プロフィール

ユーゾー

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:216878

QRコード

塩見ランカー‼︎

仕事後に会社前の塩見川で、自分でオーバーホールしてスプールベアリングも交換したアンタレスDCの試投と慣らしを兼ねてちょっとキャスティング。

使用するルアーはDaiwaのシンペン85ミリ。







オーバーホールしたもののキャスト時のDC音以外にスプールから少し音鳴りしていた事から、様子見でキャスト。
最初は不快な音がしていたが、馴染んでいくにつれ音が無くなり回転も購入した時に近くなって来た。

段々飛距離も伸びていき、狙ったピンへと投げ込む事がずいぶんと出来るようになり、調子も上がって来る。


残り数投で帰ろうと思って巻いていると、急にハンドルが重くなりベンダバールが曲がる‼︎


巻いているとドラグを緩めていたからか少し滑るので、ドラグを効かせ調整し慎重に巻く。
巻いているとエラ洗いあるわけでも無く、ヌメーっとした巻き心地。

何だろうと思いながらゆっくりと巻く。

そして慎重に巻いていきハーモニカ食いしているのを確認してずり上げ‼︎







シーバスかと思って釣り上げたのは、塩見川の主であるマルカ(アカメ)の天敵と言われたアイツ、そう誰もが憧れるアイツ‼︎



みんなが見たい塩見川のランカー、

そう







だwww




















靴目地下足袋科靴底という、漫画でしかつれないアイツですwww


最初に釣れた時はマゴチ?と思ってしまいましたが、なんかおかしいカタチに何じゃと焦りました(笑)

ルアーでまさか靴底を釣るなんて思いもよらない釣りでした(^^)



コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャングルウォーズ
9 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
11 時間前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
6 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
7 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
11 日前
hikaruさん

一覧へ