プロフィール
みった
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:6807
QRコード
▼ 地磯ショアジギング
- ジャンル:釣行記
- (サワラ)

前から憧れていた釣りの聖地?、平戸に行ってきました。
初めての場所って事でネットで情報を調べ、糸島のまるきん釣具でも情報を仕入れ、自分なりに考えてポイントを選びました。
朝3:30に福岡を出発、現地着は6:30。
ち、ちょっと遠いかな?
まずはムーチョルチアの45gで始めてみます。
流れと波が強いので扱いにくかった為、すぐに60gに変更。
・・・タックルが入門用なので、MAX60gしかキャパシティが有りません(笑)
(ロッド A.T.LAB OKA-JIG 100MH、リール DAIWA BLAST4000H)
タックルベリーか釣Kingで、ちゃんとしたの漁ろうかな。
ショアジギングのマトモな竿ってマジで高いんですよね〜ゼナックとかヤマガとか。
あ、リールも高いけど。
開始20分で「ズン」とロッドに重みが・・・。
重みを感じて少し巻いてみる。
「んー?根掛かり?藻・・・なんて無いよなぁ」
すると、スグに走り出す!
「魚や!」
そんなに緩めてないハズのドラグがギュンギュン鳴り出す。
「えっ?結構デカイ・・・??」
ラインはそんなに太く無い20lbくらいのフロロカーボン。
サゴシ用に使ってたヤツをズボラして付け替え無かっただからちょっとヤバイかもと思いながらも、ドラグを少し締めてまだ姿も見えてない魚と格闘へ。
潜る、走る、ドラグが鳴って糸が出る。
糸のついでに頭から変な汁も出そう。
腕力だけではパワー不足なのを感じ、グリップエンドを腰に当て、リールシートの少し上を右手で持ち替え・・・
あ、これYouTubeとかでよく見てたファイトシーンや。
何とか巻き上げてタモ入れ。
磯で足場が高いし一人だから苦労しました。

いつも釣ってる50cmくらいのサゴシじゃなくてマジモンのサワラをゲッチュ。
85cmでした。
全ての魚での自己ベスト更新(笑)
その後暫くは反応なく、重たいタックルでの筋トレが1時間ほど続き、写真のムーチョルチアを根掛かりでロスト。
その後、もう一度ムーチョルチアをセットしカラーチェンジ、、、まさかの一投目でヒット。
さっきとは糸から伝わる感覚が違います。
「ん??クビを振ってる??青物確定??」
岸際で見えた姿は・・・憧れのショアからのブリ!!
岸に寄せて岩の棚の上に乗ったタイミングでタモ入れ・・・さっきより魚が重くて上手くコントロール出来ない^^;
30秒くらいモタモタしてたら痛恨の・・・痛恨のフックアウト・・・。

次からは一撃で捕まえられるギャフにしよう・・・。
終わり良ければ・・・って訳には行かず、自己ベスト更新しているにも関わらず不完全燃焼に終わりました(笑)
ショアジギング本当に楽しいですね!
マトモなタックル揃えたい気持ちが強くなってきました。
はぁ・・・貯金・・・
- 2017年10月14日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント