プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:204565
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・次にくるもの
9/16(日)小潮 ホーム
24:20-28:10
出るのが遅くなり、期待も薄いので見合わせるか悩んだが、練習と調査と割り切って、様子を伺いに行くことにした。
下げで下げ側は無人。
凪。
流れは割と緩い。
到着しばらくはいくつかシーバスらしきボイルあり。
しかも良さげなサイズのボイルもあった。
水位が低いので下の段から。
先発はいいサイズのボイルを狙ってアガケ95F。
少しずつレンジを入れていく。
ソマリ→スライドアサシン100S→ナレージ65でボトムまで。
流芯近くでボイルが出ているので、これを狙ってサイレントアサシン99F。
この日は太めルアー多めで。
しばらくすると、ベイトが大量に集まりだした。
スーパーボイルの前段階状態。
これを調査的にあれこれ攻める。
まずはレスポンダー149F。
これは持ってるルアーで一番でかいルアーだ。
これを、トップドリフトから巻き、そしてアクションと織り交ぜながら手前から流芯からオープンまで攻めるが当たりなし。
ベイトサイズが大きく、それをシーバスが捕食しているなら、レスポンダー149Fで反応しても良さそうなものだが、どうやらこれではないようだ。
レスポンダー149Fは確かに149mmあるのだからでかいルアーだが、幅は大したことがない。
つまり、長さはいいが、水押しが足りないということだろうか。
ここからはルアーチェンジして狙っていく。
太め、おっきめで。
流芯から向こうだけでボイルが出ているとき、マニック115で大遠投して攻める。
途中誤爆が一回。
そして、朝マヅメの大量のベイトの内、一匹がくっついてきた。
イナッコ。
斜め上から撮っているので少しわかりにくいかもしれないが、ルアーはマニック115だ。
ベイトの大きさがわかるだろうか?
全長15cm、体高は3cmはあるだろう。
春でもこのサイズはいる。
でもこんなに大量にはいない。
この群にあって、ルアーが見えるわけがない。
つまりそういうことだ。
シーバスがいれば、ね。
釣果はというと、ボウズ。
ミスバイトにミステリーバイトが数回、以っ上!
厚切りベイトん。
ここまでで9月の釣果は9尾。
年間累計155尾。
年間釣行数172。
年間200尾まであと45尾。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL12 0.8号 18.3lb
G-SOUL HIGRADE SHORE LEADER NYLON 16lb
- 2018年9月18日
- コメント(1)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント