プロフィール
meme
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:41192
QRコード
▼ なんとか獲る
- ジャンル:釣行記
昨年の今時期は、ホームに拘り良い思いをした日があった。
今年は、依然好調を維持しているお隣へ、
25日もソル友さんと連絡を取り22時過ぎに到着。
まだ下げが残っている時間帯。
さすが大潮とあってこの場所でも流れは加速している。
当然、この時間帯ではバチも居なければ口を使う魚も居なく、
ゲームは成立せず。
暫くして、タマキチさん・takamarさん到着。
丁度下げも惰性になり上げ始めたころ。
誰かに反応でもあればですが・・・・・
水面も穏やかなものです^^;
この場所に見切りをつけ、少し上流へ移動。
ここでは、引き波を立ててバチが泳いでおり、
時折ライズも。
なんとかなるかと思ったが、
コモスリ改で、1バイトのみ。
時間は25時過ぎ、ここで大きく移動を決断。
とは言え、自転車での移動ですから(笑)
移動後、何発かライズが出るが、
takamarさんがバラシた以外は反応無し。
26時頃だったか、上げの流れが加速するなか、
デカバチが出始める。
この時点で、大潮ということもあり、
この早い流れの中でやるならば、
最初の場所の方がイージーなのではと・・・・
これが大きな選択ミスとなる。
takamarさんを残して、タマキチさんと最初の場所へ。
予想通り、流れも弱く、ライズもポツポツ。
バチも引き波を立てちらほら。
アルデンテで1バイ後に、少し離れたタマキチさんが掛ける!!
カラーチェンジしたいとこだが、
1本しかないのでコモスリ改にチェンジした数投目。
足元まで丁寧に引いてきたら・・・・
バコーンと、まずまずサイズが誤爆。
その後から、まったく反応が無くなり、
どうしたら良いものかと思っていたらタマキチさんから、
「takamarさん、70UPを獲って以前ボイル祭り中!
戻ろう!」
やっちまったぁ~。。。。。
典型的な駄目パターン(爆)
自分なりに、今までの経験から判断したのですが・・・
まだまだ甘いですね^^;
今回は、風がまったく無かったのが活性が上がらなかった要因かな。。。。
ここは、ちょっと流れが特殊なので、
何か要素が足りないと全く活性が上がらないのかな!?
で、こちらの状況からしても・・・・
戻りましょう(^_^;)
で事で戻ってみると・・・・
時間は既に27時過ぎ。
デカバチから、クルクル、流れに逆らい泳ぐバチ、
それらに狂う魚。
すでにルアーへの反応は難しい状況か!?
目視できる範囲では、それらのバチで数投してみるも、
クラゲも多く攻略不可。
残すは遠目でライズしている魚。
カッターやアルデンテでは反応なく、
EVOも駄目。
エリ10だと、無風とはいえ飛距離が十分とは言えない。。。
そんな中、何種類か試していたエリ10で、
ビシッとアップクロスにキャストが決まった数投目に、
ククッとHit!
サイズは小さそうなので、グリグリ巻いて瞬殺と思いきや・・・
手前でジャンプ一発バラシ(^_^;)
再度、飛距離の出るものに変えるが、
やはり反応は出ない。
明るくなり始めるまであと僅か。
凸回避には、もう選択ミスは出来ない。
先程バラシたエリ10に変えた数投目、
着水して巻き始めた直後にググッと明確なバイト。
先程よりは確かな手ごたえを感じたが、
バラサぬ様に慎重によせて凸回避♪
55㎝位


ソル友さんのおかげで、何とかGET!
リリース後、まだライズもあるし連発を期待したが、
一向に反応せず。
明るくなり始めた28時過ぎ(もう翌朝4時(^_^;))、
まだバチは居るもののライズもなくなり、
駄弁りタイム後に解散撤収としました。
しかし皆さん、平日の出撃や前日も同じ時間帯でエントリーしているのに、体力・気力凄いです(^^ゞ
Thanks: タマキチさん・takamarさん
今年は、依然好調を維持しているお隣へ、
25日もソル友さんと連絡を取り22時過ぎに到着。
まだ下げが残っている時間帯。
さすが大潮とあってこの場所でも流れは加速している。
当然、この時間帯ではバチも居なければ口を使う魚も居なく、
ゲームは成立せず。
暫くして、タマキチさん・takamarさん到着。
丁度下げも惰性になり上げ始めたころ。
誰かに反応でもあればですが・・・・・
水面も穏やかなものです^^;
この場所に見切りをつけ、少し上流へ移動。
ここでは、引き波を立ててバチが泳いでおり、
時折ライズも。
なんとかなるかと思ったが、
コモスリ改で、1バイトのみ。
時間は25時過ぎ、ここで大きく移動を決断。
とは言え、自転車での移動ですから(笑)
移動後、何発かライズが出るが、
takamarさんがバラシた以外は反応無し。
26時頃だったか、上げの流れが加速するなか、
デカバチが出始める。
この時点で、大潮ということもあり、
この早い流れの中でやるならば、
最初の場所の方がイージーなのではと・・・・
これが大きな選択ミスとなる。
takamarさんを残して、タマキチさんと最初の場所へ。
予想通り、流れも弱く、ライズもポツポツ。
バチも引き波を立てちらほら。
アルデンテで1バイ後に、少し離れたタマキチさんが掛ける!!
カラーチェンジしたいとこだが、
1本しかないのでコモスリ改にチェンジした数投目。
足元まで丁寧に引いてきたら・・・・
バコーンと、まずまずサイズが誤爆。
その後から、まったく反応が無くなり、
どうしたら良いものかと思っていたらタマキチさんから、
「takamarさん、70UPを獲って以前ボイル祭り中!
戻ろう!」
やっちまったぁ~。。。。。
典型的な駄目パターン(爆)
自分なりに、今までの経験から判断したのですが・・・
まだまだ甘いですね^^;
今回は、風がまったく無かったのが活性が上がらなかった要因かな。。。。
ここは、ちょっと流れが特殊なので、
何か要素が足りないと全く活性が上がらないのかな!?
で、こちらの状況からしても・・・・
戻りましょう(^_^;)
で事で戻ってみると・・・・
時間は既に27時過ぎ。
デカバチから、クルクル、流れに逆らい泳ぐバチ、
それらに狂う魚。
すでにルアーへの反応は難しい状況か!?
目視できる範囲では、それらのバチで数投してみるも、
クラゲも多く攻略不可。
残すは遠目でライズしている魚。
カッターやアルデンテでは反応なく、
EVOも駄目。
エリ10だと、無風とはいえ飛距離が十分とは言えない。。。
そんな中、何種類か試していたエリ10で、
ビシッとアップクロスにキャストが決まった数投目に、
ククッとHit!
サイズは小さそうなので、グリグリ巻いて瞬殺と思いきや・・・
手前でジャンプ一発バラシ(^_^;)
再度、飛距離の出るものに変えるが、
やはり反応は出ない。
明るくなり始めるまであと僅か。
凸回避には、もう選択ミスは出来ない。
先程バラシたエリ10に変えた数投目、
着水して巻き始めた直後にググッと明確なバイト。
先程よりは確かな手ごたえを感じたが、
バラサぬ様に慎重によせて凸回避♪
55㎝位


ソル友さんのおかげで、何とかGET!
リリース後、まだライズもあるし連発を期待したが、
一向に反応せず。
明るくなり始めた28時過ぎ(もう翌朝4時(^_^;))、
まだバチは居るもののライズもなくなり、
駄弁りタイム後に解散撤収としました。
しかし皆さん、平日の出撃や前日も同じ時間帯でエントリーしているのに、体力・気力凄いです(^^ゞ
Thanks: タマキチさん・takamarさん
- 2013年5月26日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント