プロフィール

nadar JAPAN

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:76
  • 総アクセス数:240671

QRコード

秋を先取り

皆さんこんにちは★
九州スタッフの中村です。
 
夏が過ぎ、朝夕と少し肌寒くなってきまして秋を感じるようになりました。
僕はというと夏のチヌシーズンから一足先にシーバスへと徐々に移行してきてます。
どの地域でも秋のランカーシーズンの風物詩といえるでしょうコノシロ。
博多湾でも全国ニュースになるほど、入ってきています。
 
ただこの時期にコノシロを意識している個体は少なく、博多湾のシーバスはどちらかというと捕食しやすいイワシを意識しています。
 
先日そんなイワシ付きを求めて博多湾の沖堤防へ渡ってきました♫
このイワシ付きのシーバスを攻略する上で欠かせないのがスパロー
スパローは10、14、20、26、30gと幅広いウエイトのラインナップで、その状況に合わせた重さで攻略していきます。
 
この日は14gでもイマイチ、26gでもイマイチという状況。イワシが水面まで見えるほど上ずってはなく、水面直下よりは多少入れてあげたほうがいい感じ。

この日はズバリ20gがハマりました!
 
zw7tsfh5xr9dx2nsgrxg_480_480-178f699f.jpg
 
hak7o4vfu5yzwcenof36_480_480-3acb402f.jpg
 
8tt3yr2m6g4jfcrg3mnp_480_480-f460aea9.jpg
 
ボロボロになるまで釣れまくりイージーな展開を楽しめました♫
 
そして別日の河川に少し濁りが入った日。
 
xf9z6g89rgxczotn9po3_480_480-2215f04d.jpg
 
この日もイナっ子を追いかけて、スパニエルの壁際ジャークで釣れてくれました♫
 
濁りが入った日などはメタルレイボーなどのフラッシングが強いカラーがオススメです(^○^)
 
 
僕個人のブログにも、こまめにホットな情報を更新していましたので、おヒマな時にのぞいてみてください♫
http://blog.livedoor.jp/shoya08170817/

コメントを見る