プロフィール
もつ丼くん
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:66934
QRコード
▼ キジハタの夏
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
お盆休み中ごっつぉぉ食べ過ぎてブクブクと絶賛デブトレ中のモツ丼です。
夏は食べないとね(笑)
先週になりますが、糸魚川へキジハタを狙いに行ったッす!
毎年必ず遠征しておりまして、それでもまだ釣果を出せていませんでした。
前回はマゴチ(汗)
毎年行く理由については自分の腕がどれくらい上達したのかを確認するためっす。また技術向上も目的っす。
して今回は・・・
海に到着して海を確認するとイワシなのか小魚が水面をはねており、これは日が残っている時間はスイミングで攻めたほうがいいのではと思い
これを試してみます

ミノーMにブレードスピンチューン!ワーム自体は動き控えめっすけどブレード装着でアピールっす。うむこのセッティングはよさそう!!
折本さんこれでいいっすか?
んなわけで初めはこいつといつものベイトにはテキサスをセットして
のぞみます。
釣りをしたのは漁港近くのテトラ帯。
沖にはブレイクと根が点在するポイント!定番っすね。
初めはテキサスで沖を直撃してみますが反応は得られず、ならばと手前を撃ってみますが反応なし。
一通り一帯を撃ってみますが反応があるのはカサゴンのみ
となりで親父がテキサスでカサゴ連発してるのを横目にふと考えてみる。
「う~むこれは甲殻類より魚かな?」
「親父テキサスだし」
となりで「おぉ~いおぉ~い」と呼ぶ親父を無視してスピニングに持ち替え例のジグヘッドをセットします。
まずはシャローの根周りをスイミングと軽いシャクリで攻めるっす。
「ほぉ~れエサですよ~」「おいしいですよぉ~」
なんて感じで流してみます。すると
ゴンっと何かがあたる感触!!
「そちらにおいででしたか!」
しかし乗らずに帰ってきたワームをみるとワームがエビみたいに曲がっている!これは奴だ!!間違いない!
それでは同じコースを通してみましょう!!
結果は・・・

やっぱりでした!!サイズは32っす。
これはなかなかおもろいぞ!
味を占めてちがうコースを通しますと

おなじように出ました。(画像が逆さまで申し訳ないっす)
うむうむ!おもしろいぞよ。
このあとは潮が流れなくなり、カサゴが釣れ出しテキサスで狙ってみますがキジハタからは反応はありませんでした。
ここで今回はタイムアップ。家路につきましたっす。
あぁ~糸魚川に住みたいぜ!次回はぜひ40以上をてにしたいっす。
そんなこんなで家に帰って次の日いろいろタックルを整理していると
今までスピニングで使っていたエギングロッドを持った瞬間!!
ポキッ!!
ウギャ~~!!vふぃうdshんcふぁへうhんhすhふぇh
(汗)
先端からガイド2個分まで殉職されまつた(死)
いや!ちょっと張りが出てロックロッドっぽくなったじゃないか!!・・・・・
なんてことあるかぁー!!(怒)
心が時間がたった風船みたいっす。
まぁ仕方ない前向きにスピニングロッドを買えとのお告げだなといいきかせて前から検討していたしと開き直り釣具屋へ
そんで

ダイワのソルティストHRF76Mを購入。
候補にしていたアブのロッドですが、今後ロックスイーパーキジハタから長いスピニングロッドがでることを願い、今回はダイワにしてみました。
でも天龍もいいのよねぇ~
まぁまずはこいつでやってみてっすね!!
ロッドを買ったついでにお友達に連絡。彼はバスをメインにやっている奴ですが、なにかええ感じのクロー、ホッグ系ワームはなかろうかといろいろ持ってきてもらうことに。
一応彼はネットなどで釣具販売をしているのでシンカーの補充もかねて呼び出します。
そして奴がおもむろに取り出したのは

エンジンのフォールクロー!!なかなかええですやん!!
奴「これ使ってみてください」「好きなカラーのライムチャートっす」
オレ「俺の好みをわかってるじゃないですか」「よき後輩ですね」
パイセンなのでタダでよこせとは言わず、しっかりと彼のお店に貢献します。これからもお世話になります!
そのほかシンカーなども購入っす。
ついでにロド買ったとこでこれも買いました。

