プロフィール

道@釣りオヤジ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:343242

QRコード

ヤマガブランクス

ずっとアピアの村岡モデルを使って来た。
最近、08ナイトホークでギリギリ届くポイントに魚が居る事がわかり、もう少し楽に飛距離を伸ばしたかったので、中古で年式の新しいナイトホークを買いにボッタックルベリーに行ってみた。
「93MLが他店舗にあるけど状態悪くて3マン後半だね。送料入れると4マン近くになるので、お…

続きを読む

トレブルフックとシングルフック

表題の通り、トレブルフックとシングルフックは私のスズキ釣りにおいて大きなウエイトを占めてきた要素です。過去の記事を読み返すとホントに試行錯誤していたなぁと。
子供達がサッカーを始め、子供達のサポートに重点が移り、スズキ釣りから少し遠ざかった後は「釣ったら逃す」から「釣ったら食べる」という釣りにシフト…

続きを読む

クロダイ抜けた?

先日の長雨後1〜2日間はクロダイの反応はあったのですが、その後パタッと音を立てた様にゴッソリ居なくなりましたね。
クロダイ師とお話したら「水冷たいやろ」と。急に水温が下がった影響かもしれません。良さそうな濁り加減なんですが、冷たい川の影響を受けないエリアに引っ越したのでしょうか。
仕方ないので、来年の…

続きを読む

泥濁りでもクロダイって釣れるの???

こないだの台風では軽く青潮が発生したくらいで済んだけど、今回の前線停滞による長雨はかなり上流で降ったみたいで透明度ゼロに近い泥濁り。
結構濁ってるでしょ?って気になるのは濁りじゃなくてタックルだったり?月下美人76ulsに04セルテート(笑)でも巻いてあるpeがクソラインで、シンカーがゴロタにちょい触れて軽…

続きを読む

折れ竿じゃ釣れてもつまらないのだ!

チニングで愛用しているディアルーナs86lsがとうとう折れてしまった。ソリッドティップ折れあるあるのライン絡み系の凡ミス。
今年2月に導入して、今季のバチ抜けシーバスで酷使し、そのままチニングで大活躍。半年以上この竿一本で釣りを楽しむ事ができたんで、ま、仕方ないっすね。でも、超お気に入りなので穂先の1番を…

続きを読む

15年以上前、泣く程通った釣り場にて

クレイジーフラッパー2.8にフィットするフックを試行錯誤中です。今のところチヌ針7号にカシメスナップを連結してフック延長&ワームキープする方法。
まぁまぁなんだけど、やっぱりワームのズレが気になります。ロングシャンクでワームがズレにくいフックをネットで色々調べてたらケン付きフックとやらに出会い、Amazonで…

続きを読む

ボディはヤバいよ!クチにしな!クチに!

ホントにクロダイ多いなぁ
バイブレーションだと魚の多さがわかる
トレブルフックなら高確率でスレ掛かりする
でもボディにスレ掛かりはキライ
やっぱりクチに刺さって欲しい
ココだよココ!クチにフックが刺さんないと!
ちょっと小さいけど45センチくらい
バイブレーションでガシガシ掛けていく釣りも良いけど、私はクチ…

続きを読む

このフックセッティングでスレ掛かりするんじゃ成す術無し

バイブレーションでクロダイを狙う釣りが流行ってますが、スレ掛かり多くありませんか?
以前、バイブレーションな釣りにチャレンジしたのですが、あまりのスレ掛かりの多さに呆れまして、全てシングルフックに換装しました。
このフックセットで何度かチャレンジしてみたのですが、釣果が安定するより先に、根掛かりの多…

続きを読む

オリンピック最高!

オリンピック最高ですね。
特にサッカーと野球の試合がある日は釣り場は空いてます(笑)
昨日、一昨日とサッカーと野球がありましたので、ニ晩連続で同じ場所に入れました。
マゴチは本気で狙ったらイクラでも釣れそうだけど、今回はクロダイの外道。それにしてもクレイジーフラッパー2.8インチが秒殺でマゴチの餌食にな…

続きを読む

フリーリグに挑戦

軽量ジグヘッド&ライトタックルでゴロタ場のクロダイを狙うクロダイングですが、根掛かりの多さに日々頭を抱えております。
昨年くらいより、仲間のもりさんがフリーリグのボトムチニングとやらで爆発的な釣果を叩き出してるのは知ってたのですが、なかなかどうも、私が取り組むクロダイングで、ある程度結果を出してから…

続きを読む