プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:292
- 総アクセス数:579014
QRコード
▼ CAST フローティングライブウェルを加工する。
- ジャンル:釣り具インプレ
これな

投入口が付いてるが小さいマジックテープ止めなんで魚が出てしまう可能性があるとネットにも。

確かに実際使うと開きかけてたりしたんで不意に開いてしまわないよう加工することに。
マジックテープを大きくする、マグネットを追加するなどネットの情報を参考に考えるがどちらもイマイチピンとこない。
波に揉まれたりして捻れる力が加わるとどうしても開いてしまう可能性と留める力が強くなると開ける力も必要に。
もっと物理的にしっかり固定でき尚且つ開け閉めも簡単に。
ゴム紐で固定してやる。

ゴムをある程度引いた状態で両端を縫いつけてやった。


これだと開ける時にはゴムがズレるので軽い力で開けられ手を離すと勝手に閉まってくれる。
捩れる力が加わってもゴムの力で常に押さえつけているので開くことも無い。
ゴムをある程度張ってあるので魚が開けることも出来ない。←だろう。
実際使ったが今のところ出ることは無かった。
iPhoneからの投稿

投入口が付いてるが小さいマジックテープ止めなんで魚が出てしまう可能性があるとネットにも。

確かに実際使うと開きかけてたりしたんで不意に開いてしまわないよう加工することに。
マジックテープを大きくする、マグネットを追加するなどネットの情報を参考に考えるがどちらもイマイチピンとこない。
波に揉まれたりして捻れる力が加わるとどうしても開いてしまう可能性と留める力が強くなると開ける力も必要に。
もっと物理的にしっかり固定でき尚且つ開け閉めも簡単に。
ゴム紐で固定してやる。

ゴムをある程度引いた状態で両端を縫いつけてやった。


これだと開ける時にはゴムがズレるので軽い力で開けられ手を離すと勝手に閉まってくれる。
捩れる力が加わってもゴムの力で常に押さえつけているので開くことも無い。
ゴムをある程度張ってあるので魚が開けることも出来ない。←だろう。
実際使ったが今のところ出ることは無かった。
iPhoneからの投稿
- 2016年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 6 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント