検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:112682
プロフィール
しげりん
石川県
プロフィール詳細
▼ ロッドビルディングという魔物
- ジャンル:日記/一般
相変わらず暖かく成ったり
夜は布団が恋しく成ったり
一向に安定しない天気・・・
こんな時はお魚も戸惑ってしまうのか・・
先日、
サッサと2晩で組み上げた竿
昨晩、我慢できずに振ってきました!
エポキシ塗った各部に
45~55度程度の熱を2時間ほど掛け
自然と室温に戻すひと工夫をして
硬化の促進を図ったのが
良かったのか?
昨日起きたら
表面はカチカチ!
夜遅くから釣友と
確実釣れる某所へ・・・・(笑)
実は1年のうち
1度行くか?
行かないか?
何故か?
面白いと感じないポイントだから・・・
釣れて当たり前的な・・・・(笑)
でも今回は釣れて貰って
竿の感覚を感じたかったので
行ってみました。
やはり
即・・・・でした(笑)
HITルアーは
マルジン UK SAPPA 86WS
非常に扱いやすく
表層に反応ない場合
真っ先に使ってます>最近は特に・・・
着水後、レンジをカウントして
竿先を流れの速さと
リーリングスピードにより
変化させてます。
意外と正解が早くでるルアーです。
重宝してます!

サイズは大したこと無いですが
数は釣れたので良しとしましょ。
今回のビルディングした竿
簡単に・・・
軽さは武器
振り抜きも軽く
ブランクスの感度がかなり秀逸
3時間ほど深夜に振ってきましたが
疲れない!
一番感じたことでした。
それと、テップがしなやかなので
低い弾道でのキャストがしやすく
リールシート部の接着に
少し工夫をして
シート部とブランクの隙間を
硬くなり感度UPを目指したのが
功をそうしたのか?
感度・・・・伝わる情報が
メーカーさんのハイエンドモデルに
勝るとも劣らない。
掛ったシーバスが
もがいて反転する前の
身体の筋肉の硬直・・・・
判るってのが恐ろしい・・・
こりゃ~
良いもの教えてもらった!
ランディングまでのいなし・・・
今まで以上に
魚の動きを予測できるってのが
楽しさ倍増!!!
今日は
お昼の仕事も一段落したので
買い物ついでに
忘れやすいおじさんに
コレを・・・・

少し小僧チックに・・・・・(笑)
多分
これから沢山作ってしまうであろうロッドの
どんなのだったか?
忘れないようにと
100円均一のセリアさんで
白の転写シールが有ったので
せっせと貼って
クリアを塗り定着させてみた!
素人臭くて良い感じって思ってますが・・・・
如何でしょ?(笑)
既に
次作の妄想
始まってます・・・・・汗
次は11ftクラスを・・・・
冬の能登のハタハタパターンでの・・・
流石に11ftのMロッドを
4000番のリールで
40g付近を一晩投げ倒して
70cmが最低ラインの5キロ以上の
シーバスを二桁・・・・
今年の正月は
一晩で30本以上あげた・・・
あの辛さは忘れられない・・・
あのわくわく感も忘れられない・・・
持っても軽く
振り抜きも軽く
疲れない
それでも感度良く
そんな竿を求めてもがいてみようか?
出来合い買うより
はるかに安く作れて
良いものをってのが
目指すもの。
頑張ってみるべ(笑)
夜は布団が恋しく成ったり
一向に安定しない天気・・・
こんな時はお魚も戸惑ってしまうのか・・
先日、
サッサと2晩で組み上げた竿
昨晩、我慢できずに振ってきました!
エポキシ塗った各部に
45~55度程度の熱を2時間ほど掛け
自然と室温に戻すひと工夫をして
硬化の促進を図ったのが
良かったのか?
昨日起きたら
表面はカチカチ!
夜遅くから釣友と
確実釣れる某所へ・・・・(笑)
実は1年のうち
1度行くか?
行かないか?
何故か?
面白いと感じないポイントだから・・・
釣れて当たり前的な・・・・(笑)
でも今回は釣れて貰って
竿の感覚を感じたかったので
行ってみました。
やはり
即・・・・でした(笑)
HITルアーは
マルジン UK SAPPA 86WS
非常に扱いやすく
表層に反応ない場合
真っ先に使ってます>最近は特に・・・
着水後、レンジをカウントして
竿先を流れの速さと
リーリングスピードにより
変化させてます。
意外と正解が早くでるルアーです。
重宝してます!

サイズは大したこと無いですが
数は釣れたので良しとしましょ。
今回のビルディングした竿
簡単に・・・
軽さは武器
振り抜きも軽く
ブランクスの感度がかなり秀逸
3時間ほど深夜に振ってきましたが
疲れない!
一番感じたことでした。
それと、テップがしなやかなので
低い弾道でのキャストがしやすく
リールシート部の接着に
少し工夫をして
シート部とブランクの隙間を
硬くなり感度UPを目指したのが
功をそうしたのか?
感度・・・・伝わる情報が
メーカーさんのハイエンドモデルに
勝るとも劣らない。
掛ったシーバスが
もがいて反転する前の
身体の筋肉の硬直・・・・
判るってのが恐ろしい・・・
こりゃ~
良いもの教えてもらった!
ランディングまでのいなし・・・
今まで以上に
魚の動きを予測できるってのが
楽しさ倍増!!!
今日は
お昼の仕事も一段落したので
買い物ついでに
忘れやすいおじさんに
コレを・・・・

少し小僧チックに・・・・・(笑)
多分
これから沢山作ってしまうであろうロッドの
どんなのだったか?
忘れないようにと
100円均一のセリアさんで
白の転写シールが有ったので
せっせと貼って
クリアを塗り定着させてみた!
素人臭くて良い感じって思ってますが・・・・
如何でしょ?(笑)
既に
次作の妄想
始まってます・・・・・汗
次は11ftクラスを・・・・
冬の能登のハタハタパターンでの・・・
流石に11ftのMロッドを
4000番のリールで
40g付近を一晩投げ倒して
70cmが最低ラインの5キロ以上の
シーバスを二桁・・・・
今年の正月は
一晩で30本以上あげた・・・
あの辛さは忘れられない・・・
あのわくわく感も忘れられない・・・
持っても軽く
振り抜きも軽く
疲れない
それでも感度良く
そんな竿を求めてもがいてみようか?
出来合い買うより
はるかに安く作れて
良いものをってのが
目指すもの。
頑張ってみるべ(笑)
- 2019年10月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 23 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント