プロフィール
な〜
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:99965
QRコード
▼ 素人メイキング工程
- ジャンル:日記/一般
先日、某フレッシュアングラー兼ルアービルダーからハンドメイドルアーの素体を頂きました。

大・中・小の三種類(^^)
曲線がいやらしいですね(^O^)
まずは小さいのから組み立てようかと、良くみると…

薄っ!(◎_◎;)
この前私が作ったミノーと比べると

半分やん( ̄O ̄;)
良くこんな薄く作れるもんだな〜と惚れ惚れして眺めつつ、一旦分離する時に割れたらどうしよう(ーー;) シンカーを仕込むスペースあるんかいな(ーー;)
など不安が過る。
シラフじゃちょっと恐いんで、少しだけビールを飲んで勢いつけて…

なんとか捌き、アイを作ってスジを掘る。
さて、シンカーは…
ガン玉入れる厚さが微妙なんで板鉛(^^)
ハードルアーのシンカーチューンなどに使われるシールタイプのシンカー。
アイのスジを避けて、内側を0.7mmくらい削って貼り付け。

新兵器ルーター大活躍(^^)
こりゃ使えますわ。
後は、2液性の接着剤で両面を貼り付け、Cクランプで固定。
これで、第一段階は完了^_^;
完全硬化したら、セルロースセメントで固めて、楽しい塗り塗りだ(^^)
ついでに、前回自分で作ったミノーにリップ付け(^^)

ある方にメイキングの仕上げを頼まれたがリップとアイの取り付けは苦手だからと、断ってしまったのが悔しくて練習しました(^O^)
さぁ、うまく泳いでくれるかな(^^)
iPhoneからの投稿

大・中・小の三種類(^^)
曲線がいやらしいですね(^O^)
まずは小さいのから組み立てようかと、良くみると…

薄っ!(◎_◎;)
この前私が作ったミノーと比べると

半分やん( ̄O ̄;)
良くこんな薄く作れるもんだな〜と惚れ惚れして眺めつつ、一旦分離する時に割れたらどうしよう(ーー;) シンカーを仕込むスペースあるんかいな(ーー;)
など不安が過る。
シラフじゃちょっと恐いんで、少しだけビールを飲んで勢いつけて…

なんとか捌き、アイを作ってスジを掘る。
さて、シンカーは…
ガン玉入れる厚さが微妙なんで板鉛(^^)
ハードルアーのシンカーチューンなどに使われるシールタイプのシンカー。
アイのスジを避けて、内側を0.7mmくらい削って貼り付け。

新兵器ルーター大活躍(^^)
こりゃ使えますわ。
後は、2液性の接着剤で両面を貼り付け、Cクランプで固定。
これで、第一段階は完了^_^;
完全硬化したら、セルロースセメントで固めて、楽しい塗り塗りだ(^^)
ついでに、前回自分で作ったミノーにリップ付け(^^)

ある方にメイキングの仕上げを頼まれたがリップとアイの取り付けは苦手だからと、断ってしまったのが悔しくて練習しました(^O^)
さぁ、うまく泳いでくれるかな(^^)
iPhoneからの投稿
- 2013年6月4日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント