プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:1158684
QRコード
▼ 邪道 冷音(Rain)プロト
- ジャンル:釣り具インプレ
- (【タックル】邪道)
Valleyhillから6月発売予定の邪道「冷音(Rain)」のプロトを頂戴しました。
冷音プロト:

邪道初の鉄板バイブだそうな。
フックはがまかつトレブル#6を搭載し、それぞれ用途の決まったラインアイは2つ。自重27g。
ワンピッチジャークから繰り出すダート釣法が”売り”とのこと。
リリース版のカラーバリエーションは豊富にあるようですが、
自分はプロトのシンプルな外見好きですね~。
コレ見た第一印象、すげ~釣れそう・・・でした(笑)
2つのラインアイ:

Technical Hole:
引き心地が軽く、水平姿勢に近くバイブレーションは控えめです。イレギュラーに軽くダートし、ダーティングが出来るアイです。
Easy Hole:
小刻みなバイブレーションを起こし、ボトムトレースや足下まで泳がしたい時、スローに動かしたいときにおすすめです。
昨年、ワンピッチジャークからのダート釣法は夏の定番でした。
自分は、マナティのような専用ワームから、バイブレーションに鉄板、ブレードベイトなどでダート釣法を色々試しましたが、一通り使って感じたことはダート釣法は鉄板が劣るということ・・・
まあ鉄板は飛距離や手返しの良さなど、他の部分で他を圧倒する優位性がありますから、これ以上高望みしてはいけないもの・・・と密かに思ってました。
そしてこの冷音。
Valleyhillさんがついに出してきましたね。
特に鉄板系はスパイラルフォールな製品が多く、フォールを入れた時にテーリングし易かったのですが、この冷音のコンセプトには「トラブルレスのダーティングマスター」という表記がちゃんとありましたので、そのあたりの懸念もキチンとFIXされているようです。
また、Easy Holeを使ったスローな攻めも出来るため、冷音の登場で鉄板系バイブの戦術の幅が大いに広がりそうです。
いあ~関東のフィールドも既に夏ですね!
早速、今週末あたりにしゃくってきます(笑)
※この度、本ブログで公開している冷音(プロトタイプ)は「邪道ソルトウォーターモニター募集」応募者の中から、モニター選考に伴いバレーヒル社より特定の応募者へ提供されたものです。
- 2012年5月30日
- コメント(2)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント