プロフィール

カズホ

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:209516

QRコード

死闘の結果...


すんさん、黒虎さんの三人で朝のみ磯へ行ってきました(^o^)





先行者の石鯛釣りの方に挨拶をし、端の方で投げさせてもらう事に!



海の状況は、凪、上げ潮で若干流れがある程度でしたが、ベイトも確認出来たので一応釣れそうな感じ♪







開始早々すんさんにヒット!

なんなく寄せたのはエバ(ロウニンアジ)

早くもボウズ回避かと思われたが、ブリ上げ直前にフックアウト∑(゚Д゚)
惜しかったですね〜








すると暫くして、ローデッドを投げていた黒虎さんが静かにヒットさせていた。



そしてなんなくランディングし、エバGET!


gjdvwxo6zwk2ryeyrwp8_920_690-ea025592.jpg
(すんさんのログより拝借しました。)


今年の初魚ゲットおめでとうございます(^^)

次回は『ヒット〜』と大声でお願いしますね(笑)








それから沈黙の時間が続いたが、その沈黙をすんさんが破る!


そしてエバGET!
zesggig5hbihmv23ijbc_920_690-6d0aac82.jpg

ロッド入魂おめでとうございます(^^)



残るボウズは私だけ...
ポッパー、ペンシル、ミノーとルアーを変えながら探っていたが、広範囲に探る為にジグに変更。

その2投目!




ワンピッチでハンドル15回転程巻き上げ、再度ボトムをとり次のしゃくりに入った時!!











ゴンっ!!









c4rveu4436nu8hhv5kf7_920_920-df8e36b3.jpg



竿を立て応援団ファイト!




















根がかりで〜す(笑)
ごめんなさいm(_ _)m












時間は潮止まりを迎え全く潮も動かなくなり、諸用で すんさん と 黒虎さんは納竿。

お疲れ様でした!




2人が帰られた後、15分位経った頃から一気に潮が流れ始め、それまでと明らかに状況が変わった!







沖の沈み瀬に流れが当たり、潮のヨレが出来たポイントを集中して狙う。






エンゼルキッスをフルキャストし、着水後リトリーブに入ってすぐに強烈なアタリ!








表層でヒットした魚は一気に根を目掛けて突っ込む。




先日ヒラマサ釣った時には出なかったドラグが勢いよく出された為、スプールを手で抑えロッドを立ててファイト態勢を整えファイト開始。






ポンピングで巻き上げると今度は左右に走り出す。







デカマサか!?







だがその後のランは全て真下に突っ込む為カンパチっぽくもある。







2.3分位経ち、残り15m位まで寄せたが、まだ浮いてこない。



とにかく浮かせる事に集中して必死にポンピングを繰り返すも、相手も必死!







そして最後と思われる真下への突っ込みに耐えていた時、一気にテンションが抜けた




フックアウトである。


姿だけでも...いや、取りたかった









ファイトを見守ってくれていた石鯛釣りの方からも『残念。デカかったね』と...


本当に悔しかった。







魚とのファイトで手が震えていて初めての感覚。


その震える手でルアーを回収し、見みる


エンゼルキッスは通常3フックだが、今回使用していたのはトレブルSPの#2をフロントとリアにだけ装着した2フックにセッティングした物。


青物想定のフックセッティングだったが、フロントは3本ともグニャリ、リアフックは1本がグニャリと曲がっていた。

泳ぎを見ながら、もう一度フックセッティングを考え直す必要がありそうですね。








結局その1度だけのチャンスのあとは何事もなく終了。



帰りの山登りはアドレナリン分泌の為なのか、普段20分以上かかるところを17分弱で車まで着きました(笑)




次こそは!!!!!!!!!!










来週はムフフな場所に行ってきま〜す\(//∇//)\

コメントを見る