プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:342836
QRコード
▼ 秋の準備vol.2
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具)
昨年の9月頃より始めましたウェーディング。ちょうど1年程前、暴師匠に弟子入り。
暴師匠に初めて連れて行ってもらった場所は某干潟。先行者のほとんどがステッキの様な物で足下をグサグサ刺しながらノロノロと進んでいる中、基本摺り足だと教えてくれた暴師匠はズカズカと足早に進んで行く。ボクも真似してズカズカと進んでいく事を覚えた。
次に暴師匠に連れて行って頂いた場所は某サーフ。暴師匠はやはりズカズカ進んでいく。ボクもズカズカ進んでいく事を覚えた。基本は摺り足・・・汗。
という様に、ボクの中でエイは空想上の生物だという事を叩き込まれました。単独入水でもバシャバシャ。しかし、それは間違いだった事に気付く出来事が訪れたのであります。
単独入水も板についてきた11月頃、某伊藤親子に現場で遭遇し雑談をしてましたら、
「道さん!そのうち刺されますよ!」
と警笛を鳴らしてくれた。聞くところ、某西なぎさは湾奥きっての地雷現場らしい。
どおりで先行者が少なかった訳だ・・・汗。
しかし、一度覚えたズカズカ歩きはすぐに直す事はできません。一応摺り足ですがバシャバシャ逝きます。居るんだったらお前が避けろ!と暴力的に歩きます。
案の定、シーズン終盤に連続で地雷を踏みました。幸運な事に刺される事は無かったのでカレイかヒラメだと言い聞かせておりますが、今年は絶対にやられるでしょう。
という事で購入しました。

膝が曲がらず尻餅をついて泣いておりますが、LITTLE OCEAN EIガードⅡ。
某ヒラ系湾奥アングラーに言わせると「お守りみたいなもんですよ♪」という事です。ボクもこの『お守り』で、今年もズカズカ進んで逝こうと考えております。あとは首まで水が入らないアレが欲しいですが・・・子供達もまだ小さいのでお父さんが居ないと困るでしょう。今年は見送ります。
さぁ〜てと、ボチボチ逝くとしますか☆
暴師匠に初めて連れて行ってもらった場所は某干潟。先行者のほとんどがステッキの様な物で足下をグサグサ刺しながらノロノロと進んでいる中、基本摺り足だと教えてくれた暴師匠はズカズカと足早に進んで行く。ボクも真似してズカズカと進んでいく事を覚えた。
次に暴師匠に連れて行って頂いた場所は某サーフ。暴師匠はやはりズカズカ進んでいく。ボクもズカズカ進んでいく事を覚えた。基本は摺り足・・・汗。
という様に、ボクの中でエイは空想上の生物だという事を叩き込まれました。単独入水でもバシャバシャ。しかし、それは間違いだった事に気付く出来事が訪れたのであります。
単独入水も板についてきた11月頃、某伊藤親子に現場で遭遇し雑談をしてましたら、
「道さん!そのうち刺されますよ!」
と警笛を鳴らしてくれた。聞くところ、某西なぎさは湾奥きっての地雷現場らしい。
どおりで先行者が少なかった訳だ・・・汗。
しかし、一度覚えたズカズカ歩きはすぐに直す事はできません。一応摺り足ですがバシャバシャ逝きます。居るんだったらお前が避けろ!と暴力的に歩きます。
案の定、シーズン終盤に連続で地雷を踏みました。幸運な事に刺される事は無かったのでカレイかヒラメだと言い聞かせておりますが、今年は絶対にやられるでしょう。
という事で購入しました。

膝が曲がらず尻餅をついて泣いておりますが、LITTLE OCEAN EIガードⅡ。
某ヒラ系湾奥アングラーに言わせると「お守りみたいなもんですよ♪」という事です。ボクもこの『お守り』で、今年もズカズカ進んで逝こうと考えております。あとは首まで水が入らないアレが欲しいですが・・・子供達もまだ小さいのでお父さんが居ないと困るでしょう。今年は見送ります。
さぁ〜てと、ボチボチ逝くとしますか☆
- 2010年9月8日
- コメント(9)
コメントを見る
道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント