーダー、インターライン用のワイヤー、スナップ、携帯灰皿、メタルジグも少し持っていってます。
ギャフは第一精工のCS300
ラインカッターとイカ締め用のアレ
カラビナのアレ
メインのエギバック
こっちは3.5号メイン。
こっちは3号と2.5号。
これからの季節はこっちメインですね(´ω`)
ショアジギング編はコチラ
アジング編はコチラ
波止寿司
- 2018年8月30日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント