プロフィール
カズホ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:209548
QRコード
▼ 福岡遠征⁈
- ジャンル:釣行記
って言っても釣りでも遊びでもありませんが...
日曜日の午後より福岡で資格試験があったので行ってきただけですw
試験前日の夜は勉強もせず、地元で観測用の小型ロケットの打ち上げを見たりしてました

試験当日は、早起きして発車時間に間に合うように寄り道という名の釣り(爆)
桜島でライトゲームを楽しむ為のアジングタックルと、万一のナブラチロワの為にショアジギタックルも用意
まずはストリームヘッド0.8gにレインのワームをセット
表層〜ボトムを様々なアクションで狙いますが、反応がありません。
広範囲を探るべくムーチョルチア5gにチェンジ
表層
反応なし
中層
反応なし
ボトム
反応なし?
かと思いきや、ボトムからのタダ巻に高反応!
小型のチヌがワラワラついて来る

しかしどうやっても口を使ってくれず、ルアーチェンジ
スイムアクションが良く、フォールスピードも他よりゆっくりなシーライドミニ6g
着底後2回ジャークを入れボトムに沿って巻き上げます。
ブレイクの端に差し掛かった所で、チヌがついて来てるかなぁ〜と見ていると
下からドン

んんっ⁉
今のは...チヌじゃない。
シーバスだ(^^;;
元気いっぱいで走る走る

アジングタックルなのでラインも細いうえ、ここは溶岩地帯で根が荒い
ラインが少しでも擦れればラインブレイクは確実

腕を目一杯伸ばし、左右に移動しながら少しづつ寄せてはラインを出されの繰り返し
数回の突っ込みにもなんとか耐え、相手が弱ってきたのを見計らい、微力な反撃開始!
ドラグをライン強度ギリギリまで締め込み、じわじわ寄せ無事御用

手尺で60ちょいとサイズは大きくありませんが、ライトなタックルだと大物の引きで楽しすぎます(≧∇≦)
一時間ほどでしたが、なんとか一匹獲れたし、いざ試験へ向かいます
移動中勉強すれば良かったのですが、爆睡(笑)
試験は合格率10%台と難関ですが、自信は5分5分って感じですかね(^^;;
とりあえず試験終わったので、平日でも潮位が合えば夜ヒラでも狙いに行こうかな♪
- 2013年7月24日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント