台風翌日の干潟

10月17日(木)中潮20時~

先ずは、12日の晩にホゲたことは秘密だ…


で、今回は、台風後の干潟釣行。
メンバーは、会社の先輩SさんとK沢さん。

台風後の濁りを期待していたが・・・

dgfnmdih6dwye3rh6e2u_480_480-01f4ab40.jpg
これで水深1mほど。
超澄んでる・・
真冬の富津ですか・・・?汗

しかしやるしかない!

干潟を1kmほど突き進み、ようやく濁ったエリアへ。

ここからは、予想通りのバイトラッシュ!

バイトラッシュと言っても、大半がゴミが引っかかった感じのバイト・・
このバイトものって、シーバスのサイズもそこそこあるのだが、掛りが浅く、ほとんどすぐばれる・・・

そして引きも弱弱しい。
真冬のアフターのイメージ。

その中でも元気なのも混じる。
hp5auk2wfjen8kv6amkc_480_480-19c6a01d.jpg
コモモ125カウンター

w7ha7spmxbow9w5t2ogk_480_480-b02a6285.jpg
コモモ125カウンター

・・・それにしても何匹ばらしたのだろうか。
考えたくない。汗


潮どまり間際のダルイ時間にごっつぁんミノーのダートで。
372ud2mzioet77twekww_480_480-5beb59fc.jpg
ごっつぁんミノー125F

上げで更に爆るか?
と思ったが、全く何もなし。


終了間際のエントリーポイントで。
最後も諦めず投げてみるもんだな。
eksrogyjfjkho6iev6sc_480_480-6102c912.jpg
コモモ2

今回台風で若干地形が変わってた・・
あったはずの瀬が無くなってたり、スリッドが深くなってたり。
まあ、悪い変化では無さそうなので、潮位によっては期待できるかも。


【タックル】
ロッド:アピア 風神ADハイローラー
リール:エクスセンスCI4+4000XG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1号
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーゲームナイロン6号
ルアー:アイマ コモモ125カウンター、アイマ コモモ2、邪道 ごっつぁんミノー125F
 

コメントを見る

コージ(どんまい)さんのあわせて読みたい関連釣りログ