プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:141184
QRコード
▼ 梅雨明け放置プレーメバル
2020.08.01/17:30~22:30/中潮/満潮前後/呉・広、阿賀/晴れ/風-/濁+
ようやく梅雨が明け、西日本ではさっそく真夏の太陽が降り注いでいます
カレンダーも8月に入り、苦手な夏本番を迎えました
とびしま海道ではイワシが廻っているとの情報もあり、本州側の対岸となるポイントへシーバス狙いに出撃
夕マズメを攻めてみましたが、ベイトの姿もなく撃沈しました
完全に日が落ちたところでサーフに移動し、ライトタックルで探りを入れましたが、こちらも不発
1尾釣るまで帰らんでぇ~と、ボウズ逃れの常夜灯ポイントに移動すると、ベイトっ気もあり良い感じ
しかし、水面直下からボトムまで、ジグ単やらフロートリグで攻めてみましたがフグがワームを齧るだけ・・・
耳を澄ますと、ピチャっとメバルらしき捕食音
で、水面直下ではなく水面を攻めるべく、Rigge 35F を水面に放置プレーしていると
なんとかチビメバルを確保
5時間かけて1尾、疲れました・・・
釣りの方はイマイチですが、プラモデルの未完山崩しは順調です
DRAGON社製 1/72 大日本帝国 95式軽戦車
秘匿名称「ハ号」
変なテーパーがついているリベットを一旦削り取り、直径0.3mmのプラ棒で再現したり、ハッチの取っ手を真鍮線から削り出したりといろいろ手を入れていますが、裸眼では効果の程が見えませんね(笑)
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.6号+フロロ6lb
ヒット/Rigge 35F
ようやく梅雨が明け、西日本ではさっそく真夏の太陽が降り注いでいます
カレンダーも8月に入り、苦手な夏本番を迎えました
とびしま海道ではイワシが廻っているとの情報もあり、本州側の対岸となるポイントへシーバス狙いに出撃

夕マズメを攻めてみましたが、ベイトの姿もなく撃沈しました
完全に日が落ちたところでサーフに移動し、ライトタックルで探りを入れましたが、こちらも不発
1尾釣るまで帰らんでぇ~と、ボウズ逃れの常夜灯ポイントに移動すると、ベイトっ気もあり良い感じ
しかし、水面直下からボトムまで、ジグ単やらフロートリグで攻めてみましたがフグがワームを齧るだけ・・・
耳を澄ますと、ピチャっとメバルらしき捕食音
で、水面直下ではなく水面を攻めるべく、Rigge 35F を水面に放置プレーしていると

なんとかチビメバルを確保
5時間かけて1尾、疲れました・・・
釣りの方はイマイチですが、プラモデルの未完山崩しは順調です

DRAGON社製 1/72 大日本帝国 95式軽戦車
秘匿名称「ハ号」
変なテーパーがついているリベットを一旦削り取り、直径0.3mmのプラ棒で再現したり、ハッチの取っ手を真鍮線から削り出したりといろいろ手を入れていますが、裸眼では効果の程が見えませんね(笑)
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.6号+フロロ6lb
ヒット/Rigge 35F
- 2020年8月3日
- コメント(0)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48