検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:112205
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ 真冬のシーズン突入!&ドラグ
- ジャンル:日記/一般
何度も空振りした
真冬の能登
自宅から片道100km OVERの各地を周り・・・
やっときた!
今年は遅かったぁ~~

初っ端は
足元をノロノロとミノー系を
投げて探るけど
実は
気も漫ろ・・・・笑
実は
ぶん投げたくて
ウズウズしてる自分が・・・・笑
いつものsimano ルナミスS1100Mに
秋に手に入れた
サスティン4000XGセットして
パワープロ 1.2号に5号のリーダーを
手先から肩までの長さに組んで
思いっきり・・・・
ポイントへは夕方4時半頃入って
先ずは足元を探るが反応なし・・・
投げ歩いて
メインのポイントに到着した時は
丁度おひさまが沈みかける頃・・・
んで
いつもの棒を
ぶっ飛ばす!
風はどんどん強くなり
左手から
潮の流れも
意外と有って左手から
こりゃ~ドリフトしやすい!
レンジも上手くコントロールできそう!
日が沈み
暗くなり始めた途端に

先ずはこいつが来てくれた!
真冬らしいプチアマゾネス
この時期のは殆ど女の子ちゃんなので・・・
女子刈り・・・・・
ちょいワルどころか
極悪釣り人ですな・・・・笑
キャスティングは
垂らしを多めに・・・・
殆ど手先から肩までのリーダーを
竿先から出すくらい垂らして
ぶん投げんます!
向かい風でも100Mは楽勝!
追い風だと
人が届かないポイントにぶち込めます。
だから
釣れちゃいます。

昨年
この棒を知ってから
フックサイズやリングをあれこれ替えて
リーリング時の浮き上がりや
レンジキープを試してみたら
見事に釣果に変化が出てきました。
アタリがないのに
ひたすら同じミノーで同じ場所に投げる・・・
釣れない場所で
釣れないことを
ずっとやってても
釣れる訳無いですよね?
昨年のこんな時期だったかにも
同じようなことが有りました。
先行者さんに聴いても
「居ないですぅ~」
えっ?
ホントかなぁ~?
居るはずなんだけど?
んで
ポイントに入って
彼らが投げて探った距離とレンジを無視して
いきなり遠投して連発!
コレばかりは
川のシーバスやってるだけの方には
難しいと思う。
外海で深さが有り
潮の流れと地形・・・
川の規模とは全く違うし
魚が川と海ではチョイと変わってきてるのを
感じて考えて狙わないと
難しいだろうなぁ~
仕事帰りにチョイと寄って
何とかお土産に5本!
冬の天候と波風のワンチャンス!
予報とにらめっこの日々が続きます。
あっ・・・
そうそう
ドラグの件!
ポイントは誰も居なく
独占状態だったので
緩めにして走らせて
色々試してみましたが
サスティンのカーボンドラグは
非常にタフです!
出だしのスムーズさ
止り方のスムーズさ
フェルトでは味わえない感覚。
シマノさん
良いもの出してくれましたねぇ~
もう
フェルトには戻れないかも?・・・・笑
真冬の能登
自宅から片道100km OVERの各地を周り・・・
やっときた!
今年は遅かったぁ~~

初っ端は
足元をノロノロとミノー系を
投げて探るけど
実は
気も漫ろ・・・・笑
実は
ぶん投げたくて
ウズウズしてる自分が・・・・笑
いつものsimano ルナミスS1100Mに
秋に手に入れた
サスティン4000XGセットして
パワープロ 1.2号に5号のリーダーを
手先から肩までの長さに組んで
思いっきり・・・・
ポイントへは夕方4時半頃入って
先ずは足元を探るが反応なし・・・
投げ歩いて
メインのポイントに到着した時は
丁度おひさまが沈みかける頃・・・
んで
いつもの棒を
ぶっ飛ばす!
風はどんどん強くなり
左手から
潮の流れも
意外と有って左手から
こりゃ~ドリフトしやすい!
レンジも上手くコントロールできそう!
日が沈み
暗くなり始めた途端に

先ずはこいつが来てくれた!
真冬らしいプチアマゾネス
この時期のは殆ど女の子ちゃんなので・・・
女子刈り・・・・・
ちょいワルどころか
極悪釣り人ですな・・・・笑
キャスティングは
垂らしを多めに・・・・
殆ど手先から肩までのリーダーを
竿先から出すくらい垂らして
ぶん投げんます!
向かい風でも100Mは楽勝!
追い風だと
人が届かないポイントにぶち込めます。
だから
釣れちゃいます。

昨年
この棒を知ってから
フックサイズやリングをあれこれ替えて
リーリング時の浮き上がりや
レンジキープを試してみたら
見事に釣果に変化が出てきました。
アタリがないのに
ひたすら同じミノーで同じ場所に投げる・・・
釣れない場所で
釣れないことを
ずっとやってても
釣れる訳無いですよね?
昨年のこんな時期だったかにも
同じようなことが有りました。
先行者さんに聴いても
「居ないですぅ~」
えっ?
ホントかなぁ~?
居るはずなんだけど?
んで
ポイントに入って
彼らが投げて探った距離とレンジを無視して
いきなり遠投して連発!
コレばかりは
川のシーバスやってるだけの方には
難しいと思う。
外海で深さが有り
潮の流れと地形・・・
川の規模とは全く違うし
魚が川と海ではチョイと変わってきてるのを
感じて考えて狙わないと
難しいだろうなぁ~
仕事帰りにチョイと寄って
何とかお土産に5本!
冬の天候と波風のワンチャンス!
予報とにらめっこの日々が続きます。
あっ・・・
そうそう
ドラグの件!
ポイントは誰も居なく
独占状態だったので
緩めにして走らせて
色々試してみましたが
サスティンのカーボンドラグは
非常にタフです!
出だしのスムーズさ
止り方のスムーズさ
フェルトでは味わえない感覚。
シマノさん
良いもの出してくれましたねぇ~
もう
フェルトには戻れないかも?・・・・笑
- 2017年12月16日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 50 分前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント