プロフィール

ヒガマン
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:132379
QRコード
▼ サクラ咲く(大聖寺川)
- ジャンル:釣行記
3月解禁から3釣行程通い中流域の地形は大体はわかったが小規模河川の為狙いどころはわずか。逆を言えば遡上さえあればたまりそうな箇所はわかりやすい

釣具屋にて検量すると63センチ3.15キロ

ただ小規模河川がゆえそもそも遡上はあるのか?という不安が大きい。しかしそこは信じて投げ続けるしかない
4月5日
午前7時に中流域の比較的広まったエリアから流していく
この前来た時よりかはだいぶ減水していた為シャローミノーでも時よりボトムをノックする
ただ幸いにも僅かに濁りが入っていた為プレッシャーは幾分低いような気がする
午前9時
静かな釣り場にライズ音
一瞬僅かに視野に入ったのは白い魚体
鯉がよく見えるが明らかに鯉ではなかった
桜鱒は遡上する時時より水面近くに顔を出しながら遡上していく
ひたすらアプローチするが何もない
気のせいかと思い少し上の深みのピンスポットをバスロッドのバンタム6フィートLクラスのショートロッドのワンハンドキャストにてテンポよく打っていった
少し深場だった為バスルアーのダウズビドーにて流すこと数投
突然ルアーがひったくられた
まだニゴイだろうとそこまでの緊張感は無かったがファイトしていると桜鱒特有のローリングダイブ
間違い無く桜鱒だっ!
一気に緊張感が増し数年前に手取川でバラした場面が脳裏をよぎる・・。
桜鱒のローリングこそがバレる1番の理由かもしれない
なるべく浮かせないようにロッドは倒し丁寧に寄せてきた
しかしロッドの柔軟性が良く安心感もあった
取り込みの為水面近くまでいくと一気に流れに乗り下流に走られた
足場は無いのでまずいっと思いスプールを押さえ強引に寄せてネットイン!
桜鱒ロッドは有名どころは数本所有しているがショートロッドが無かった為この河川では6フィートのバスロッドを使用していた。正直メリットしかなかった。ただベリー部分にもう少し強さがあればルアーの選択肢も広がり、もっとキャストも決まりやすい気もしたがバンタム2610Lを選択して間違いは無かった
魚はリリースをしたかったがフックがエラにかかり若干出血していたので美味しく頂こうと思った

魚はリリースをしたかったがフックがエラにかかり若干出血していたので美味しく頂こうと思った

釣具屋にて検量すると63センチ3.15キロ

ルアーはダウズビドー
シマノ バンタム2610L
ダイワ イグジスト 3000
ライン PE1.0
リーダー ナイロン16ポンド
ようやく砲弾桜が舞い降りてくれたことに感謝!
去年の2.6キロのアオリイカと同等の喜びを頂けました!
- 2025年4月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント