プロフィール

きのした

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

い~~~~~、やっほーーーーーーーーーーーーーぅ!!!!!!

ロッドインプレッション!!

  • ジャンル:釣り具インプレ

前々回のシーバスログでちょろっと書きましたが、

中古ボート買い取り販売のエクセルマリンの倉庫の奥にあったシーバスロッド(?)を

社長の栗林さんに言ってあっさりもらったのでインプレッションしました(笑)


ええ、


新しく買ったわけではないんですよ奥さん(笑)

買えるわけないでしょうお嬢さん(笑)



『チームダイワ ソルトウォーター』

6sd6vr5b5ivgs2ned787_920_518-74e5bdd8.jpg

zw6fwysawgt6dihiiamu_518_920-d667513d.jpg

c4nozs482ebmh4mkzhyv_920_518-f0b8d497.jpg

h6ni2iin8byafad84gsm_518_920-8177dc58.jpg

長さは9フィートで振り出しモデルである。

どうやら、初代モアザンより前の竿だそうです、これなかなか良い値段するんじゃないのか???

その時代は餌釣りしかやってなかったので不明(;´д`)

この竿、なかなか凝ってます(??)

ガイド合わせマークは普通だが、ガイドロック加工がしてあるとはこんなの初めて(笑)

75ajw2eb859hmnt27wom_518_920-f166a4fd.jpg
⬆ブランクが8角形になってます

また、グリップエンドの長さが無段階調整できるマルチレングス機能搭載!

g9o9xv6jzfyp2u3fhzky_518_920-295b9678.jpg

d629am9pkdjznwxzfr29_518_920-b1c98e3f.jpg

マルチレングス機能はほかの竿やタモの柄なんかで見たことあったが、ルアー竿ではこんなの初めて(笑)



一番伸ばした状態
z9xeg8ahyg6ee73ux2ji_518_920-ef113ec5.jpg



縮めた状態
hzbz67r8zoh4wxoobpgp_518_920-b0b03e93.jpg




その人のスタイルや気分、状況によって変えれるとはなかなかよかですなー( ´∀`)

軽さ、感度を重視しとる現代の竿にはない機能ですね(^_^)


伸ばした状態
m9rb5vuketmkhtfex3t6_920_518-b8f91bf7.jpg



ガイド少なっ!!!



大丈夫かこれ(笑)?

振って見た感じ柔らかい??ような???

ようわからんので色んな場面で使ってみました!

投げてみて思ったのは意外と振り抜けがシャープな感じです(あくまで思ってたより、の話)

そして結構硬いです。柔い竿かと思ったがむしろ硬かった。キャストウェイトより硬めに感じます。シンペンの釣りは向きそうにないです。



いや向かないです(笑)



まあとりあえず、


8ypwusmec7hjho82ki6m_518_920-687272aa.jpg


アシナガダコでめでたく入魂(笑)

この竿の硬さにあまりにふさわしすぎる入魂相手だ(笑)

硬さゆえ、ショートバイトは容赦なく弾きます(笑)

他にもログの、

3aat2t227kzz4m8jb8zx_920_518-03a8cb78.jpg

nnm6wubj9ezoztezfj8f_518_920-bc133945.jpg

e39dka53pitgkhik767s_518_920-e02d1830.jpg


これらもこの竿での釣果で、

エギングのササイカとか全く不向き(笑)

ランカーシーバス、ロックフィッシュ、低い防波堤や凪磯なんかの小〜中型青物狙いなんかは良さげに思います

まあ、とにかく振り出しモデルだけあって持ち運び&携帯の楽さは素晴らしい!もう、車なんか放り込む勢いで入りますから(笑)



もちろん実際放り込みませんけど(笑)




これ結構思ったより良かったです!そんなに重くもないし、ただ硬さが合わなかっただけで。

ちょっと、お金に余裕ある時でもガイドを全て遊動Kガイドに交換しようと思います( ´∀`)


で、このログ作成前に判明したのだが、この竿当時4万円くらいだったみたい( ; ゜Д゜)

高( ; ゜Д゜)!

どうやら、ボロいけど良か竿ゲットしたごたるですよ(*≧∀≦*)









Android携帯からの投稿

コメントを見る