プロフィール

ゆいパパ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:113316

QRコード

クルクルバチ攻略

久しぶりにバチパターンの釣りがしたくて、仕事終わりにそのまま運河に(^^)

ちょうど6年前に初めてシーバスを釣ったポイント。

あのときもバチパターンで、エリ10で爆ったなぁと振り返りながら支度していざ出陣!

ボックス見るとエリ10忘れてきていた(笑)



ずっと来ていなかったので、そもそもバチ抜けてるのかすら分からず、水面を覗くとバチは見えない。

流れも緩かったのでしばし広く様子見。

少ししてから流れが徐々に効いてきて、潮目付近でポツポツと水面が割れ始める。

流れの具合も見ながらアルデンテ95Sで広く探るもお触りすらなし…

何食ってるのかと目を凝らして水面を見ていると、クルクルバチが水面直下で暴れまわっている(^_^;)

フツーのバチが良かったなぁ(笑)

マッチザベイトを意識してアルデンテのサイズ落として早巻き、スロー、その他シンペンで色々試すもバイトを引き出せず…orz



思考を変えて、スライ95Fを気絶ドリフトのように緩〜い流れに乗せてラインスラッグだけ巻き取るほっとけメソッドで漸くココンッ!

28xryuaiugchraaffjwn_480_480-34e23708.jpg

20センチくらい?(笑)

その後も同じメソッドで、

hk7h8kbbxuns5s694tg9_480_480-c66c61eb.jpg

サイズアップ♪

ランガンした先で、

2idu6yammd488a89wdm4_480_480-cc3becdc.jpg

またまたサイズアップ(*^^*)

その後は流れがなくなるとともに反応も途絶え納竿としました。



これからの時期、普通のバチからクルクルバチに変わっていくと思いますが、何やっても食わないときはスライ95Fのほっとけメソッド有効です!
エリ10やラザミンでもイケそう(^^)

コメントを見る