プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:204562
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・たまにはバイブの巻きで喰う
7/10(火) 前中潮 ホーム
23:00-25:30 上げ
27:00-28:30 下げ
上げで上げ側は釣源さんが先行中。
釣源さんはすでに1ゲットしているとのこと。
しばらくだべってから準備、お隣に入れといていただき開始。
並んで撃っているとすぐに釣源さんが2本目をゲット。
釣源が再開したその一投目、至近距離で根掛かりからヒットルアーをロスト。
前日自分がミニエントをロストしたのと同じ位置だ。
普段、我々が認識している至近距離の根とは明らかに異なる位置。
既存の至近距離の根の近くだが、どうやら根が増えたようだ。
もしかしたら根がズレたとか?それはないか・・・。
いずれにせよ、回収コースとタイミングは修正が必要なようだ。。
釣源さんはこれで撤収。
ひとりで撃っていると、しばらくしてメテオさんが取引のためわざわざ来てくれた。
誠にありがとうございます。m(__)m
取引もあるので一旦陸に揚がり、釣り談義やら境遇やらバイクとクルマの話でワイワイ。
話に花が咲いて、バンバンボイルもそっち退けでおしゃべり。
お互い腕や肩を痛めたまま釣りをしているが、メテオさんは少し悪化したようでお休みしているらしい。
どうぞお大事に。(>_<)
延々話が尽きないのだが、3時になりいい加減お開きに。
明日も仕事だそうなのに、こんな遅くまで突き合わせてしまい申し訳ない。m(__)m
ちなみに、取引はミニエント57Sを2つ。
ありがとうございました。m(__)m
助かります!
解散後、下げの流れに転じていたため上げは終了で下げ側に移動。
早速、ミニエントのフックをFimoフックはMH#8に換装。
ほぼ満水で上の段から。
流れはほとんどない。
いきなり3Dダートから開始。
やはり感触がいい。
ボイルは結構あるが、上~下まで探っても出ない。。
◆まもなく空が白み始める頃ヒット
明暗を3Dダートでトレースしつつ、至近距離の根を早めに回避して回収巻きしていると、目の前のテトラ際でベイトが激しく追われて逃げ回る。
偶然だが、回収コースと重なりそうなので、このベイト群の真ん中を通すとガツンッ。
速攻エラ洗いでシーバス確定。
魚が小さく、距離もないため、ゼロ距離フッキング(以前書いた瞬発フッキングと同じ)で合わせ抜けを抑制しつつ貫通を促す。
バンバンエラ洗いするが、外れずランディング。
丸飲み。
こりゃ外れんわ。
エラに刺さってる。
これは助けられないなあ。。。
◇ミニエント57S 別注パンチラレッド
サイズは39cm。
明暗テトラ際のボイルはなかなか捕れないので、これは驚かせてもらった。
残念ながら針が抜けず、エラごと取れてしまった。
一応蘇生を試みるが、泳ぐ気配がなく、ダメだった。
助けられないなら、子アライグマのエサになっていただこう。。
その後はすぐに明るくなり、ボイルもなくなった。
28:30これにて終了。
なんとかボウズは逃れたが、3Dダートで反応を出せなかったのが気になる。
ここまでで7月の釣果は7尾。
年間累計102尾。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 0.8号 18.3lb
G-SOUL HIGRADE SHORE LEADER NYLON 16lb
- 2018年7月12日
- コメント(1)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント