プロフィール
やまにっちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- 釣行
- Blooowin140S ブローウィン
- Conifer190 コニファー
- ウェーディング
- 湾奥干潟
- 東京都 旧江戸川
- 東京都 荒川
- 埼玉県 中川
- 東京都 中川
- 埼玉県 荒川
- 湾奥運河
- 湾奥港湾
- 茨城県 大洗沖
- 相模湾
- ボートシーバス
- キハダマグロ キャスティングゲーム
- 茨城県 涸沼
- 千葉県 外房
- メバリング
- サクラマス
- ヒラマサ
- シイラ
- ブラックバス
- 一つテンヤ
- お知らせ
- 新島
- 遠征
- タックル準備
- まとめ
- 東京湾
- 駿河湾
- 茨城県 日立沖 大洗沖
- 青物ジギング
- 五目釣り
- 山西研究所
- シーライドミニ
- Blooowin80S
- シーライドミニ
- ホウボウ
- ガボッツ90F
- Blooowin80S ブローウィン80S
- ブラックバス
- ニンジャリ
- TSST
- 船宿一覧
- スネコン90S
- タコ
- 岡P船
- 利根川
- アングラーズスタッフ
- ニンジャリ
- ハゼ
- シロキス
- 相模湾 コマセ
- アングラーズスタッフ
- タチウオ
- バチ
- 征海丸
- 相模湾キハダ
- アジング
- 旅
- タコリング
- つり丸原稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:394017
QRコード
魚釣りとは
我が人生最高の
楽しみだ
▼ 奄美大島!ジギング遠征に行ってきました☆
- ジャンル:釣行記
- (Conifer190 コニファー, 遠征, 釣行)
10月頃に村岡さんから奄美大島へ遠征するという事で参加させていただきました。

一回だけ八丈島のディープジギングを経験していますが、、奄美大島の水深は経験したことのない未知な領域です。
都内で村岡さん、たつろーさんと合流して成田空港へ向かう

片道6000円らしく学生の私でも気軽に行けてしまう程の金額に驚きました。
http://www.vanilla-air.com/jp/destination/amamioshima
成田から奄美大島まで直通でバニラエアが今年から運行しているそうです。

空港で坂本さんと合流して奄美大島へ。
2時間ちょっとで着陸します

かなり快適でした。。

東京から1300キロ。。かなり未知な領域です。

みんなして薄着だったのですが、、、
結構寒い(笑)
ただ僕はふくよかな体格な為問題なし!!
10月の程度の気温ぐらいで、村岡さんだけ寒そうでした。。
明日の準備をして、、

ご飯をごちそうに><

けいはん ひさ倉 さん

鳥のお刺身です。すんげー美味い!!
奄美大島の郷土料理『鶏飯』はとても美味しく。。2杯はおかわりをしてしまい申し訳ありませんでした。。
それから、埼玉で食べる鶏とは違い、奄美の手羽先は歯ごたえがあり筋肉質な感じ。
最高でした、、
釣りの話では ジギング創世記の話を聞いたり為になる話しばかりでした。
【二日目】
ウッキー道場さんにお世話になりました。

伝説の美人船長さんのルアー船です。
http://sirosanta.amamin.jp/
ルアーはコニファー190と250g、310gをセットしました。
水深はいきなり100mから140m。
コニファー250gにPE4号のタックルをメインにしているのにも関わらずボトムをちゃんと取る事ができました。
たつろーさんはスローピッチで誘い
私、村岡さん、坂本さんはハイピッチで誘いました。
早速、坂本さんがコニファーでスマガツオをゲット。
しばらくして、竜郎さんがキツネフエフキとハタ系の魚をゲット。


奄美大島って感じの魚ですね!
それから数流し目、坂本さんがヒット。
数秒後に私もヒット。

カンパチの3キロくらいでした。


かなりの魚種を見ることが出来ましたが私はカンパチ一本という微妙な釣果となってしまいました。
ただ、皆さんとの釣りは面白い(≧▽≦)
勉強にもなります。
夜は居酒屋さんに。

坂本さんがコニファーで釣り上げたスマガツオがお刺身になりました!

▶夜は竜郎さんがナンパしていました。。それはそれは美人の方で奄美美人の方でした。。
どうだったのでしょうか??

【3日目】
朝一は喜界島周辺を探り、コニファー190で探っていきます。
コニファー190をセレクト。
いきなり私にヒット。


スマガツオでした!初のスマガツオでかなり嬉しい!!
すると、村岡さん、竜郎さんがヒット!!

村岡さん、竜郎さんはカンパチをゲットされていました。

村岡さんは一番大きなカンパチ。

さすがでした^0^
竜郎さんも、村岡さんもリリース。

いくら奄美大島と言えど、過剰なキープはいけませんね。

坂本さんが釣り上げたハガツオ。

竜郎さんの釣り上げたスマガツオ。

奄美大島にしか生息していない『ホシレンコ』という魚だそうです。
このような感じでワイワイ楽しく釣りした奄美大島遠征でした☆

この釣行は動画撮影をしており、フィッシングショーで公開しますのでご期待頂ければと思います♪

- 2015年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
やまにっちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント