プロフィール

関川 まこと

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:339400

QRコード

超小場所ボイル!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
いつもの河川の釣りではなく、あえて今まで行った事のない港湾エリアを、小場所ながら3ヵ所見に行ってきましたっ!


お目当ては…

もちろんカタクチボイルっ!





11/6 大潮初日 18:00-20:00



1ヵ所目

明暗を観察していると、何の稚魚だかはわからないんですが、赤っぽい2-3cmぐらいのベイトが、畳一畳ぐらいの大きさのカタマりとなって、右へ左へ行ったり来たりしていますっ!

そのカタマりが明暗の境目に来ると、「暗」の部分から5・6匹のシーバスがブワッと斜め方向から現れ、バコバコッとボイルしますっ!

すでに先行者の方がやっておられるので、僕はそれを観察しているだけだったのですが、迫力のある物凄い面白い光景でしたっ!

久しぶりに、シーバスの習性というか本能的なものを、目の前で再確認出来たように思いますっ!


2ヵ所目

同じようなロケですが、先程のポイントよりも光量が弱いからか、ノーベイトだったので、ここはパスです。


そして3ヵ所目

カタクチのスーパーボイル発見!

…といっても、だいぶん海から遠ざかった奥地になり、キャスト幅も前に5m左右に7-8mしかない狭い所で、おまけに水深3m程の中に、ビッシリのカタクチ君っていう、いわゆる「釣れないボイル」ってやつです(泣)

ただ一つラッキーだったのが、明暗があるって事ですっ!

そう「変化」です!


これをどう利用すればいいのか…。


投げずに色々考えたあげく、出した答えが「落とす」でした。





「落とした」ルアーは





ブロビス『ハイブリッドスピン』!


やはりブレードは、昼夜問わずカタクチには強いですよねっ!



「暗」にアンダーでキャストし、表層を引く為のフケ取りに集中して、着水後即リーリング開始。
明暗の境目でストップさせ「明」でのテンションフォールでガツーンでしたっ!




知らない所をウロウロして、一発勝負!


なんだかワクワクして、昔を思い出せましたっ(笑)






《SupportMaker Items》


【ROD】 : TEnRYu
http://fishing.tenryu-magna.com/

SWAT (test Mクラス)


【VEST&WERE】 : Anglers-Design
http://www.a-design.co.jp/

エクストリームⅡ
ソルトウェーディングレインジャケット
フィンガーレスメッシュグローブ


【WERE】 : HalcyonSystem
http://www.halcyon.jp/

アメリカンメッシュキャップ
ハルT


【HITLURE】:BROVIS
http://miyabura.blog75.fc2.com/

ハイブリッドスピン





〈Another Items〉


【LINE】 :YGK
G-soul upgradePE X8 1号
→FC 25lb


【REAL】 :DAIWA

ブランジーノ 2508LBD





コメントを見る

関川 まことさんのあわせて読みたい関連釣りログ