プロフィール

ライダーn

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:204849

QRコード

【SEABASS】荒川・バラし病

5/21 若潮→中潮 ホーム

上げの流れが効き始めた頃明暗の上げ側にイン。
手前で幾つかボイルがあるため、この日は小さなミノーから投げる。

お気に入りとなっているバスルアー(DUEL HARDCORE MINNOW "flat"70SP改ウェイトチューン)から投げ始め。

特に反応がないためブローウィン!80Sにチェンジ。
ジャークしたりドリフトさせたりするがこちらも反応なし。

向かい風が邪魔なのでサイレントアサシン99Sで飛距離を稼ぐ。
手前の明暗を通るときに何かにゴツゴツ当たる。
ハクレンと思われるがステイしている場所が悪いので、散らす目的で(引っ)掛けにいく。
見事に背びれにかけてファイト開始。リーダー12lbが不安でしようがないが、ファイト中になんとか外れる。

まだステイしているハクレンがいるようだが、ボトムに絞って再開。ジグヘッドの12g、10g、9gにピンテールやシャッドテールを合わせて投げる。
ノルディックメソッド(自分で考えたメソッド名)も試すが、反応なし。

◆バイブのフォール中にヒット
ミニエントにチェンジして流したりしゃくったりしていると、K-太さん登場。こんばんは、って挨拶しているまさにその時、フォールさせてたルアーを何者かが引ったくる。
軽い追い合わせを2回ほど入れて浮かせると、エラ洗い。
のように見えたが、そのまま巻いてくるとなぜか魚が表層でグルグル回ってる。。

こんにちは、512先生。。
何気にホームでニゴイ釣ったのは初めてかも。
35cmくらい。
◇ヒットルアー:ダイワミニエント57S ハッピーレモン



K-太さんと釣り談義に入り、ジグヘッドワームのコツを教わる。
その後移動するとのことで、こちらも再開。

12gのジグヘッドで、ボトム上20cmをトレースするイメージで、リトリーブ速度を変えながらボトムを擦らない巻き速度を探っていく。

◆巻き速度が把握できてきた頃ボトムでヒット
ついにワームのただ巻きでヒット。合わせを入れずにテンションだけかけているとヘッドシェイクしながらどんどん浮いてくる。
不安になったので合わせを入れることにして、ガツンと合わせ入れ、たところ、エラ洗いとちょうど重なり、シーバスジャンプの瞬間に合わせになったかが、これが外れてジグヘッドだけ飛んでくる。
またしてもバラし。
推定40cmくらい。

その後しばらく反応がない。

◆そろそろやめようかと思った頃再びただ巻きのボトムでヒット
今度はサイズダウンの軽さだったため軽い合わせだけにしてテンション固定で寄せてくる。
正面にきたところでタモを出してランディングに入る。
ところが、濁りが強いせいか暗くて魚がよく見えず、うまくタモに入れられない。
モタモタしている内にタモ際でフックオフ。
オマイガー。orz
推定30cmくらい。

なぜライトを点けなかったんだろう。。
ほんとにちょっとしたことで掛けた魚を取り逃がしている。
懐の浅さを痛感。

その後しばらくやるが反応を得られないまま時間も遅くなりすぎたので納竿としました。


絶賛バラし病発病中だが、懲りずになんとか1尾を捕れるよう継続していきたい。

★タックル 
SHIMANO STRADIC C3000HG 
APIA 風神号REDLINE PREMIUM FLEY 88ML 
DUEL HARDCORE X8 16lb 
Jr.Seaguar 12lb 

コメントを見る