キッカーバグ!
なんだかバスワームが増えてきましたっす(汗)
でもこれからはホッグ以外にもシャッドとかスイミングで
使うようなのも試してみたいっす。
では今回はこんなとこでログ終わりっす。
またキジハタもとめて頑張ります!ではでは!!
(終わり方が唐突なのは文章力がないためとご勘弁ください(笑))
夏は食べないとね(笑)
先週になりますが、糸魚川へキジハタを狙いに行ったッす!
毎年必ず遠征しておりまして、それでもまだ釣果を出せていませんでした。
前回はマゴチ(汗)
毎年行く理由については自分の腕がどれくらい上達したのかを確認するためっす。また技術向上も目的っす。
して今回は・・・
海に到着して海を確認するとイワシなのか小魚が水面をはねており、これは日が残っている時間はスイミングで攻めたほうがいいのではと思い
これを試してみます

ミノーMにブレードスピンチューン!ワーム自体は動き控えめっすけどブレード装着でアピールっす。うむこのセッティングはよさそう!!
折本さんこれでいいっすか?
んなわけで初めはこいつといつものベイトにはテキサスをセットして
のぞみます。
釣りをしたのは漁港近くのテトラ帯。
沖にはブレイクと根が点在するポイント!定番っすね。
初めはテキサスで沖を直撃してみますが反応は得られず、ならばと手前を撃ってみますが反応なし。
一通り一帯を撃ってみますが反応があるのはカサゴンのみ
となりで親父がテキサスでカサゴ連発してるのを横目にふと考えてみる。
「う~むこれは甲殻類より魚かな?」
「親父テキサスだし」
となりで「おぉ~いおぉ~い」と呼ぶ親父を無視してスピニングに持ち替え例のジグヘッドをセットします。
まずはシャローの根周りをスイミングと軽いシャクリで攻めるっす。
「ほぉ~れエサですよ~」「おいしいですよぉ~」
なんて感じで流してみます。すると
ゴンっと何かがあたる感触!!
「そちらにおいででしたか!」
しかし乗らずに帰ってきたワームをみるとワームがエビみたいに曲がっている!これは奴だ!!間違いない!
それでは同じコースを通してみましょう!!
結果は・・・

やっぱりでした!!サイズは32っす。
これはなかなかおもろいぞ!
味を占めてちがうコースを通しますと

おなじように出ました。(画像が逆さまで申し訳ないっす)
うむうむ!おもしろいぞよ。
このあとは潮が流れなくなり、カサゴが釣れ出しテキサスで狙ってみますがキジハタからは反応はありませんでした。
ここで今回はタイムアップ。家路につきましたっす。
あぁ~糸魚川に住みたいぜ!次回はぜひ40以上をてにしたいっす。
そんなこんなで家に帰って次の日いろいろタックルを整理していると
今までスピニングで使っていたエギングロッドを持った瞬間!!
ポキッ!!
ウギャ~~!!vふぃうdshんcふぁへうhんhすhふぇh

先端からガイド2個分まで殉職されまつた(死)
いや!ちょっと張りが出てロックロッドっぽくなったじゃないか!!・・・・・
なんてことあるかぁー!!(怒)
心が時間がたった風船みたいっす。
まぁ仕方ない前向きにスピニングロッドを買えとのお告げだなといいきかせて前から検討していたしと開き直り釣具屋へ
そんで

ダイワのソルティストHRF76Mを購入。
候補にしていたアブのロッドですが、今後ロックスイーパーキジハタから長いスピニングロッドがでることを願い、今回はダイワにしてみました。
でも天龍もいいのよねぇ~
まぁまずはこいつでやってみてっすね!!
ロッドを買ったついでにお友達に連絡。彼はバスをメインにやっている奴ですが、なにかええ感じのクロー、ホッグ系ワームはなかろうかといろいろ持ってきてもらうことに。
一応彼はネットなどで釣具販売をしているのでシンカーの補充もかねて呼び出します。
そして奴がおもむろに取り出したのは

エンジンのフォールクロー!!なかなかええですやん!!
奴「これ使ってみてください」「好きなカラーのライムチャートっす」
オレ「俺の好みをわかってるじゃないですか」「よき後輩ですね」
パイセンなのでタダでよこせとは言わず、しっかりと彼のお店に貢献します。これからもお世話になります!
そのほかシンカーなども購入っす。
ついでにロド買ったとこでこれも買いました。

キッカーバグ!
なんだかバスワームが増えてきましたっす(汗)
でもこれからはホッグ以外にもシャッドとかスイミングで
使うようなのも試してみたいっす。
では今回はこんなとこでログ終わりっす。
またキジハタもとめて頑張ります!ではでは!!
(終わり方が唐突なのは文章力がないためとご勘弁ください(笑))
- 2015年8月14日
- コメント(2)
コメントを見る
もつ丼くんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント