プロフィール
やまにっちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- 釣行
- Blooowin140S ブローウィン
- Conifer190 コニファー
- ウェーディング
- 湾奥干潟
- 東京都 旧江戸川
- 東京都 荒川
- 埼玉県 中川
- 東京都 中川
- 埼玉県 荒川
- 湾奥運河
- 湾奥港湾
- 茨城県 大洗沖
- 相模湾
- ボートシーバス
- キハダマグロ キャスティングゲーム
- 茨城県 涸沼
- 千葉県 外房
- メバリング
- サクラマス
- ヒラマサ
- シイラ
- ブラックバス
- 一つテンヤ
- お知らせ
- 新島
- 遠征
- タックル準備
- まとめ
- 東京湾
- 駿河湾
- 茨城県 日立沖 大洗沖
- 青物ジギング
- 五目釣り
- 山西研究所
- シーライドミニ
- Blooowin80S
- シーライドミニ
- ホウボウ
- ガボッツ90F
- Blooowin80S ブローウィン80S
- ブラックバス
- ニンジャリ
- TSST
- 船宿一覧
- スネコン90S
- タコ
- 岡P船
- 利根川
- アングラーズスタッフ
- ニンジャリ
- ハゼ
- シロキス
- 相模湾 コマセ
- アングラーズスタッフ
- タチウオ
- バチ
- 征海丸
- 相模湾キハダ
- アジング
- 旅
- タコリング
- つり丸原稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:393930
QRコード
魚釣りとは
我が人生最高の
楽しみだ
▼ シーバスと闘い、メバルに癒され
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
いよいよ2月中旬になり、シーバスが本格化しそうな潮周り。
どちらかというと、バチよりもイナッコが好きなのだが、中川の上でやっているとバチパターンが存在していないから勉強するためにやっている。
13時間竿を振ったが、、坊主。
開拓しているのだから当たり前なのだ。
やり切ったぜ!!
話は変わって羽田アングラーズスタッフさんにお世話になりました。
いよいよアングラーズスタッフさんのエンジンがホンダからヤマハの130に交換された。
いままで付いていた小型の船外機と、エレキを無くし100キロくらいの軽量化に成功したとか。

船長と2人で沖のストラクチャーへ行ってきました。
もう午後の14時だ。遊漁船やプレジャーボートに散々叩かれまくっていることが予想される。
先日のボートシーバス通り魚探にはかなりの魚影が映し出されるのだけれども
ジグには反応しないようで。
なんでだろうと海面をみるとかなりの「澄潮」一つテンヤにおいては澄潮がいいのだが
ジギングやキャスティングにおいて澄んでいていい釣果だったことはベイトが
がっつり存在していて、魚が狂っている時。
ちょっとバーチカルではなく、ベイトでキャスティングして橋脚打ちをしてみる。
タイトに落とす訳ではなくて、潮上に落としてストラクチャーのぎりぎりで底に落とすようにする。
これが肝で、軽いフォルテン40をタイトに落とすことは「ストん」と直線的に落ちるフォルテンですら
潮下に流されながら落ちてしまうのでウェイトを上げるか
落とす位置を変えてやらなければならない。

この潮上にキャストする方法で本当に渋いながらもキャッチすることができた。
ジギングでは全く反応が無くなったため、キャスティングに変更する。
トレイシーに新たに加わったウェイトのトレイシー40だ。
強烈な波動ではない。そこが使い分けが出来て戦略を組む上で欠かせないルアーの一つとなっている。
着水は仕方がないのだが、リフト&フォールにおいてはなかなか、エビらないのがいいところ。
橋脚が3本入っていて並行にキャスト。
ボトムに落として2回リフト&フォール。
フォール中にやや早めの 、リトリーブで巻く。
これが沖のストラクチャーを攻める時のオススメであるメソッド。
トレイシーがボトムについて早巻きしたことによって10mほど巻き上げたタイミングで
「ゴン!」

このメソッドで2本キャッチ。
あたりは暗くなってしまい。
夜から合流する2人の常連さんを乗せて再出撃する。
明かりとストラクチャーが絡むポイント。
最近、発売になったスライ95Fで調査を開始する。
もしかしたら、、バチも抜けているのではないかなーと。
スライをデットスローで探り
「ボフッ」と水面を割ってくれた。


40クラスのシーバスだったが水面が割れて興奮しない訳ない。
またまだスライを投げ込んでみる。
水面を引き波で寄せる。
イワシなんかは捕食者に追われているVの字を立たせながら泳ぐからこんな時もオススメだ。
シェードと波止がえぐれていて、橋脚が沢山入っているポイント。
そこにスライ95Fを打ち込んでいく。
先ほど書いた、ゆっくりただ巻きして波紋を出すメソッド。
これでゆっくり巻いていると「バコン!!」っと水面爆発!

74cmの回復した個体だった。
スライでお腹いっぱいになったところでエリテンに変えてみたが周りはバコバコヒットしている中、ノーバイト。
レンジの調整で如何に釣果が違うのか思い知らされた。
シーバスとの闘いを終え癒しのメバルに行く事にした。
明暗と浮遊物があるポイント。
ガボッツ65で泳がすと何発が出たが惜しくもゲットならず。
ジャズのダートヘッドにアジリンガーの18番の仕掛けでやってみると一撃で
そっから20upが連発。

これで5匹ゲット。続いてダートヘッドにジャッカルのペケペケ#ピンク でテンションフォールで誘ってみると
食いが明らかにアジリンガーとは違いヒットを量産した。
メバルが狂っている。。
私も狂ってしまった。。

こんなに釣れたことはなくてこれで30ゲット。
メバルに癒されて、日頃のストレスやボウズの鬱憤をすべて帳消しにしてくれる幸福感を与えてくれた。
メバル、シーバスありがとう。
これで明日からも頑張れます。
アングラーズスタッフ 高橋船長ありがとうございました!
メバルは当たり年なのか色々な方面からいい釣果を耳にします。
ストレス発散にボートシーバス、メバリングいはかがでしょうか?
【タックルデータ】
(シーバス)
ロッド
・スカイロード66ML
リール
・ツインパワー4000XG
ライン
・棚センサー0.8号
ショックリーダー
・喰わせワラサ16lb
(メバル)
ロッド
・6f代のメバリングロッド。
リール
・セルテート2004H
ライン
・ゆにちか PE2lb
ショックリーダー
・フロロ 3lb
- 2017年2月12日
- コメント(0)
コメントを見る
やまにっちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 24 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント