プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:147003
QRコード
▼ ウキウキ・ワクワク
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
2012.08.08 22:00~24:00 中潮 満潮→下げ 晴 微風 小鳴門海峡
連夜のロンドンオリンピックの中継にやられ寝不足の中、ニューロッドに魂を込めるべく残業後にプチ釣行
いままではシーバスハントの合間にシーバスロッドのままチヌを狙っていましたが
専用のものが欲しくなり、いい歳したオッサンは、お小遣いを前借りして「ズル引き用」のロッドを購入しました

Abu Garcia SKS-782 PL-KR
海底が砂泥である旨調査済みのポイントに入り、底の地形がロッドから読み取れるのかを試験
5gのナス型錘で作った自作リグを投入
流石にシーバスロッドよりは感度は良いです
砂地の震動、泥底にジグが沈み込む様子が感じとれます(ような気がします)
護岸のヘチ際をズルズルと引くと
小気味よいアタリ

カサゴさんです
少しポイントをずらして
と同じようなアタリ
ちょっとサイズが良さそうでしたがバットもしっかりしているようなので
抜き上げ~

残念ながらチヌの引きを味わえなかったため試験終了にはなりませんでしたが
とりあえず入魂完了です
感覚的にはシャキッとしたメバルロッドっていうところでしょうか
チヌの引きにロッドがどう対応するのか
ウキウキ・ワクワクです
ではでは
連夜のロンドンオリンピックの中継にやられ寝不足の中、ニューロッドに魂を込めるべく残業後にプチ釣行
いままではシーバスハントの合間にシーバスロッドのままチヌを狙っていましたが
専用のものが欲しくなり、いい歳したオッサンは、お小遣いを前借りして「ズル引き用」のロッドを購入しました

Abu Garcia SKS-782 PL-KR
海底が砂泥である旨調査済みのポイントに入り、底の地形がロッドから読み取れるのかを試験
5gのナス型錘で作った自作リグを投入
ズルズル・・・
流石にシーバスロッドよりは感度は良いです
砂地の震動、泥底にジグが沈み込む様子が感じとれます(ような気がします)
護岸のヘチ際をズルズルと引くと
ククンッ
小気味よいアタリ

カサゴさんです
少しポイントをずらして
ズルズル~
ククンッ
と同じようなアタリ
ちょっとサイズが良さそうでしたがバットもしっかりしているようなので
抜き上げ~

残念ながらチヌの引きを味わえなかったため試験終了にはなりませんでしたが
とりあえず入魂完了です
感覚的にはシャキッとしたメバルロッドっていうところでしょうか
チヌの引きにロッドがどう対応するのか
ウキウキ・ワクワクです
ではでは
- 2012年8月9日
- コメント(2)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バックラな日々
- 17 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 25 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
私はメバルロッドでトップもズル引きもやっています(笑)本当はエギングロッドがベストかな?
Komaru
徳島県