プロフィール
ヒガマン
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:121793
QRコード
▼ キャリアハイ 釣行インプレ ④
- ジャンル:釣行記

10月28日 九頭竜川釣行
今回が落ち鮎パターンとしては釣れなくても最終釣行としてポイントに向かいました
ここ九頭竜川で先週は下流域でメーターシーバスが釣れており、夢を見てナイトゲームにて下流域でロッドを振りたい気持ちもありましたが、どうせ駄目なら落ち鮎パターンでコケたかった
そして来年の釣りに生かそうと思う

水位はプラス70センチくらい
濁りはさほど無い
決して増水しているとは言えない水量
最近の水量からするとJRよりは上にはあがってないだろうと推測し、JR下からエントリー
県外の遠征の人達含め多くのアングラーで賑わっていた
その中でも富山から来ていたロンジンキャップのアングラー
今回が落ち鮎パターンとしては釣れなくても最終釣行としてポイントに向かいました
ここ九頭竜川で先週は下流域でメーターシーバスが釣れており、夢を見てナイトゲームにて下流域でロッドを振りたい気持ちもありましたが、どうせ駄目なら落ち鮎パターンでコケたかった
そして来年の釣りに生かそうと思う

水位はプラス70センチくらい
濁りはさほど無い
決して増水しているとは言えない水量
最近の水量からするとJRよりは上にはあがってないだろうと推測し、JR下からエントリー
県外の遠征の人達含め多くのアングラーで賑わっていた
その中でも富山から来ていたロンジンキャップのアングラー
『下いいですか?』
自分も気持ちよく
自分も気持ちよく
『どうぞ!どうぞ!』
朝からすごく気持ちよく、改めて釣りの良さがわかったような気がする
こういうことは釣りをする上で大切ですし、お互い気持ちよく釣りが楽しめると改めて思った
自分はだいぶ人見知りであまり気軽に声などかけれない男だがマナーとして今後も大切にしていきたい
気分良く下りながら丁寧に1流しした
そして三ヶ所ある瀬の流れが緩んだ場所にスケアクロウ130sを流し込んだ
ルアーが暴れ無い程度にゆっくり
ガツッ!
ヒット!
やっと喰わせた達成感と苦労感と投稿記事のために絶対取る感がいっきり膨れ上がった
手前でエラ洗い
ルアーが虚しく空を切った
しばらく震えも止まらず立ち尽くしていた
しかし魚はいることは確信に変わったのでその後も振り続けたがシーバスからの反応はありませんでした
なんとしてでもこのブログキャンペーン中に落ち鮎パターンで良い魚がほしかったのですが釣れませんでした
来年もこのブログを通して九頭竜川の落ち鮎パターンでの良い魚を釣った記事を載せれたらと思います
次回は条件を見てサーフまたは磯でシーバスを狙ってみたいと思います
セルテート3500にも1.7号を巻き終え、準備は万全

しかし、キャリアハイ6は河川専用?
それも含め自分が感じたことを書きたいと思います
このブログキャンペーンを始めから1.2号のみを使用し、夜勤明けなどに地元河川などで投げ続けていますが多少の色落ちはあるものの毛羽立ちはありません
あえてリーダーなども結び替えておらず使用していますが、リーダーから10メートルくらいは指で挟んでラインを巻きとるとザラつきはあります
それはどこのメーカーのラインでもありえること
自分もルアーは無くしたくないですし、水の中にも残したくない
なので釣行前には念入りに強度はチェックしています
耐久性にも優れていると1月経って感じてます
(でかい魚は釣れていませんが釣行回数は10回は行きました)
tackle
モアザンブランジーノAGS 87ML
セルテート3012
キャリアハイ6 1.2
リーダー 5
iPhoneから送信
- 2018年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 18 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント