プロフィール
ボウズマン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:47922
▼ タマゾン:シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
河口浸かり組からの釣れたメールが頻繁に来るので
まだ早いだろうけど時間潰し&交通事故を期待してホーム川崎側へ
結論から言うとベイトは山ほどいますが、シーバスからのコンタクトは無し。
ジュンさんにお会いして、ご挨拶しただけです。
さて今年の爆シーズンはルアーのサイズダウンを検討中
去年は落ちアユを意識して、12~15cmミノーをメインに回しましたが
思い返すと9から12cmに釣果が集中してましたので
今年は少々サイズを落としていこうかと思っています。
やはりメインはレッパとして、期待しているのが剛力。
発売はこれからですが13cmでレンジもレッパより深いので使い分け出来そう。
14cmレッパと烈風も使っているけど12cmレッパと差が少なく
使い分けが難しいので今後は購入しない予定。
そうそう、ハウンドも中々良かったので、今年はレンジの入るオルカも試してみます。
小さ目は去年好調だった9cmのバレットに、
飛距離が気に入って今年から使い出した99F&80Sアサシン。
小さいアサシン達はまだ魚を連れて来てくれないけど期待してます。
デカイ方の14cmも数は連れて来てくれませんが一応実績あり。
気持ち良い程の飛距離の他にAR-Cの優れているのは安定した飛距離と立ち上がりの良さ。
12cmアサシンは飛ばないとの話を聞いているので購入していませんが
本当はこいつが飛んでくれればねぇ
去年試したショアラインのあるモデルとウィスパーは
ハマれば飛ぶけど飛距離が安定しないし、
シンカーが戻らずきちんと泳がない事が多くて今年は二軍落ち。
あとはもう少しレンジの入る小さ目ミノーを幾つか試すつもりですが
フレイミングダート95とジャンプライズの小さいミノーあたりが気になります。
とまぁ10月ごろに来るであろうハイシーズンの準備は完了。
でも、今年のホームは絶不調だからちょっと不安です。
まだ早いだろうけど時間潰し&交通事故を期待してホーム川崎側へ
結論から言うとベイトは山ほどいますが、シーバスからのコンタクトは無し。
ジュンさんにお会いして、ご挨拶しただけです。
さて今年の爆シーズンはルアーのサイズダウンを検討中
去年は落ちアユを意識して、12~15cmミノーをメインに回しましたが
思い返すと9から12cmに釣果が集中してましたので
今年は少々サイズを落としていこうかと思っています。
やはりメインはレッパとして、期待しているのが剛力。
発売はこれからですが13cmでレンジもレッパより深いので使い分け出来そう。
14cmレッパと烈風も使っているけど12cmレッパと差が少なく
使い分けが難しいので今後は購入しない予定。
そうそう、ハウンドも中々良かったので、今年はレンジの入るオルカも試してみます。
小さ目は去年好調だった9cmのバレットに、
飛距離が気に入って今年から使い出した99F&80Sアサシン。
小さいアサシン達はまだ魚を連れて来てくれないけど期待してます。
デカイ方の14cmも数は連れて来てくれませんが一応実績あり。
気持ち良い程の飛距離の他にAR-Cの優れているのは安定した飛距離と立ち上がりの良さ。
12cmアサシンは飛ばないとの話を聞いているので購入していませんが
本当はこいつが飛んでくれればねぇ
去年試したショアラインのあるモデルとウィスパーは
ハマれば飛ぶけど飛距離が安定しないし、
シンカーが戻らずきちんと泳がない事が多くて今年は二軍落ち。
あとはもう少しレンジの入る小さ目ミノーを幾つか試すつもりですが
フレイミングダート95とジャンプライズの小さいミノーあたりが気になります。
とまぁ10月ごろに来るであろうハイシーズンの準備は完了。
でも、今年のホームは絶不調だからちょっと不安です。
- 2012年8月26日
- コメント(2)
コメントを見る
ボウズマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
コメント失礼しますm(_ _)m
タマゾン行くの楽しみです(*^_^*)
とても参考になりました!
これからも宜しくお願いします☆
ソアレマン