プロフィール

黒田健史
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:171155
QRコード
▼ ベイトタックルでのショアシーバス
- ジャンル:凄腕参戦記
昨日、地元の浜名湖でイナッコ(ハク)ボイルのシーバスを近日発売のペンシルベイトCROW(クロウ)を駆使して攻略してきました。
私が得意とするペンシルベイトのⅠ字引きで攻略したランカーシーバスです。

イナッコボイルの魚はなかなかに難易度が高く、もちろんルアーやアプローチも重要なのですが、今日お伝えしたいのはベイトタックルでのショアシーバスの可能性です。
私は淡水のルアーフィッシング(ブラックバス)も大好きなので、必然的にベイトタックルを使う機会が非常に多いアングラーです。
飛距離、リトリーブスピードはスピニングタックルに分があります。
一方で近距離キャストの手返し、リトリーブの安定感(丁寧に巻けます)、メインラインの強度(ベイトタックルであればフロロやナイロンを巻くことができます)という点ではベイトタックルに分があります。
なかなかショアシーバスロッドでベイトタックルは一般的ではないかもしれませんが、絶対興味のあるアングラーや、現状無理くり長いブラックバスロッドでやっているアングラーも居ると思いますのでルアーと合わせて何タイプかテスト中です。
まだ、スピニングのシーバスロッドすらリリースしていないnada.ですが(笑)、新しいスタンダードを目指すべくこんな挑戦もしています。
私が得意とするペンシルベイトのⅠ字引きで攻略したランカーシーバスです。

イナッコボイルの魚はなかなかに難易度が高く、もちろんルアーやアプローチも重要なのですが、今日お伝えしたいのはベイトタックルでのショアシーバスの可能性です。
私は淡水のルアーフィッシング(ブラックバス)も大好きなので、必然的にベイトタックルを使う機会が非常に多いアングラーです。
飛距離、リトリーブスピードはスピニングタックルに分があります。
一方で近距離キャストの手返し、リトリーブの安定感(丁寧に巻けます)、メインラインの強度(ベイトタックルであればフロロやナイロンを巻くことができます)という点ではベイトタックルに分があります。
なかなかショアシーバスロッドでベイトタックルは一般的ではないかもしれませんが、絶対興味のあるアングラーや、現状無理くり長いブラックバスロッドでやっているアングラーも居ると思いますのでルアーと合わせて何タイプかテスト中です。
まだ、スピニングのシーバスロッドすらリリースしていないnada.ですが(笑)、新しいスタンダードを目指すべくこんな挑戦もしています。
- 2016年5月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント