プロフィール

TAKE

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:374223

QRコード

暮れの磯釣行♪釣りバカ達の・・・

2014年 12月某日





磯ゲーム♪

j5awefbroerhnvr5fzo8_480_480-a6835308.jpg

波は イマイチ  潮位 イマイチ



でも 流石♪



工藤さん

d9u436dayygg6k9jsepg_480_480-93fba94d.jpg

潮位上がるのを待ち 磯マルキャッチ♪




今回 工藤さんは開発中の ヒラスズキロッド 11フィートのテストこみでの釣行♪


2kwsf3rag9gkpm62wosv_480_360-ce65893f.jpg

自身使わせて貰いました 味付けは現代の竿に近くパワーもしなやかさも持ち合わせたブランクで良い感じ♪


しかし 工藤さんも磯ヒラ氏  



パワーや固さに関して納得がいかない様子♪


とは言え ブランク以外の所はOK♪

ガイドセッティングOK♪ 糸抜けOK♪  

飛距離OK♪ とっ 言うより良すぎる♪




自身史観



この男が開発すりゃーあ いい竿出来るはっ♪




正直  磯ヒラロッド とっ 言ってもフィールドで使い方が まったく違う


もっと 細かく言うと 使用するルアーでも違ってくる


がっ ルアーまで分ける訳にはいかない♪


多少の我慢は必要


オールマイティーに使えるロッドが非常に多い♪


すべてに対して使える竿  良い竿だとは思いますが

磯ヒラに関しては 満足しないアングラーは沢山いらっしゃると思います♪





自身が磯ヒラスズキで良い竿だと思うのは



一昔前のグラス重視のロッド♪


しかしっ  

グラスはめっちゃ重い 

魚を寄せるパワーがない   

などとっ アウトっぽい面も・・



だけどっ  魚の乗りや誘導は抜群に良い♪




だから 

このグラスブランクの良いところを取り入れ バットパワーを上げて



ティップはグラスのように しなやか♪



そんなの無理だ! とっ 言われた事がある



確かに難しいとは思う




魚のサイズや魚を掛ける距離などでも違ってくるし個人的な味付けも加わってくるのでブランク造りなんて簡単に出来るもんじゃない!




この課題に挑むメーカーさんは正直 少ないと思う♪




ガイドはダブルフットで8~9程度の一昔前のセッティングが好き♪


トップは最低8番は欲しい♪



富士推奨のニューコンセプトガイドセッティングは自身的にはイマイチな感じ!



ラインの出ていくスピードに対して抵抗が大きく飛距離が出ないしラインがトラブル!


磯ヒラではいかに風と友達になれるかも重要!



ニューコンセプトガイドセッティング!

考え方ですがガイドが多いセッティングの考えは横風を食らった時に

ラインのとうりが良く糸がたわまないので飛ぶとっ 言うのが一般的に言われてる強み!


がっ 逆を言うとガイドが多い分 横風によるガイドとの接地面が多く 抵抗になっている

なので飛ばない ルアーの飛ぶスピードにラインが付いて行かない

なので飛距離が出ずにラインがトラブル・・・


実釣りで確信しました♪



しかし一概にも言えない

ブランクの性能でも正直違うと思う


パリッとしたブランクに対してはガイドは多くても良いと思う気がする


しなやかなブランクでは少なく大きめのガイドが良い気がする



振り切った後のティップの震え  これがまた抵抗になってる




これらをクリアーしたロッドに早く出逢いたい♪




現在各メーカさんが作りだされているロッドは

新しさ、強さ、軽さ求めすぎて 昔の良い何かをすべて消している気がするのは俺だけ・・・かなっ♪


遊ぶ心は無視して 狩りの為の道具になってる気が・・・



これはあくまでも自身の史観♪



工藤さん マジで良い竿作ってね♪


楽しみにしてるよ♪




自身が好きで現在メインで使用している磯ヒラロッドはAIMS製ブラックアロー110MH♪

bm7wk2rrgpog2brmxyne_480_480-e798531f.jpg

ナロテーパーで磯ヒラにターゲットを絞り切った扱いやすい良いロッド♪

旧ブランクも好きだったがパワーがもう少し欲しかった

そんな思いは橋本さんも感じ ニューブランクを開発してMH110がパワーも上がってリニューアルして販売となった♪


この竿は北海道の海アメでも パシッとハマるはず♪



40グラム メタルでのゲームでの釣り味は自身がDearBait 40R開発から3年8か月  販売開始してからもうじき1年


ヘビーウエイトルアーを使ってきたので 
ブランク的には自信を持って良いよっ とっ 言える♪



納得のいかない面も正直あるが♪



良い物作りには終わりがない  とっ 思う♪





竿の話が 熱くなってしまいましたがっ!




ちゃりさんのロッドがブチ曲がる




ちゃりさんホームで苦戦していた黄色い奴♪

nm94ktn7dde9abbeiakw_480_480-62c97386.jpg

あっさり釣りました♪


ちなみにちゃりさんのロッドはウエダCPS123♪


俺もCPS 使ってました♪


良い竿です♪ 軽ければ・・・




おめでとう♪




このヒラマサは忘年会で使わせて貰います♪



今宵はヒラマサで一杯かなっ♪




んっ・・・ お前の釣果は・・ だって♪



自身はDearBait 40Rで 発・・・




黄色い奴 なんてっ 嫌いだーーーっ♪



1,5号では厳しいことは 十分わかってる♪


しかし 俺は磯ヒラ氏♪



今夜は飲もう・・・





個人的史観の多いログにお付き合い頂きましてありがとうございました♪



















 

コメントを見る