プロフィール
mottchi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:258
- 昨日のアクセス:849
- 総アクセス数:467288
QRコード
▼ 思い出の釣り場2005年
- ジャンル:日記/一般
- (釣り場)
JacksonのパックロッドBristol BP‐805Lのことを書いたので、ついでに、このロッドで半年近く、定点釣行したところの紹介。
河口から28km地点。先に見えてる看板にそう書いてあります。夜中の干潮時にテラス下のゴロタが出てきて、その上に静かに降りてキャストしてました。水位が下がり、看板の先から入江の中5m付近が浅場(水深30〜50cm)となると、夜な夜なシーバスがベイトを追っかけ回しましていました。ばっしゃ、ばっしゃのボイルの時も多かったです。そこに、そっとTKLMをほん投げるだけ。3本続けてかけると群れが散ってしまいます。そんな小場所ですが、おいらの川シーバスの原点。

河口から28km地点。先に見えてる看板にそう書いてあります。夜中の干潮時にテラス下のゴロタが出てきて、その上に静かに降りてキャストしてました。水位が下がり、看板の先から入江の中5m付近が浅場(水深30〜50cm)となると、夜な夜なシーバスがベイトを追っかけ回しましていました。ばっしゃ、ばっしゃのボイルの時も多かったです。そこに、そっとTKLMをほん投げるだけ。3本続けてかけると群れが散ってしまいます。そんな小場所ですが、おいらの川シーバスの原点。

- 2011年9月8日
- コメント(7)
コメントを見る
mottchiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント