プロフィール
ユーゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:215990
QRコード
▼ 夏休みの宿題
- ジャンル:日記/一般
- (バカのひとつ覚えw, ANTARES DCHG, リールメンテナンス, アンタレス)
8月はチームFOOKのボスにお誘いいただき、耳川でのタッグバトルに参加させていただき、結構ハードな一か月でした。
詳細はまたゆっくりと気が向いたら書こうかと思います(^^)
そんなバトルで酷使したリールを久しぶりにメンテ。
前回のメンテが7月7日だったので約2カ月使いっぱなしでメンテは放ったらかしにしていたため、内部はかなりの汚れ。
どうりで少し嫌な感覚があったんだなぁと(^_^;)
今回はオイルを新しい製品にチェンジして耐久性テストをしていたため、かなりの間隔が空きました。
内部は汚れがかなりありましたが、オイル自体のテストは合格です。
回転が異常に軽くなり、2年くらい使っているアンタレスが新品よりも回りが良くなっているんじゃないかと思うくらい(^^)
油膜自体は切れているとは思うけど、被膜が形成され、持続力も全く問題無いのが確認できました!
スピニングにも使用していますが、巻き心地が一気に軽くなるし、被膜があれば錆も発生しにくくなるためソルトでは特におススメです!
清掃も完了したので、後は組み立てたら完了です(^^)
これで夏休みの宿題も完了です(笑)





詳細はまたゆっくりと気が向いたら書こうかと思います(^^)
そんなバトルで酷使したリールを久しぶりにメンテ。
前回のメンテが7月7日だったので約2カ月使いっぱなしでメンテは放ったらかしにしていたため、内部はかなりの汚れ。
どうりで少し嫌な感覚があったんだなぁと(^_^;)
今回はオイルを新しい製品にチェンジして耐久性テストをしていたため、かなりの間隔が空きました。
内部は汚れがかなりありましたが、オイル自体のテストは合格です。
回転が異常に軽くなり、2年くらい使っているアンタレスが新品よりも回りが良くなっているんじゃないかと思うくらい(^^)
油膜自体は切れているとは思うけど、被膜が形成され、持続力も全く問題無いのが確認できました!
スピニングにも使用していますが、巻き心地が一気に軽くなるし、被膜があれば錆も発生しにくくなるためソルトでは特におススメです!
清掃も完了したので、後は組み立てたら完了です(^^)
これで夏休みの宿題も完了です(笑)





- 2018年9月2日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント