プロフィール
TKS
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:35146
QRコード
▼ カルコンBFS & ブルカレベイト71
- ジャンル:釣り具インプレ
先日、カルコンBFSを入手!!

その前に入手していた、ヤマガブランクス ブルーカレントベイト71に乗せダブル入魂しようとライトロックに向かいました!
ソルトのライトロッドの本命はフィッシュマン インテUL砲でしたが、悩んでいるうちに完売&半分の値段で手に入るブルカレベイトに浮気・・・ それに、今っ!!使いたいので待ちきれないという事で衝動買い(笑) そのうち間違いなく手に入れるとは思いますが・・・
現在、フィッシュマン シエラ&16アルデバランの組み合わせを使ってライトロックはしていたのですが、こちらのセットは川専用にしたく、思い切って今回のセットを組みソルトはこちらで行こうと決めました。
3gのジグヘッドにワームを付け、キャスティング、この重さはいつも、シエラで投げていたので問題なく飛び、ブルカレはやや張りがあるブランクスですが、バックラも皆無で飛距離も十分でした、ステンレスガイドがいい感じにロッドを曲げてくれているような感じがします、キャスト練習のつもりで数投すると。。
まずは、お決まりの超マイクロ入魂(泣)

このサイズでも、感度はすごいです。
この後、10~15cm位のソイやガヤが1投1尾で釣れ続け、親指がボロボロになるまで堪能
ブルカレは、張りがあり、底を取っての釣りがこの重さでも十分操作でき、コストパフォーマンスは最高だと思います、感度とパワーはシエラの方が上ですが、自分的に巻かない釣りはブルカレの方が使いやすいかもしれません。
カルコンは最高でした、16アルデに比べて重いですが、この重さのおかげでむしろ、手元に重心がきて、そこを支点にロッドを操作している感覚があり、キャスティングの時も手元でロッドがしなる感覚で投げられ、魚が掛かった時も手元を軸によせて来る感覚があります、まだ見ぬデカアブとの対決が楽しみになります! もちろんマイクロモジュールのおかげで、ただ巻いているだけで幸せになるのは、まさにカルカッタコンクエストです、アルデバランより一伸びするような気がしますが、値段からの気のせいでしょう。。
こうして、久しぶりに良い釣りができ、気持ちよく帰っている帰り道、トラックに激しく車を煽られ、気持ち悪いので、アクセルを踏んで逃げたその数秒後にオービスが赤く輝き、暗い気持ちで過ごしている今日この頃です。。。泣
タックルデータ
ロッド ヤマガブランクス ブルーカレントベイト 71
リール シマノ カルカッタコンクエストBFS
ライン PE よつあみ G-Soul X8 0.6号
リーダー ヤマトヨテグス フロロ1号(4Lb)

その前に入手していた、ヤマガブランクス ブルーカレントベイト71に乗せダブル入魂しようとライトロックに向かいました!
ソルトのライトロッドの本命はフィッシュマン インテUL砲でしたが、悩んでいるうちに完売&半分の値段で手に入るブルカレベイトに浮気・・・ それに、今っ!!使いたいので待ちきれないという事で衝動買い(笑) そのうち間違いなく手に入れるとは思いますが・・・
現在、フィッシュマン シエラ&16アルデバランの組み合わせを使ってライトロックはしていたのですが、こちらのセットは川専用にしたく、思い切って今回のセットを組みソルトはこちらで行こうと決めました。
3gのジグヘッドにワームを付け、キャスティング、この重さはいつも、シエラで投げていたので問題なく飛び、ブルカレはやや張りがあるブランクスですが、バックラも皆無で飛距離も十分でした、ステンレスガイドがいい感じにロッドを曲げてくれているような感じがします、キャスト練習のつもりで数投すると。。
まずは、お決まりの超マイクロ入魂(泣)

このサイズでも、感度はすごいです。
この後、10~15cm位のソイやガヤが1投1尾で釣れ続け、親指がボロボロになるまで堪能
ブルカレは、張りがあり、底を取っての釣りがこの重さでも十分操作でき、コストパフォーマンスは最高だと思います、感度とパワーはシエラの方が上ですが、自分的に巻かない釣りはブルカレの方が使いやすいかもしれません。
カルコンは最高でした、16アルデに比べて重いですが、この重さのおかげでむしろ、手元に重心がきて、そこを支点にロッドを操作している感覚があり、キャスティングの時も手元でロッドがしなる感覚で投げられ、魚が掛かった時も手元を軸によせて来る感覚があります、まだ見ぬデカアブとの対決が楽しみになります! もちろんマイクロモジュールのおかげで、ただ巻いているだけで幸せになるのは、まさにカルカッタコンクエストです、アルデバランより一伸びするような気がしますが、値段からの気のせいでしょう。。
こうして、久しぶりに良い釣りができ、気持ちよく帰っている帰り道、トラックに激しく車を煽られ、気持ち悪いので、アクセルを踏んで逃げたその数秒後にオービスが赤く輝き、暗い気持ちで過ごしている今日この頃です。。。泣
タックルデータ
ロッド ヤマガブランクス ブルーカレントベイト 71
リール シマノ カルカッタコンクエストBFS
ライン PE よつあみ G-Soul X8 0.6号
リーダー ヤマトヨテグス フロロ1号(4Lb)
- 2017年2月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント