プロフィール
マサキ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:25488
QRコード
▼ 歌舞伎町~干潟
- ジャンル:釣行記
週末の釣行記
今週は仕事の関係で、市原の今月OPENするショッピングセンターでのディスプレイ作業でした。
ということは・・・

こんなところで、仕事終わってからじゃぶじゃぶと行きたかったのですが・・・

てなことで、ぼろぼろのまま仕事を続け・・・・
金曜はこちら

夜9時からのオールナイトイベント
TOKYO SKA SUMMIT 2013に出演・・・
もちろん仕事が終わってから・・・
しかも出番は大トリの朝4:45・・・
Time Table通り行く訳ないのが、オールのイベント・・・
しかしかかし、ほぼOn timeで朝5時からのスタート(ほっ)

(新宿ロフト メインステージにて)
Youtubeで動画が上がってました
↓
こんな感じで歌舞伎町の朝を彩り

朝日が眩しい時間に撤収!!
ボロボロです(^^;
さすがにまだ同居前ですが、新妻に怒られそうな馬鹿っぷり(^^;
でもこの馬鹿っぷりはこれで終わりません!!
帰宅後、ちょっと寝てから
干潟にGO===3
kazuさん、荒川すずきさん、tacoさんに今回初場所のごんずい博士さんと同釣。遅れて3AM隊長も合流するという大所帯。
先着していた荒川さんから、今日はかなり混雑しているとの話でしたが、とりあえずエントリー。
現着すると、たしかに人いるな(^^;
ちょっと様子見でキャスト開始すると、すぐに同行のみなさんを見失う(^^;
やべ、こりゃわかんないな(^^;;;
仕方なく、自分のペースで釣りさせてもらおうと決意。
どんどん沖に向かって歩く。
さらに先行者があり(^^;
こりゃ、ここは無理だなってか嫌だなってことで、ポイント探しに徹することに変更。
今日はひたすら歩いて、地形の変化とか流れの出方とかを調べよう。
魚を釣ることを半分諦めることにした。
目印を決めて、ひたすら歩く、途中途中で地形を把握する為に、マックスラップのリップチューンを投げる。
このシャローチューンしたルアーでボトム叩くなら瀬があるかな?
叩かないなら、凹んでるかちょっとしたブレイクになってるかな?
アマモがくっついてくるなら、アマモの切れ目を探す。
この水位なら、ここで釣りできるな?
などなど・・・・
地味な作業を繰り返しながら、どんどん歩く。
場所の確認をしながら、投げながら、歩きながらのリサーチ。
釣る事諦めたから出来ることです(^^;
反対側の航路までうろうろしながら到着。
竹杭みるとネットらしきものが掛ってる(TT)
ここは無理なのか?
竹杭に沿って、沖に歩いていく。
そのうち、竹杭にネットがなさそうに見えるようになる。
自信はない。
あまりよくはないとは思いながら、ロスト覚悟でルアーをキャスト。
なにもないことを祈りつつ・・・・
・・・・・・・
無事通過(ほっ)
このあたりから釣りできそうだなってことで、本気に釣り再開。
叩きながらどんどん沖に。
しかしかかし、一番沖にも先行者。
相当粘ってるかもしれないし、後から入っていくのも申し訳ないなって気持ちから、前進を止めてかなり距離を取って、ここで粘ることに。
キャストすること1時間。
反応は無い。
潮どまりまで、あと少し・・・
残りっ屁の流れがあと1回くらいかな。
さあやるかってところで後行者に声を掛けられる(^^;
初めて沖まで出たんだとか。どうすればいいか分からないとのこと。
俺も知らん!!と伝えたうえで
経験とGoogle mapで確認した感じで、こうすればここでは釣れるんじゃない?なんて話しながら、キャスト開始。
狙うのはブレイクに着いた魚。
竹杭をかわして、ダウンクロスに入れられる立ち位置。
ゆっくりとKomomoSF125を巻いてくる。
ブレイクまであと少し・・・
ドン!!!!
ヤッホー♪♪
狙い通りですやん♪♪
しかもいいサイズ!!
ゆっくり、じっくりやり取りしてからネットイン

さっき話していた後行者さんにもヒット!!
考えは間違ってなかったんだなと確信。
こういうの嬉しいですね。
この1本で満足というか、体力的に限界(^^;
上げをやりたかったのですが、仲間の元に帰る事に。
合流後、荒川さんにパチリしてもらいました。

干潟って面白いですね。
またひたすら歩いてみよう♪♪
あっ、ついでにですが
ウェーダー買い換えました。

アングラーズデザインのネオプレミアムウェーダーⅡ
理由:前ファスナーで浸かりながらしょんべんできるから(笑)
足のサイズが合う、前ファスナーのウェーダーが見つからず、しょんべん近い僕としては、エイガード履いてすっぽり足が入る、この前ファスナーウェーダーは昇天しそうなくらい嬉しいアイテムです。
ももまで浸かってしょんべんできた!!!!!
チョー嬉しい♪♪
以上(^^)
今週は仕事の関係で、市原の今月OPENするショッピングセンターでのディスプレイ作業でした。
ということは・・・

こんなところで、仕事終わってからじゃぶじゃぶと行きたかったのですが・・・

てなことで、ぼろぼろのまま仕事を続け・・・・
金曜はこちら

夜9時からのオールナイトイベント
TOKYO SKA SUMMIT 2013に出演・・・
もちろん仕事が終わってから・・・
しかも出番は大トリの朝4:45・・・
Time Table通り行く訳ないのが、オールのイベント・・・
しかしかかし、ほぼOn timeで朝5時からのスタート(ほっ)

(新宿ロフト メインステージにて)
Youtubeで動画が上がってました
↓
こんな感じで歌舞伎町の朝を彩り

朝日が眩しい時間に撤収!!
ボロボロです(^^;
さすがにまだ同居前ですが、新妻に怒られそうな馬鹿っぷり(^^;
でもこの馬鹿っぷりはこれで終わりません!!
帰宅後、ちょっと寝てから
干潟にGO===3
kazuさん、荒川すずきさん、tacoさんに今回初場所のごんずい博士さんと同釣。遅れて3AM隊長も合流するという大所帯。
先着していた荒川さんから、今日はかなり混雑しているとの話でしたが、とりあえずエントリー。
現着すると、たしかに人いるな(^^;
ちょっと様子見でキャスト開始すると、すぐに同行のみなさんを見失う(^^;
やべ、こりゃわかんないな(^^;;;
仕方なく、自分のペースで釣りさせてもらおうと決意。
どんどん沖に向かって歩く。
さらに先行者があり(^^;
こりゃ、ここは無理だなってか嫌だなってことで、ポイント探しに徹することに変更。
今日はひたすら歩いて、地形の変化とか流れの出方とかを調べよう。
魚を釣ることを半分諦めることにした。
目印を決めて、ひたすら歩く、途中途中で地形を把握する為に、マックスラップのリップチューンを投げる。
このシャローチューンしたルアーでボトム叩くなら瀬があるかな?
叩かないなら、凹んでるかちょっとしたブレイクになってるかな?
アマモがくっついてくるなら、アマモの切れ目を探す。
この水位なら、ここで釣りできるな?
などなど・・・・
地味な作業を繰り返しながら、どんどん歩く。
場所の確認をしながら、投げながら、歩きながらのリサーチ。
釣る事諦めたから出来ることです(^^;
反対側の航路までうろうろしながら到着。
竹杭みるとネットらしきものが掛ってる(TT)
ここは無理なのか?
竹杭に沿って、沖に歩いていく。
そのうち、竹杭にネットがなさそうに見えるようになる。
自信はない。
あまりよくはないとは思いながら、ロスト覚悟でルアーをキャスト。
なにもないことを祈りつつ・・・・
・・・・・・・
無事通過(ほっ)
このあたりから釣りできそうだなってことで、本気に釣り再開。
叩きながらどんどん沖に。
しかしかかし、一番沖にも先行者。
相当粘ってるかもしれないし、後から入っていくのも申し訳ないなって気持ちから、前進を止めてかなり距離を取って、ここで粘ることに。
キャストすること1時間。
反応は無い。
潮どまりまで、あと少し・・・
残りっ屁の流れがあと1回くらいかな。
さあやるかってところで後行者に声を掛けられる(^^;
初めて沖まで出たんだとか。どうすればいいか分からないとのこと。
俺も知らん!!と伝えたうえで
経験とGoogle mapで確認した感じで、こうすればここでは釣れるんじゃない?なんて話しながら、キャスト開始。
狙うのはブレイクに着いた魚。
竹杭をかわして、ダウンクロスに入れられる立ち位置。
ゆっくりとKomomoSF125を巻いてくる。
ブレイクまであと少し・・・
ドン!!!!
ヤッホー♪♪
狙い通りですやん♪♪
しかもいいサイズ!!
ゆっくり、じっくりやり取りしてからネットイン

さっき話していた後行者さんにもヒット!!
考えは間違ってなかったんだなと確信。
こういうの嬉しいですね。
この1本で満足というか、体力的に限界(^^;
上げをやりたかったのですが、仲間の元に帰る事に。
合流後、荒川さんにパチリしてもらいました。

干潟って面白いですね。
またひたすら歩いてみよう♪♪
あっ、ついでにですが
ウェーダー買い換えました。

アングラーズデザインのネオプレミアムウェーダーⅡ
理由:前ファスナーで浸かりながらしょんべんできるから(笑)
足のサイズが合う、前ファスナーのウェーダーが見つからず、しょんべん近い僕としては、エイガード履いてすっぽり足が入る、この前ファスナーウェーダーは昇天しそうなくらい嬉しいアイテムです。
ももまで浸かってしょんべんできた!!!!!
チョー嬉しい♪♪
以上(^^)
- 2013年11月18日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント