プロフィール
カズホ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:209633
QRコード
▼ マグロなアジ
只今、磯青物絶不調継続中
ちょっとした時間見つけて行ってますが
...です。
一方アジングは日ムラはあるもののボウズはなし!
2/10
2箇所の港で人の多さと魚っ気の無さでそれぞれ釣れず、3箇所目で渋いながらも尺あるなしのアジがポツポツつれました(^^)
2/13
パパさんと合流する予定で、まずは一人でポイントに入りました。
ライズはないものの、表層を良型のアジが泳いでいるのを確認
ですが、なかなか反応はなく、いつもの良型ヒットレンジであるボトム付近を探りますが反応なし。
ブレイク付近を過ぎ、リグを回収中にふと止めてみた時
コンッ
やっと一匹目GET!
ヒットした場所、レンジから考えてアクションは基本のL字のまま、アプローチの方法を変えると連発♪
最初の一匹がこの日のパターンを教えてくれました(^^)
この日のヒットカラーは最近アタリのアミカラーではなく断トツでたくあん(黄色系)でしたね
ほとんど尺前後のアジの中、前から考えてた事もあって、ワームカラーと狙う場所を少し変えて狙っていると一際重量感のある引き!
慎重に寄せて抜こうとしますが、先日釣った40㎝のアジを抜く事の出来たドラグ設定でも糸が出て抜けず、スプールを抑えてゆっくり抜くと持ち上がり...ぽちゃん((((;゚Д゚)))))))
まさかの針折れ。
パパさんとアジを見ていて45㎝はあったね...と
逃した魚はなんとやら
その後も尺混ざりでヒットし、デカイサイズのやつに4連敗
そして5度目のチャンスが来た!
フッキングを決めた後はドラグを少し緩めてファイト
最初のバラした奴には劣るがなかなかな重量感
慎重に寄せてランディングは近くの方にタモを借りて無事ネットイン

太っ(笑)
なにこのマグロ体系w
そりゃあ持ち上がらない訳だw

他の尺アジと比べてもその違いは一目瞭然
帰って計測すると42㎝ 重さは640gありました!
なかなかコンディションの良い尺アジと比べてもこの通り


上から見た身の厚さは5㎝ありました!
使用しているラインがピンキーの0.3号なので、最大張力620g

抜き上げ出来ないのも納得です。
タモ持参かPE使用のタックルを使えばよかったかな(^^;;
釣ったアジはお裾分けした残りを干物にして、現在旨味凝縮中です

楽しみだなぁ♪
途中からビッグワン狙いに切り替えました
その狙い方が、根拠とそれをもとに考えたやり方で偶然の可能性もありますが、今回はハマりました!時間があればそのうち書きたいと思います。
- 2015年2月15日
- コメント(9)
コメントを見る
カズホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント