プロフィール

きのした

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

い~~~~~、やっほーーーーーーーーーーーーーぅ!!!!!!

ビッグベイトシーバス始めました

  • ジャンル:釣行記
数年前からなんとなく興味があったビッグベイトを使ったシーバスゲーム

発端は関門海峡のコノシロパターンでつかえるんじゃなかろーかと購入したシマノギザシャッド

9ki4jrzhhj5asrkc6huz_690_920-f78111ee.jpg



デカい(笑)


ヘラブナかっっ!


…デカいっつっても長さだけで言えば145ミリ(だったと思う)なんで『ビッグベイト』という位置づけになるのかよく分からんし、

関門海峡コノシロパターンでのコノシロのサイズは25㎝くらい、下手したら30㎝あるんやなかろーかというバカデカさなんでそう考えたら特にビッグではない


…ものの、



51グラムという異常な重さは間違いなくビッグだ(笑)

で、その年のコノシロパターンに早速投入したが、

コレなんか違う( ´_ゝ`)

てか、

重い(笑)

そんとき使用していた竿の適合ルアーウェイトがMAX45グラム

当然6グラムオーバーしているわけだが、あくまで『適合』、6グラムくらいオーバーしたところで問題ない…



いや、間違いなく重かった(笑)



…そんな感じで関門海峡コノシロパターンでの使用は中止、河川などで追々使おうと思いつつ現在まで寝かせていた(笑)

その間、いつどこで使うかはっきり決めてたわけでもないのになんとなくエバーグリーンのシードライブも購入。これも長さだけで言えば特にビッグではないが、

ビッグベイトって事にした(笑)

とりあえず有明シーバスで使った以外はほとんど使わず寝かせていた(笑)

そんな経緯ありつつ最近なぜかビッグベイトシーバスを始めたくなってとりあえず実家で眠らせていたチーター86Hを引っ張り出した

iss6ka862w3ddjio92ys_690_920-aafc7e70.jpg

ok4hugo4hvaanpvjepty_690_920-2311295c.jpg



この竿は10何年前ソルトルアー始めて黒潮港のデカメッキ狙い用にと、最初に買ったまともな竿である。

スペック的にビッグベイトシーバスによかろーって事で早速近所の小型河川に行ってみた。

因みにここでの今までのヒットルアーは昼間はトップ、夜は9㎝ミノーないしシンペンであった。

そんな場所にどーんとビッグベイト投入!ヤル気あるやついれば反応するやろーっ!

って思ってそれでいて半信半疑でやっていたが、

異常なくらい反応がいい事が判明(゜ロ゜;ノ)ノ

ポイント休ませたりしながらギザシャッドにトータル4チェイス1すっぽ抜け(食った瞬間が見えたが)

流石はビッグベイト、反応するサイズは目測70~80オーバー(;・∀・)

しかし、反応するだけでヒットに持ち込めないのは何か原因があるはずだ。何かが間違っている(-_-;)

って事で後日今度はギザシャッドよりイージーなシードライブも参戦。



しかーし



全く反応ない(;´∀`)

で、ギザシャッドを通してみたところ

反応あーる(゜ロ゜;ノ)ノ



でもやっぱギリで反転(;´∀`)!

とりあえず打つ場所変えてみる。以前大野ゆうき氏が激渋の中1本出したポイント。

シードライブ3投目、60くらいのヒット!

よっしゃ!ビッグベイトでの初ヒットばーい!!

って、


ランディング直前にフックアウト( TДT)


悔しい( TДT)!

この後は1回バイトあったのみ(T▽T)





悔しくて悔しくて、数日後にまたトライしたが全くダメ(T▽T)

完全に火がついたワタシは給料でベイトタックルを揃えました(^_^;)

スピニングでも出来るけどギザシャッドや今後購入予定のジョイクロことジョインテッドクローを投げるのはベイトタックルのほうがいいと思ったからである。

2cwd7a4pzn9fm4inoyxp_690_920-ece404e0.jpg

竿はバスパラ70Xという、バス用のビッグベイト特化モデルである。

ソルト用で50グラム以上のキャストウェイトあるロッドは高額な上に、

何より始めたばっかのワタシが高価なロッド使うのは

『自分の腕より道具のスペックが先行するのが何より嫌い』

っていう性格からこうなった。

リールはロッドとのバランスも考えてシマノのベーシックモデルの実売7,800円くらいのモデルを買うつもりだったが、その前に立ち寄った中古釣具屋にダイワのタトゥーラがなんと9,800円であったので即買い(笑)


というわけで新しく揃えたベイトタックル持って練習がてらこれまた近所の河川ポイントでトライ( ´∀`)

ペーパーベイト使いなんで最初は当然バックラッシュが出たが、そのうちベストなブレーキセッティングを見つけてからは全然オッケー( ´∀`)!

しかし全く釣れんわ反応ないわで別の河川に移動~

この場所も普段は9㎝ミノーで65~70ちょいがよく当たる。

ビッグベイトではどーだ?

いい流れ、いい潮位になった時、ピックアップでモワーンッ

(゜ロ゜;ノ)ノ



…付いてきてたみたい(;´∀`)

これはイケそうって事で繰り返すも再現なし(;´∀`)


あともう少しなのにウキーッ!!

って感じで結局納竿( TДT)

で、

翌日同じ潮位狙いで同じ場所で頑張りますと、


a8ewn52aabw8iibretjm_920_690-5b1d4f1e.jpg


うおーっ!!!

よっしゃベイトタックル&ビッグベイトでの初フイッシュキターーー!!!!!


サイコーです( ^∀^)!

嬉しかったんでリリース前にもう1枚( ´∀`)

jfnukjpy327cju979v3t_690_920-727e43ad.jpg



チョーサイコー( ´∀`)!!



なんか、たかだかこの1本だけでビッグベイトじゃないと釣れる気がしなくなってきた今日この頃(笑)

そのうちジョイクロも導入予定ですが、最近また人気が出始めたのか?中古でも結構高い( TДT)

とまあ、確率落ちるけどやりがいに満ちたビッグベイトシーバスゲームをこれからも展開していこうと思いまーす( ^∀^)












Android携帯からの投稿

コメントを見る