プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:182
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:204691
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・絶好調の2倍2倍
6/13(水) 大潮2日目 ホーム
21:00-24:00
前日の2倍、バラした。。
下げで下げ側は無人。
凪ったり南東の微風になったり。
ベイトはあちこち湧いているようだが、ボイルはポツポツ。
まだ少し茶色の濁りが残っている。
水位はちょうど下の足場が露出し始めたくらい。
前日の反応が良かったので、この潮回り、この日も大潮ということで期待が高まる。
まずは近距離~至近距離のボイルを狙って、先発はクー70F。
中距離でもボイルが出てきたのでラザミン90。
以下小型表層系。
マニック75
トライデント60S
Hmf70SP改
届かない流芯でバッコンバッコン派手なボイルが頻発していたが、徐々に寄って(というか広がって)きて、射程内に捕捉。
遠距離ボイルを狙ってトライデント90S。
アピールが異なるかとソマリ90。
たまにはスネコン90。
やっぱり細い方がいいのかとサルディナ107F。
1時間以上粘ったが見向きもされず、飽きた。。
中層以下をサーチしてみようと、前日のヒットルアーを早速投入。
ローリングベイト66をカウントセブンからのスローリトリーブ。
レンジを刻みながら落としていく。
反応なし。
続いてアクションを入れてみる。
小さなリフト&フォールを入れながら流していくと、中距離明暗ラインの下層で、フォールと同時にクンッ、も乗らず。
魚を見つけたのでしつこく攻めると、同じところの同じアクションでグッときてドン。
ティップが絞り込まれて向こう合わせ気味に強めのテンションを掛けていくと、ズボッ。
おぉ!?
あんなにティップ持っていかれて丸呑みだと思ったのに、針掛かりしないとは・・・。。。
ローリングベイトに反応しなくなったので、シリテンバイブ53。
上から中層まで刻みながらファストリトリーブで巻いてくるが反応なし。
ただ巻きとリフト&フォールで反応がないなら、今日はダートの日かも?
と訳のわからない仮説を立ててミニエント57S。
これが大正解だったようで。
ミニエントの3Dダートだけで8バイト。
内、3ヒット、2バラし、1キャッチ。
レンジは中層からボトムまで満遍なく。
東の風に邪魔されながら、適正に跳ぶようにロッド操作を合わせていく。
◆その中のヒットは開始から2時間になろうかという頃
一回目のバイトでは、コーンッときたときすでにテンションフリーにしていたためにフッキングできなかった。
これを戒めて、シャクったあとほんのコンマ数秒テンションを維持するようにしてダートさせていると、中距離明暗付近でゴン。
そのままテンションを維持して追い合わせで乗った。
なんとかランディングして安堵。
硬いところにガッチリ。
◇ミニエント57S ボトムフィッシュ
サイズはアベレージの40cm。
すぐに再開してさらに3Dダートで掛けるも、これまたジャンプ一発バラし。
結構シャクったのでルアーを変えることに。
ジグヘッド14gのスタッド3でボトムのデッドスローは反応なし。
今度はアクションを入れて、ボトムスローリトリーブ&ストップフォール&ゴー。
これは、2ヒット、1バラし、1キャッチ。
最初のヒットは近距離明暗ボトムでヒットするが、足元まで寄せた後タモ出しで泳がせていると大ジャンプの着水と同時にフックオフ。
◆次は1尾目から40分後くらいにヒット
近距離明暗付近のボトムでグニュッと違和感に即合わせでジィーー。
ドラグ締めてもっかいギリリッ。
この日の魚はみんな元気で足元で突っ込む突っ込む。
テトラにリーダーが当たりながら、なんとか剥がしてランディング。
上下唇の間に掛かっていて、抜けやすいかと思ったけどガッチリ。
パワーファイトしたら切れたかも。
◇静ヘッド14g/GAMBLER GO FISH 3Stud Pink/Small Silver Gritterの逆さ刺し
サイズは前日同サイズの57cm。
この1本でワームが裂けたので、同じジグヘッド14gにR-32で追加を狙う。
流れが緩み始めた頃、いつもとは逆で、ボイルも反応もなくなった。
しばらく魚を探していると、近距離明暗ボトムでクンックンックンッとバイトが。
これは乗らなかったが、いる場所がわかったので、ただ巻きでバイトがあるならと、再びローリングベイト66でこの魚を狙う。
デッドスローでボトムスレスレを引いてくると、ゴゴッ!
合わせて乗ったが、なんか重い。
強テンションでも浮いてこず、ヘッドシェイクのパワーがなんか違う。
振り幅も、きつめのドラグから出されるラインの量も大きい。
いいサイズきた!
ヘッドシェイクで外れないようにロッドを絞り込んでいく。
もう至近距離なのに浮かない。
目一杯リフトすると、目の前ででっかいエラ洗い。
シーバス確定で一安心。
からの突っ込みが押さえきれず、足元テトラに潜り、リフトしようとしたとき、フンッとテンションが抜けた。
ラインが切れている。
テトラに当たる感触はまだなかったのだが、ま、PEで切れてるから、触れた瞬間に切れたのかもしれない。
ラインのダメージ蓄積というのもあるが。
リーダーはいつも一広取っているが、今回は、前回釣行時に擦れた分をカットし、スナップを繋ぎ直した。
ほんの一尺程度だったが、その分リーダー短い。
これが運命を分けたのかもしれない。
いずれにせよ、導入2日目にして2日連続ヒットのルアーをロスト。
さらに良型らしき魚にルアーを残してしまった。
なんとか外れてくれればいいのだが。
シーバスさん、ごめん。。m(__)m
時間もちょうどいいし、というのは言い訳で、完全に放心状態でそのまま納竿。
劇的な14バイト、6ヒット、4バラし、2ゲットは苦い幕引きとなってしまった。
この潮回り、かなりの魚が入ってきたようで、落ち込んでなどいられない。
しかし、ヒットルアーのロストが痛い。
どうしよう、うまいこと中古があるとは限らないし、新品を導入するか否か。。
はぁぁぁぁ。。
前日に比べ、釣果2倍、バラしも2倍!
はぁぁぁぁ。。。
ここまでで6月の釣果は5尾。
年間累計50尾。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 0.8号 18.3lb
Jr.Seaguar 16lb
- 2018年6月14日
- コメント(1)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント