プロフィール
みっき
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:59508
QRコード
▼ 調理編(ヒラスズキ)
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラスズキ)
どうも〜
今日は釣行編とは別に調理編も書いて行こうと思います!!
お土産にもらったヒラスズキです!
改めて見るとでかい〜〜
早速卸して行きますが、
なんと寄生中にやられてました(T_T)
このポツポツとした白いやつ。
粘液胞子虫です。
スズキやアイナメなどの白身魚によくみられる寄生虫ですね。
最近よく耳にするアニサキスと違い食べても問題はないのですが、やはり気分的にはあまりよくなですよね(^^;;
もったいない気もしますが今回は全部切り身にしました。
こんな感じ。
そしてびっくりしたのは
立派な卵!!
おいしそ〜
これは煮付けて食べます。
切り身にしたヒラスズキはアクアパッツァにして食べることにしました!
調味料を入れて煮込むだけの簡単な料理です^^
トマトとアサリを入れるのがポイントですね。
はいおいしい〜!!!笑
市場にはあまり出回らないヒラスズキ。
新鮮なものはやはりお刺身で食べたいところ。
加熱するのはもったいない気もしますが私は加熱調理したのも好きです。
他にもホイル焼きやフライ、シンプルに塩焼きも美味しかったです。
あと私的に絶対に捨ててはいけないのがアラ。
頭はもちろん中骨や血合い骨も捨てずに使います。
刺身にした場合腹骨の部分は一番美味しい所なので捨ててはいけません。笑
丁寧に熱湯で処理して細かいところまで血を洗い落としてアクを取れば臭みなく美味しいあら汁を作ることができます^^
少し手間かもしれませんが余すことなく美味しく頂けるのでおすすめです!
あとは別の個体にはなりますが
やはりお刺身!!
釣ってすぐ食べてもぷりぷりで美味しいし、熟成させてももっちりして美味しいです^^
カルパッチョ風に薄くスライスしてオリーブオイルとスパイスソルトで食べました。
お寿司も美味しい!
私は白身魚は塩で食べるのが好きです^^
他にもいろんな調理法があると思いますが、
魚は種類によって味も調理法も多種多様なので素晴らしい食材だと思います。
釣るのも好きですが食べるのも好きなのでやはり釣りは最高ですね!笑
海と魚に感謝してこれからもたくさん魚を食べたいと思います^^
それでは〜(^^)/
- 2020年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
みっきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント