プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:289
- 昨日のアクセス:323
- 総アクセス数:959391
QRコード
俺のロッドがヌルヌルだぜ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
前日、ショアスタに3時まで居て、帰り着いたらすぐ朝でした。(^^;;
昼間はむちゃくちゃ眠かった。
でも、ロッドは振りたい。
チョットだけでいいから、若潮で流れが緩いはずのホームの河川のあのポイントを打ちたい。
普段は流れがキツく、バイブをフォールで流し込んで即、回収の場所だけど、今日の潮だとミノーでドラフ…
昼間はむちゃくちゃ眠かった。
でも、ロッドは振りたい。
チョットだけでいいから、若潮で流れが緩いはずのホームの河川のあのポイントを打ちたい。
普段は流れがキツく、バイブをフォールで流し込んで即、回収の場所だけど、今日の潮だとミノーでドラフ…
- 2014年4月11日
- コメント(14)
ドンゴロス
ドンゴロス、私はついドンタコスと言い間違いをしてしまいます(^^;;
そんな事はどうでもいいですね(;^_^A
麻袋で釣れた魚をキープする時に潮水に浸し魚の乾燥を防ぐアイテムですが、先日の釣行の時にお会いしたカロリー男爵さんがしていた事を盗んできましたのて勝手に紹介させてください。
磯に入って、休憩する時にロッ…
そんな事はどうでもいいですね(;^_^A
麻袋で釣れた魚をキープする時に潮水に浸し魚の乾燥を防ぐアイテムですが、先日の釣行の時にお会いしたカロリー男爵さんがしていた事を盗んできましたのて勝手に紹介させてください。
磯に入って、休憩する時にロッ…
- 2014年4月4日
- コメント(10)
ハートのおめ目のblooowin!
先週土曜日にも、平戸まで走りましたが、夜中から雨に暴風。
見事、天気予報に裏切られました。
午前中は晴れって言ってたのにさ。( ; ; )
何カ所かアクセスの楽な磯を回りましたが、やっぱりホゲました。
また、「ヒラ様ポイント」の貯金です。
で、昨日から、初心者の弟を拉致して、平戸まで走りました。
前回とはう…
見事、天気予報に裏切られました。
午前中は晴れって言ってたのにさ。( ; ; )
何カ所かアクセスの楽な磯を回りましたが、やっぱりホゲました。
また、「ヒラ様ポイント」の貯金です。
で、昨日から、初心者の弟を拉致して、平戸まで走りました。
前回とはう…
- 2014年4月2日
- コメント(11)
レンジスイマー
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
年度末で久留米の東合川野伏間バイパスも今日開通。工事も何処もラストスパートです。
自分の業務は後は検査のみ。
と言う事はホームの河川の護岸工事も終わってるかもしれない。
みなさんのフィモのブログを見てると、ウズウズしてたまらない(^^;;
と言う事で満潮から撃ちに行きました。
しかし、工事は終わってだけど、…
自分の業務は後は検査のみ。
と言う事はホームの河川の護岸工事も終わってるかもしれない。
みなさんのフィモのブログを見てると、ウズウズしてたまらない(^^;;
と言う事で満潮から撃ちに行きました。
しかし、工事は終わってだけど、…
- 2014年3月22日
- コメント(8)
筑後川の季節
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
菜の花も満開になり、暖かくなり、待ちに待ってた季節になってきました。
ツインパの替えスプールも届き、筑後川のランカーシーバス用に1.5号のPEラインに30ポンドのリーダーをセット。
ルアーも鉄板を中心に、フックもワンサイズアップさせ準備完了。
意気揚々と二日間、デイアタックに行きました。
去年、このポイントで…
ツインパの替えスプールも届き、筑後川のランカーシーバス用に1.5号のPEラインに30ポンドのリーダーをセット。
ルアーも鉄板を中心に、フックもワンサイズアップさせ準備完了。
意気揚々と二日間、デイアタックに行きました。
去年、このポイントで…
- 2014年3月16日
- コメント(10)
磯でのナイロンライン
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
日曜日も磯までヒラちゃんに会いに行きました。
11時までに帰る約束なので、福岡の小さな磯へちょっとだけ出掛けました。
雨上がりのせいかアングラーもいません。
で、当たり前のように見事に振られました。
こうもキャスティングの練習が続くと、釣れる気がしなくなってます。
しかし、お陰様でキャスティング精度は上が…
11時までに帰る約束なので、福岡の小さな磯へちょっとだけ出掛けました。
雨上がりのせいかアングラーもいません。
で、当たり前のように見事に振られました。
こうもキャスティングの練習が続くと、釣れる気がしなくなってます。
しかし、お陰様でキャスティング精度は上が…
- 2014年3月3日
- コメント(6)
春近し、コノシロ接岸
昨日は、ルアーフェスタからアパートに帰り、鬼丸さんと別れた後、自宅に帰るつもりだったけど、アピアのロッドにエギングで使っているバイオのダブルハンドルをセットして誰も居ない川の橋脚に行ってきた。
昨日、高野さんからスピニングリールでデッドスローに引く時のダブルハンドルの優位性を聞いて、早く試して見たか…
昨日、高野さんからスピニングリールでデッドスローに引く時のダブルハンドルの優位性を聞いて、早く試して見たか…
- 2014年2月23日
- コメント(4)
厳しかった
土曜日の夜から、佐賀県北に行ってきた。
福岡市に友達のお見舞いに行き、それから糸島を通って、先に行ってる同伴者と合流です。
呼子方面は小雨が降って風が強く吹いてるという情報に、寄り道しながら深夜1時に到着。
先行した友達はササイカとアジとメバルが数匹と厳しい状況。
早速、アジを狙うがなるほど、子メバルの…
福岡市に友達のお見舞いに行き、それから糸島を通って、先に行ってる同伴者と合流です。
呼子方面は小雨が降って風が強く吹いてるという情報に、寄り道しながら深夜1時に到着。
先行した友達はササイカとアジとメバルが数匹と厳しい状況。
早速、アジを狙うがなるほど、子メバルの…
- 2014年2月9日
- コメント(5)
釣ったらいかんやつが
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨夜、冷たい雨が上がったのでとりあえず、タックルを積んで、近所を放浪。
潮位が低く、なかなか釣りが成立するところが無い。
ホームの河川を新しいアプローチで攻めて見ても反応無し、指がかじかんでキャスティングの精度が落ちるので移動。
バチもみあたりません。
福岡県最南端の港まで流れてきましたが、アングラー…
潮位が低く、なかなか釣りが成立するところが無い。
ホームの河川を新しいアプローチで攻めて見ても反応無し、指がかじかんでキャスティングの精度が落ちるので移動。
バチもみあたりません。
福岡県最南端の港まで流れてきましたが、アングラー…
- 2014年2月7日
- コメント(7)
最新のコメント