2014/11/09 タマゾン

午前中の新堤釣行がイマイチだったので、
もう一つの選択肢であったタマゾンランカーゲームへ

まぁ、何年も続けているこの時期のパターン化された釣りで
釣り場で会う人も多少の入れ替わりはあるもののだいたい見た顔

昨夜もポイントに着いたら既に3人が潮待ちしており、
全員顔を見たことのある人。

潮待ち中の会話に加えて貰い、流れやベイトの様子を見つつ、
知り合いの釣り人とかルアーの話題で時間を潰す。

やっぱり同じ趣味の人との話は面白い。
お互いのタックルやポイントもある程度知っているし、
通っているポイントも何となく知っているので遠慮せずに色々聞ける。
自分なんかよりも釣行回数が多い人なので本当に為になります。

そして久しぶりに並んで釣りをする人もいたし、
魚からの反応は無かったけど楽しい夜でした…




そうなんです。
ホゲちゃいました。

同行者はしっかりと80cmをいつものルアーでしっかりと。

全然反応が無いので駄弁りながら気の抜いたキャストをしていた中、
こういう時に釣れるのは同行者さんだよねーなんて話していたら案の定ゲット。

同行者はみんなが駄弁りながらダラダラしてても、黙々とキャストする人。
やっぱりこういう人がしっかり釣るんですよね。


さて、まだ何度かランカー釣行のタイミングはあると思うけど、
ぼちぼちゴロタメバルの様子を見て来ようかと思っているので
今年のランカーは前回のガリガリで終わりそう。

太マッチョの秋らしいやつを釣りたかったな。

 

コメントを見る

ボウズマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