プロフィール
豚骨安藤
福岡県
プロフィール詳細











ソルトの小部屋
投げて☆シャクって、また明日!!(ワールド駅前店藤本さんのブログ)
九州釣バカ雑記
CASKET
JIGGING JUNKIE
フグちゃんかわいいよぉ~ ∈(○゚ з゚○)∋
ワタクシゴトのタワゴト
玄海BROS
M’s NICE FISH” ~松丼の一魚一会~
みっぴの釣りバカ日記(p*・ω・`*q)
アイスジグでフィギュアエイト!水面下の攻防記
酔っ払いの釣り記録
まるちゃんのオフショア日記!
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:197212
QRコード
▼ 福岡東の海のサゴシ祭り
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)

ちょっと外海で遊んできました~朝マヅメってやっぱりいいっすね

そういえばメラ店長が18kgのオオマサを釣ったみたいですね~おめでとうございます。大物だけを一年追い求めるスタイル・・・その中の1匹は気持ちがいいでしょうね。でも、狙っているのは、もっともっと大きい魚なんでしょうけどね~(笑)
さて、友達を連れて東の方面へ
この友達・・・もう2年近くサゴシを釣っていない(笑)。
今年イカのシーズンでイカが釣れたので、この友達を行くと渋くなり・・・
カマスが釣れたので次の日この友達と行くと・・・昨日まで入れ食いだったカマスが釣れなくなる・・・
(笑)
現地へ向かう途中もその話題になり・・・(笑) 今日も釣れなかったら・・・と考えていましたが・・・・

釣れました(笑)
ジャークよりもただ巻きのほうがミスバイトは幾分か少ない感じがしました。
ベイトがイワシのときは、着水同時が1秒~2秒待って巻けば大体あたります。イワシのレンジって表層から1~2mのことが多いですからね。まあそれで釣れないときは、そこまで落としてただ巻きかジャークを入れて縦の釣りで攻める。そんなところでしょうか。
するとガツ・・・
ガバガバガバ・・・・
シーバスだ(笑)。
エラ洗いをさせないために、竿を下げて、ドラグを緩めて走らせる・・・
もなかなか弱らない(笑)。 がどうにかランディング♪


60cm・・・まあ外海シーバスとしては、アベレージですかね。写真は、一応修整(笑)。東の海のいっぱいサゴシが釣れているところですが、意外とこのブログ・・・アクセスがありますので(笑)

自分の釣果は、こんな感じ~シーバス1匹 サゴシ2匹
で友達のほうは・・・念願のサゴシをヒット!!ヒットパターンを見つけて
ドンドン 掛ける ドンドン 掛ける
久々に興奮してしまったらしく・・・・釣った魚をどんどん締める・・・
気がつけば サゴシ8匹・・・・(笑)
その後彼が一言・・・「これどうしようかいな~~~」 (笑)
しりません・・・(笑)
彼はがんばって8匹お持ち帰り・・・
魚を締めたり色々して・・・さて帰ろうかと さようならの小便をしていたら・・・・
獲物発見・・・ エイって投げて

秋イカゲット♪
友達のほうがイカ好きで最初は「イカイカイカ・・・早くエギ投げて~~」・・・友達「道具は片付けたよ~~」ってことでエギをエイ(笑)。 偏光をつけてまたイカ探し・・・友達に釣らせてあげようと10分くらい待つとまたイカの群れが・・・「イカイカ・・・」と友達に教えながらも反射的にエギを投げてしまい・・・・2匹目(笑)
美味しい獲物ありがとう~♪ 秋はまだまだ満喫できますよ~~
さてランカーシーバスのほうもまた追っかけてみましょうかね。今年に関しては、新しい発見がすごく多くいままで誤解していたこともいっぱいあり、それも踏まえて釣りをして、狙って取れた1匹。このまでデーゲームで釣った86cmでもう今年は、お腹いっぱいなのですが(笑)。もうちょっとおっかけてみます。
誤解してたところっていうのが、ベイトがストラクチャーにいないから、魚がいない・・・じゃない・・・ということを理解したことがやっぱりことは、大きかった気がします。雨が降ったら釣れる・・・じゃなくて雨がふったらどうなって、どうなるから どうなんだ・・・みたいな(笑)。
栗山さんのいう通り通ってその場所特有の癖を見つけるのがやっぱり大事ですね。
以上
この友達・・・もう2年近くサゴシを釣っていない(笑)。
今年イカのシーズンでイカが釣れたので、この友達を行くと渋くなり・・・
カマスが釣れたので次の日この友達と行くと・・・昨日まで入れ食いだったカマスが釣れなくなる・・・
(笑)
現地へ向かう途中もその話題になり・・・(笑) 今日も釣れなかったら・・・と考えていましたが・・・・

釣れました(笑)
ジャークよりもただ巻きのほうがミスバイトは幾分か少ない感じがしました。
ベイトがイワシのときは、着水同時が1秒~2秒待って巻けば大体あたります。イワシのレンジって表層から1~2mのことが多いですからね。まあそれで釣れないときは、そこまで落としてただ巻きかジャークを入れて縦の釣りで攻める。そんなところでしょうか。
するとガツ・・・
ガバガバガバ・・・・
シーバスだ(笑)。
エラ洗いをさせないために、竿を下げて、ドラグを緩めて走らせる・・・
もなかなか弱らない(笑)。 がどうにかランディング♪


60cm・・・まあ外海シーバスとしては、アベレージですかね。写真は、一応修整(笑)。東の海のいっぱいサゴシが釣れているところですが、意外とこのブログ・・・アクセスがありますので(笑)

自分の釣果は、こんな感じ~シーバス1匹 サゴシ2匹
で友達のほうは・・・念願のサゴシをヒット!!ヒットパターンを見つけて
ドンドン 掛ける ドンドン 掛ける
久々に興奮してしまったらしく・・・・釣った魚をどんどん締める・・・
気がつけば サゴシ8匹・・・・(笑)
その後彼が一言・・・「これどうしようかいな~~~」 (笑)
しりません・・・(笑)
彼はがんばって8匹お持ち帰り・・・
魚を締めたり色々して・・・さて帰ろうかと さようならの小便をしていたら・・・・
獲物発見・・・ エイって投げて

秋イカゲット♪
友達のほうがイカ好きで最初は「イカイカイカ・・・早くエギ投げて~~」・・・友達「道具は片付けたよ~~」ってことでエギをエイ(笑)。 偏光をつけてまたイカ探し・・・友達に釣らせてあげようと10分くらい待つとまたイカの群れが・・・「イカイカ・・・」と友達に教えながらも反射的にエギを投げてしまい・・・・2匹目(笑)
美味しい獲物ありがとう~♪ 秋はまだまだ満喫できますよ~~
さてランカーシーバスのほうもまた追っかけてみましょうかね。今年に関しては、新しい発見がすごく多くいままで誤解していたこともいっぱいあり、それも踏まえて釣りをして、狙って取れた1匹。このまでデーゲームで釣った86cmでもう今年は、お腹いっぱいなのですが(笑)。もうちょっとおっかけてみます。
誤解してたところっていうのが、ベイトがストラクチャーにいないから、魚がいない・・・じゃない・・・ということを理解したことがやっぱりことは、大きかった気がします。雨が降ったら釣れる・・・じゃなくて雨がふったらどうなって、どうなるから どうなんだ・・・みたいな(笑)。
栗山さんのいう通り通ってその場所特有の癖を見つけるのがやっぱり大事ですね。
以上
- 2011年10月30日
- コメント(3)
コメントを見る
豚骨安藤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント