プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3261
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:212303
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・釣れない翌日は釣れる
5/20 長潮→若潮 ホーム
上げ3分からポイントに入る。
表層はあまり騒がしくないので、やはりボトムから。
流れがまだ弱いが、いつものように構わず15gのジグヘッドからボトムサーチ。
優しい軌道で浮かせつつ速巻きしながらフォールさせる(させてるつもり)。
スキーのジャンプみたいなメソッドなので、ノルディックメソッドと名付けよう。
最近の釣果はすべてノルディックメソッドによるもので、メリットは、流れが緩くても重いルアーが使えることか。
ワームでは、ただ巻きで釣れたことがまだないので、引き続きいろいろ試したいところ。
ジグヘッドの重さを変えながらあれこれ投げるが反応がないため、バイブに変更。
◆エビったルアーの回収中にヒット
数投すると、着水後にフックがラインに絡んだため速巻き回収、からの重たいのヒット。ヘッドシェイクしないしエラ洗いしないしハクレン確定。
なんだけど全然浮き上がってこない。
もちろんリーダーが12lbだからルアー回収最優先でビビりファイトしてるけど、それにしても水面に上がってこない。
時間をかけて泳がせて徐々にに浮かせて、浮いた後も糸を出されて巻いてを30分ほど繰り返しなんとか巨体をネットに収める。
そのままルアーを外しにかかり無事回収。
◆何事も起こり得る
ハクレンを解放し、ルアーを洗う目的で川に向かって手で投げ入れる。
が、投げたバイブに糸が引っ張られる感じがない。
はっとなってリールを見るとスプール際でなぜかラインが切れている。
なんと無事回収したルアーを手で投げ捨てるという、一風変わったルアーロスト。
放心状態になりつつ、リーダー結束して、他のバイブ付けてボトムをちょんちょんするが残念ながら回収できず凹む。
◆ライントラブル連発
気を取り直して沖にフルキャストしていると今度はスプールでラインが緩んで外れ、絡み出したので、巻き直すためラインをどんどん出していく。
その最中、絡んだ部分が固そうで、熱が気になったがそのまま緩みが取れるまでラインを出して行く。
取れたところで絡んでいる部分をチェックしようとラインを触ると、スルスルとガイドから外れた。
摩擦熱でラインが切れてしまったようだ。
やはり少しほどいてからにするべきだったと、反省。。
その後PE同士を結束し再開するが、心が折れ気味のため上げ8分で一旦終了。
そのまま下げ側に移動。下げ側のポイントは先行されていたかわんちゅさんが、下げるのを待って待機中だったので、上げの流れが残る中、しばし撃たせてもらうことに。
やはりボトムから入るが反応がない。
◆上げも満潮が近づき9分を過ぎた頃中層でヒット
かわんちゅさんもインして二人でしばしバス談議などしながら撃っていると、巻いてる最中に突然引っ張られる。
近距離でヒットしたため合わせる間もなくなんとか魚をいなしながらランディングまで一気に持ち込む。
サイズはかわいいもので、しかも完全にラッキーではあるが、遊んでくれたことに感謝。
40cmちょうど。
◇オーナー カルティバ静ヘッド9g&GAMBLER GO FISH3Stud Blue&Pink/Small Silver Gritter
その後はやはりボトムで2回ほどバイトがあったもののどうにも気力が保たず、皆さん撤収されていく。
東の空が白み始める直前、竿を納める。
合間に表層・中層も多少投げたものの
反応は特になし。
1ゲット。
5月の釣果 ここまでで9本。
★タックル
SHIMANO STRADIC C3000HG
APIA 風神号REDLINE PREMIUM FLEY 88ML
DUEL HARDCORE X8 16lb
Jr.Seaguar 12lb

上げ3分からポイントに入る。
表層はあまり騒がしくないので、やはりボトムから。
流れがまだ弱いが、いつものように構わず15gのジグヘッドからボトムサーチ。
優しい軌道で浮かせつつ速巻きしながらフォールさせる(させてるつもり)。
スキーのジャンプみたいなメソッドなので、ノルディックメソッドと名付けよう。
最近の釣果はすべてノルディックメソッドによるもので、メリットは、流れが緩くても重いルアーが使えることか。
ワームでは、ただ巻きで釣れたことがまだないので、引き続きいろいろ試したいところ。
ジグヘッドの重さを変えながらあれこれ投げるが反応がないため、バイブに変更。
◆エビったルアーの回収中にヒット
数投すると、着水後にフックがラインに絡んだため速巻き回収、からの重たいのヒット。ヘッドシェイクしないしエラ洗いしないしハクレン確定。
なんだけど全然浮き上がってこない。
もちろんリーダーが12lbだからルアー回収最優先でビビりファイトしてるけど、それにしても水面に上がってこない。
時間をかけて泳がせて徐々にに浮かせて、浮いた後も糸を出されて巻いてを30分ほど繰り返しなんとか巨体をネットに収める。
そのままルアーを外しにかかり無事回収。
◆何事も起こり得る
ハクレンを解放し、ルアーを洗う目的で川に向かって手で投げ入れる。
が、投げたバイブに糸が引っ張られる感じがない。
はっとなってリールを見るとスプール際でなぜかラインが切れている。
なんと無事回収したルアーを手で投げ捨てるという、一風変わったルアーロスト。
放心状態になりつつ、リーダー結束して、他のバイブ付けてボトムをちょんちょんするが残念ながら回収できず凹む。
◆ライントラブル連発
気を取り直して沖にフルキャストしていると今度はスプールでラインが緩んで外れ、絡み出したので、巻き直すためラインをどんどん出していく。
その最中、絡んだ部分が固そうで、熱が気になったがそのまま緩みが取れるまでラインを出して行く。
取れたところで絡んでいる部分をチェックしようとラインを触ると、スルスルとガイドから外れた。
摩擦熱でラインが切れてしまったようだ。
やはり少しほどいてからにするべきだったと、反省。。
その後PE同士を結束し再開するが、心が折れ気味のため上げ8分で一旦終了。
そのまま下げ側に移動。下げ側のポイントは先行されていたかわんちゅさんが、下げるのを待って待機中だったので、上げの流れが残る中、しばし撃たせてもらうことに。
やはりボトムから入るが反応がない。
◆上げも満潮が近づき9分を過ぎた頃中層でヒット
かわんちゅさんもインして二人でしばしバス談議などしながら撃っていると、巻いてる最中に突然引っ張られる。
近距離でヒットしたため合わせる間もなくなんとか魚をいなしながらランディングまで一気に持ち込む。
サイズはかわいいもので、しかも完全にラッキーではあるが、遊んでくれたことに感謝。
40cmちょうど。
◇オーナー カルティバ静ヘッド9g&GAMBLER GO FISH3Stud Blue&Pink/Small Silver Gritter
その後はやはりボトムで2回ほどバイトがあったもののどうにも気力が保たず、皆さん撤収されていく。
東の空が白み始める直前、竿を納める。
合間に表層・中層も多少投げたものの
反応は特になし。
1ゲット。
5月の釣果 ここまでで9本。
★タックル
SHIMANO STRADIC C3000HG
APIA 風神号REDLINE PREMIUM FLEY 88ML
DUEL HARDCORE X8 16lb
Jr.Seaguar 12lb

- 2017年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント