プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:343211
QRコード
フリダシヘモドレ!
ウェイト付きシングルフックの自作は完璧!かと思っておりましたが、大失敗も大失敗。フリダシに戻ります。やっぱりウェイトバランスはテケトーぢゃダメだね。
コレを買って、1からやり直します。
大失敗に気付いたのは、週末。
透明度の高い釣り場に遠征した際、隣の先行者のおぢさん達がボコボコ釣り上げるのにボクはノ…
コレを買って、1からやり直します。
大失敗に気付いたのは、週末。
透明度の高い釣り場に遠征した際、隣の先行者のおぢさん達がボコボコ釣り上げるのにボクはノ…
- 2015年11月30日
- コメント(4)
続・シングルフックの道
趣味:
魔法が掛かった釣れるルアーを釣れなくする事
ご無沙汰です。道です。
さて、久々に来ましたね。魔法の掛かったルアー、スネコン。この秋の爆発的釣果にはあんぐり来ております。仲間がスネコンで連発中にいろいろ試した挙句、スネコンを借りての1投目でコレ。
写真を良く見たら、ルアーはラムタラ(シングル)だった…
魔法が掛かった釣れるルアーを釣れなくする事
ご無沙汰です。道です。
さて、久々に来ましたね。魔法の掛かったルアー、スネコン。この秋の爆発的釣果にはあんぐり来ております。仲間がスネコンで連発中にいろいろ試した挙句、スネコンを借りての1投目でコレ。
写真を良く見たら、ルアーはラムタラ(シングル)だった…
- 2015年11月6日
- コメント(3)
抜け駆け大作戦!→撃沈…でも、子供達は大喜び♪
565ルアーの抜け駆け実釣テストは手堅く「としまえんフィッシングエリア」をチョイス。
これが間違いの始まりだった…
明るい時間帯に釣りに行くという事は、子供達も数人ついてくるのが我が家の方程式。今回も予想通り長男次男三男の小僧3人衆がボクに噛み付いた。「俺達を釣りに連れて行け!」と…
ま、釣り堀だから大丈夫…
これが間違いの始まりだった…
明るい時間帯に釣りに行くという事は、子供達も数人ついてくるのが我が家の方程式。今回も予想通り長男次男三男の小僧3人衆がボクに噛み付いた。「俺達を釣りに連れて行け!」と…
ま、釣り堀だから大丈夫…
- 2013年2月18日
- コメント(3)
565(ゴロタ五目)ルアー完成!
565(ゴロタ五目)専用ルアー完成!
一目見てお解りの様にあの擬似餌のパクりでございます。しかし一点だけ違う点がございます。それは、前後のフックの向きが両方とも上向きでございます。コレで根掛かりを回避してボトムを果敢に攻め切る事ができます。また、565では深場を攻めません。なので軽いジグヘッドで十分です。今…
一目見てお解りの様にあの擬似餌のパクりでございます。しかし一点だけ違う点がございます。それは、前後のフックの向きが両方とも上向きでございます。コレで根掛かりを回避してボトムを果敢に攻め切る事ができます。また、565では深場を攻めません。なので軽いジグヘッドで十分です。今…
- 2013年2月17日
- コメント(4)
2号機造りで見えた565ルアーの完成形
とある擬似餌を真似て試作の初号機を完成させましたが、ちょっと問題点が浮き上がりましたので、昨夜のログ更新の後、徹夜で2号機を何個か造ってみました。
どれがホンモノか初号機か2号機かワカラン感じの画像ですが、2号機を造ってる最中に、ボクが思い描く565(ゴロタ五目)ルアーの完成形が見えて来ましたので、早速材料…
どれがホンモノか初号機か2号機かワカラン感じの画像ですが、2号機を造ってる最中に、ボクが思い描く565(ゴロタ五目)ルアーの完成形が見えて来ましたので、早速材料…
- 2013年2月16日
- コメント(0)
735円は安い!でも、造るのが好きなんです!
パクりルアー初号機完成!
新たな問題点が見えてきましたので、2号機で改善したいと思います。とりあえず初号機で実釣してみます。ボートにでも乗るかな?
ちなみに、あと50個は造れそうです(笑)☆
iPhone5ネット専用機からの投稿
新たな問題点が見えてきましたので、2号機で改善したいと思います。とりあえず初号機で実釣してみます。ボートにでも乗るかな?
ちなみに、あと50個は造れそうです(笑)☆
iPhone5ネット専用機からの投稿
- 2013年2月15日
- コメント(2)
『565』(ゴーロクゴー)
この時期のゴロタ場に潜む全ての魚をターゲットにした釣りに、『ゴロタフィネス(仮称)』という名称を掲げて活動して来ましたが、ラインシステム以外は全てメバル狙いのタックルのままなので、自分自身でも「このやっつけネーミングはどうなの?」と感じていました。しかし『ベイトフィネス』『シャローフィネス』その次は…
- 2013年2月8日
- コメント(7)
最新のコメント