プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:204557
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・10/24-31台風調査
10/24(火) 中潮 ホーム→BI
22:00-2500
去年も来た台風2日後の調査。
釣り場に到着するとK-太さんがちょうど撤収されるところで、釣り談。
ホーム下げ側に入ってみる。
無人、凪、激濁。
水位はまだ結構ある。
地形チェックでジグヘッド14g。
大丈夫そうなのでサルベージソリッド。
やはり魚がいなそうなので移動。
BIシャロー
トライデント60S、ジグヘッド7gと投げるがこちらも反応がない。
そもそもベイトっ気がない。
ここがこんなに静なのも珍しい。
しばらくやっていると、淡水系のボイルが稀に。
シーバスはいなそうなので移動。
BI入口
ミニエント一択で最初からしゃくっていく。
あっちにこっちに。
淡水系にはゴリゴリ当たる。
普段と変わらん。
そして70upの鯉ゲット。
移動して、シャロー、ホームと行ってみるがやはり当たりはなかったので納竿。
10/25(水) 中潮→小潮
22:00-24:30
ホーム下げ側に寄ってみる。
凪、濁流、まだ流れはかなり強い。
そのままBIシャローに移動。
こちらも雰囲気はない。
ジグヘッド7gをダートさせていると、ブレイクの沖側で根掛かりロスト。
やはりブレイクに何かが座礁しているようだ。
暗くて明確な位置がわからないので、追加ロストしないように移動。
BI入口
淡水系が捩るのみ。
ミニエントであちこちしゃくっていると、ニゴイ30up。
この日の調査は終了。
10/26-28 お休み
PTA行事のため、水質がよくなってきたけど我慢です。
10/29(日) 長潮 BI
22:00-24:00
ホームに寄るが増水激流濁流で見送り。
BIシャロー
こちらも通常時より圧倒的に流れている。
ベイトもボイルもない。
やや向かい風。
ジグヘッド10gで地形を確認しながら流してみるが、さすがに反応なし。クモの糸がたんまり絡んで毎回除去が必要。
BI入口
こちらもかなり流れている。
淡水系のもじりはあるが、ベイトは見えない。
ジグヘッド、ミニエントで様子を見るが、やはりクモの糸がやたら絡むだけでバイトはない。
BIシャロー
再びチェックしてみるが状況変わらず。
ホームを見に行って投げることなく納竿。
10/30(月) 若潮→中潮 BI
22:00-25:00
ホーム下げ側の様子を見に行く。
相変わらず、台風の影響で激流濁流。
さっさと移動。
BIシャロー
久しぶりに先発はトライデント。
反応はまだないようなのでミニエント。
ミニエントで3Dダートしていると、ニゴイをゲット。
その後ミニエントでヘラブナをゲット。
BI入口に移動。
ミニエントの3Dダートで、ニゴイ、巨鯉ゲット。
モンキー69バイブに変えてやはりダートさせていると、ニゴイ、巨鯉ゲット。
この後もう一回BIシャローで撃ってみるが何にもなし。
外道ばっかりね。。。
だんだんシーバスの釣り方忘れてそう。
そろそろシーバスに逢いたいね。
10/31(火) 休み
これで10月が終わり、結局月間16尾で終わってしまった。
台風連発だからしかたないね。
★タックル
SHIMANO '15 STRADIC C3000HG
SHIMANO '15 S903ML・MH/F Black Envelope
G-Soul Upgrade PE X4 18lb
LINESYSTEM SEABASS SHOCK LEADER NL4号
- 2017年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント