プロフィール

擬似餌人

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:70606

QRコード

沼腕大会

  • ジャンル:釣行記
皆様、お疲れ様です。

昨日から本日にかけて、Hinuma angler&acute;s exchange meetingの「沼腕」が開催されましたので参加して来ました。

ルールは涸沼で釣れたシーバス2本の全長勝負。

開始時間より、やや遅れて参加すると、既に何人かの方々がいろんな場所でロッドを振っているとのこと。

そんな中、大会主催者&大会委員長である涸沼坊主さんの親友で秋田から遠征に来ているシノビーさんが良型をキャッチとの情報が。

ん~、これでは今回準備した優勝トロフィーと超ド級の盾が秋田へ行ってしまう。何とか一つでも茨城陣が取らねば。っと私も実釣を開始しました。

ポイントは悩んだ挙句、先週からベイトがいることを確認できていた所へ向かう。

するとやはり結構ベイトは居てボイルも頻繁に起きている。
よし、ここで勝負だと表層系をメインにキャストするが全くのノーバイト。
ボイルの攻略は全く出来ず時間だけが経っていく。

そんな中、今日かこちゃんからいただいたあの「かこちゃんバイブ70 昇天」を試してみる。

先ずはスナップを後ろに付けてリトリーブ。が反応なし。

次に前方に付けてキャスト。すると、数投目にドスンとヒット!

暗闇の中からキャッチしたのは、

ubozbpih6ef9k548f5np_480_480-e1d555e1.jpg
 
79cmの良型! やったよ、かこちゃん!

ヨシ、先ずは一匹目完了。
(あ、このキーワードはKパパさんが考えたようです。意味は・・・^^)


これでちょっと疲れたので大会本部へ戻り休憩。

大会本部では皆さんと楽しい会話をして疲れを癒しました。

でも会話ははずむが時間も経ったので再度釣行開始。そして今度はけいまんさんと一緒に打つことに。


ポイントはいろいろ考えたがやはり、同じ場所が良いと予想し現場に着くと、案の定ボイルは続いていた。

二匹目を狙い、先ずはキックビを投入すると、何投目かにドスンとヒット。
しかし、走られて途中でフックオフ。。。

気を取り直して投げ続けコウメに変えて数投目、またドスンとヒット。

暗い中でエラ洗いの音が聞こえ、慎重にやり取りをしてライトを照らすとデカい頭がバシャバシャとエラ洗いを繰り返す。

なんとか近くまで引き寄せてネットインをするが、ルアーがネットに引っ掛かりシーバスがネットからポロリ。。。

自分も魚も呆然としていると、後ろからけいまんさんが駆けつけて来てくれて、無事にグリップ援護。

そのゲットしたシーバスを測定すると、

uxr2zdf866xz7bu3efgh_480_480-d4805884.jpg
 
86cmのグットサイズ!
最後まで諦めないで良かったです。


この結果、なんと1cm差で優勝してしまいました!

cjdy798xvms24a253ysd_480_480-15edafdc.jpg

ただ、超ド級賞は同じ86cmを自分より早く釣り上げたシノビーさんが受賞。おめでとうございました。

そして優勝の景品は、

5rhpvci6ebbcx6f4sk6d_480_480-f2a8ecf4.jpg

LONGINさんより、ジンペン2個とプレックス1個という豪華なルアーをいただきました。


今回の大会は第一回目ということで、私が初代チャンピオンに名を残せることが出来光栄に思います。


最後に、本大会を無事に運営していただいた運営委員の皆様、素晴らしいルアーを作ってくれたかこちゃん、援護していただいたけいまんさん、遠く秋田から参戦していただいたシノビーさん、協賛していただいた皆様、そして楽しく参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。


来年まで、トロフィーは大切に保管しておきます!

コメントを見る